2023年6月18日~2023年6月24日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | アメリカ知識人の共産党 理念の国の自画像 | 中山 俊宏 | 三牧聖子 |
書評 | 女子マンガに答えがある 「らしさ」をはみ出すヒロインたち | トミヤマユキコ | 藤田香織 |
書評 | 増えるものたちの進化生物学 (ちくまプリマー新書) | 市橋 伯一 | 小宮山亮磨 |
書評 | 一八世紀の秘密外交史 ロシア専制の起源 | カール・マルクス、カール・アウグスト・ウィットフォーゲル、編:石井 知章、翻訳:石井 知章、編:福本 勝清 | 福嶋亮大 |
書評 | ピッツァ職人 | 井川 直子 | 稲泉連 |
書評 | ぼくの大林宣彦クロニクル | 森泉岳土 | 椹木野衣 |
書評 | リアリティ+ バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 上 | 翻訳:高橋 則明 | 磯野真穂 |
書評 | アンカット・ファンク 人種とフェミニズムをめぐる対話 | ベル・フックス、スチュアート・ホール、翻訳:吉田 裕 | 藤田結子 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか | 今井むつみ、秋田喜美 | |
書評 | 小説で読みとく古代史 神武東遷、大悪の王、最後の女帝まで | 周防柳 | |
書評 | アルテミジア・ジェンティレスキ 女性画家の生きたナポリ | 川合真木子 | |
書評 | 塀の中のおばあさん 女性刑務所、刑罰とケアの狭間で | 猪熊律子 | |
書評 | 首都の議会 近代移行期東京の政治秩序と都市改造 | 池田真歩 | |
書評 | お寺の行動経済学 | 中島隆信 | |
書評 | 99パーセントのための社会契約 会社、国家、市民の未来 (原題)The Raging 2020s | アレック・ロス | |
書評 | 地獄遊覧 | エドワード・ブルック=ヒッチング | |
書評 | 糸暦 | 小川糸 |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | キツネとわたし | キャサリン・レイヴン/著 | 江南 亜美子 |
書評 | 戦争に行った父から、愛する息子たちへ | ティム・オブライエン/著 | 生井 英考 |
書評 | 日本とは何か | 今野真二/著 | 川村 湊 |
書評 | 将軍の世紀 | 山内昌之/著 | 鹿島 茂 |
書評 | 鉄のカーテンをこじあけろ | ジョン・ポンフレット/著 | 鶴岡 路人 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 信頼の経済学 | ベンジャミン・ホー著、庭田よう子・訳 | 大竹文雄 |
書評 | 中野好夫論 「全き人」の全仕事をめぐって | 岡村俊明 | 若島正 |
書評 | こころ | 夏目漱石・作 | |
書評 | ハンセン病家族訴訟 裁きへの社会学的関与 | 黒坂愛衣、福岡安則 | |
書評 | タイポグラフィ・ブギー・バック ぼくらの書体クロニクル | 正木香子 | |
書評 | 何歳からでも間に合う初めての投資術 | 佐藤健太 | |
書評 | コメンテーター | 早見和真 | |
書評 | 路線価図でまち歩き 土地の値段から地域を読みとく | 中川寛子 | |
書評 | 白鶴亮翅 | 多和田葉子 | 池澤夏樹 |
書評 | 反戦川柳人 鶴彬の獄死 | 佐高信 | |
書評 | 掬われる声、語られる芸 小沢昭一と『ドキュメント 日本の放浪芸』 | 鈴木聖子 | 松原隆一郎 |
書評 | 本と貝殻/一週間、その他の小さな旅 | 菅啓次郎 | 堀江敏幸 |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 亜宗教 オカルト、スピリチュアル、疑似科学から陰謀論まで | 中村圭志 | |
書評 | 名場面でわかる 刺さる小説の技術 | 三宅香帆 | |
書評 | 死刑すべからく廃すべし | 田中伸尚 のぶまさ | |
書評 | 口訳 古事記 | 町田康 |