毎日新聞 |
Link | 書名 | 著者等 | 掲載日 |
書評 |
核燃料サイクルという迷宮 核ナショナリズムがもたらしたもの |
山本義隆 |
2024年7月14日 |
書評 |
外岡秀俊という新聞記者がいた |
及川智洋 |
2024年6月9日 |
書評 |
山よりほかに友はなし マヌス監獄を生きたあるクルド難民の物語 |
ベフルーズ・ブチャーニー著… |
2024年4月28日 |
書評 |
脳を開けても心はなかった 正統派科学者が意識研究に走るわけ |
青野由利 |
2024年3月3日 |
書評 |
新約聖書 改訂新版 |
新約聖書翻訳委員会・訳 |
2024年1月21日 |
書評 |
マゼラン船団 世界一周500年目の真実 |
大野拓司 |
2023年11月26日 |
書評 |
思い出すこと |
ジュンパ・ラヒリ著、中嶋浩郎・訳 |
2023年10月8日 |
書評 |
山崎洋仕事集 丘を越えて 海を越えて |
山崎ヴケリッチ洋 |
2023年8月27日 |
書評 |
白鶴亮翅 |
多和田葉子 |
2023年6月18日 |
書評 |
エタンプの預言者 |
アベル・カンタン著、中村佳子・訳 |
2023年5月14日 |
書評 |
魂魄の道 |
目取真俊 |
2023年3月26日 |
書評 |
作家の証言 四畳半襖の下張裁判 完全版 |
丸谷才一・編 |
2023年2月19日 |
書評 |
惑う星 |
リチャード・パワーズ著、木原善彦・訳 |
2023年1月8日 |
書評 |
ガリバー旅行記 |
ジョナサン・スウィフト著、柴田元幸・訳 |
2022年11月13日 |
書評 |
流浪地球』/『老神介護 |
劉慈欣・著、大森望・古市雅子訳 |
2022年10月2日 |
書評 |
水俣病闘争史 |
米本浩二 |
2022年8月21日 |
書評 |
この国の戦争 太平洋戦争をどう読むか |
奥泉光、加藤陽子 |
2022年7月3日 |
書評 |
サン=テグジュペリの世界 <永遠の子ども>の生涯と思想 |
武藤剛史 |
2022年5月22日 |
書評 |
月の光がクジラの背中を洗うとき |
イオアナ・モルプルゴ編 |
2022年4月3日 |
書評 |
日刊イ・スラ 私たちのあいだの話 |
イ・スラ著、原田里美、宮里綾羽・訳 |
2022年2月27日 |
書評 |
火星の歩き方 |
臼井寛裕、野口里奈、庄司大悟 |
2022年1月16日 |
書評 |
ヌマヌマ はまったら抜けだせない現代ロシア小説傑作選 |
沼野充義・沼野恭子編訳 |
2021年11月28日 |
書評 |
旅する少年 |
黒川創 |
2021年10月17日 |
書評 |
スタジオジブリの想像力 |
三浦雅士 |
2021年9月19日 |
書評 |
名護市安和区 安和誌 |
安和誌編纂委員会・編集 |
2021年8月1日 |
書評 |
二人旅 上海からパリへ 金子光晴・森三千代の海外体験と異郷文学 |
趙怡 |
2021年6月13日 |
書評 |
「顔」の進化 あなたの顔はどこからきたのか |
馬場悠男 |
2021年3月28日 |
書評 |
チェーホフの山 |
工藤正廣 |
2021年1月31日 |
書評 |
魂の邂逅 石牟礼道子と渡辺京二 |
米本浩二 |
2020年11月22日 |
書評 |
パチンコ |
ミン・ジン・リー著、池田真紀子・訳 |
2020年9月13日 |
書評 |
ピジン・クレオル諸語の世界 |
西江雅之 |
2020年7月19日 |
書評 |
荘直温伝 忘却の町高梁と松山庄家の九百年 |
荘芳枝、松原隆一郎 |
2020年6月7日 |
書評 |
あの本は読まれているか |
ラーラ・プレスコット著、吉澤康子・訳 |
2020年4月26日 |
書評 |
ブッシュマンの民話 |
田中二郎 |
2020年2月16日 |
書評 |
テロリストの誕生 イスラム過激派テロの虚像と実像 |
国末憲人 |
2020年1月12日 |
書評 |
誰も知らないレオナルド・ダ・ヴィンチ |
斎藤泰弘 |
2019年10月27日 |
書評 |
ヒト、犬に会う 言葉と論理の始原へ |
島泰三 |
2019年9月15日 |
書評 |
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー |
ブレイディみかこ |
2019年8月11日 |
書評 |
真実の終わり |
ミチコ・カクタニ著、岡崎玲子・訳 |
2019年6月23日 |
書評 |
大英帝国は大食らい イギリスとその帝国による… |
リジー・コリンガム著、松本裕・訳 |
2019年5月12日 |
書評 |
わたしが「軽さ」を取り戻すまで “シャルリ・エブド”を生き残って |
カトリーヌ・ムリス |
2019年4月7日 |
書評 |
日本人の起源 人類誕生から縄文・弥生へ |
中橋孝博 |
2019年2月24日 |
書評 |
イーヴリン・ウォー伝 人生再訪 |
フィリップ・イード著、高儀進・訳 |
2019年1月20日 |
書評 |
ヌメロ・ゼロ |
ウンベルト・エーコ著、中山エツコ・訳 |
2018年12月2日 |
書評 |
メトロポリタン歌劇場 歴史と政治がつくるグランドオペラ |
チャールズ・アフロンほか |
2018年10月28日 |
書評 |
鏡のなかのアジア |
谷崎由依 |
2018年9月16日 |
書評 |
鬼と日本人 |
小松和彦 |
2018年8月12日 |
書評 |
ねみみにみみず |
東江一紀・著、越前敏弥・編 |
2018年7月8日 |
書評 |
戦う操縦士 |
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ著、鈴木雅生・訳 |
2018年6月10日 |
書評 |
マッドジャーマンズ ドイツ移民物語 |
ビルギット・ヴァイエ |
2018年4月22日 |
書評 |
「招待所」という名の収容所 北朝鮮による拉致の真実 |
ロバート・S・ボイントン |
2018年3月11日 |
書評 |
絶滅の人類史 |
更科功 |
2018年1月28日 |
書評 |
荒木陽子全愛情集 |
荒木陽子 |
2017年11月19日 |
書評 |
パリに終わりはこない |
エンリーケ・ビラ=マタス |
2017年9月10日 |
書評 |
虹の鳥 |
目取真俊 |
2017年8月13日 |
書評 |
平家物語 犬王の巻 |
古川日出男 |
2017年6月11日 |
書評 |
無常の使い |
石牟礼道子 |
2017年4月23日 |
書評 |
すばらしい新世界 |
オルダス・ハクスリー |
2017年3月12日 |
書評 |
ひかり埃のきみ-美術と回文 |
福田尚代 |
2017年1月29日 |
書評 |
オリエンタルピアノ |
ゼイナ・アビラシェド |
2016年12月25日 |
書評 |
ユリシーズを燃やせ |
ケヴィン・バーミンガム |
2016年10月23日 |
書評 |
戦争まで-歴史を決めた交渉と日本の失敗 |
加藤陽子 |
2016年9月4日 |
書評 |
鏡のなかのボードレール |
くぼたのぞみ |
2016年7月24日 |
書評 |
渡辺京二 |
三浦小太郎 |
2016年6月19日 |
書評 |
日本語を作った男-上田万年とその時代 |
山口謠司 |
2016年5月8日 |
書評 |
リンゴが腐るまで 原発30km圏からの報告-記者ノートから- |
笹子美奈子 |
2016年3月27日 |
書評 |
水俣病の民衆史 全六巻 |
岡本達明 |
2016年2月7日 |
書評 |
モナドの領域 |
筒井康隆 |
2016年1月10日 |
書評 |
戦争と子ども |
山崎光・絵、山崎佳代子・文 |
2015年11月15日 |
書評 |
服従 |
ミシェル・ウエルベック著 |
2015年9月27日 |
書評 |
サリンジャー |
デイヴィッド・シールズ、シェーン・サレルノ著 |
2015年8月9日 |
書評 |
陸前高田 2011-2014 |
畠山直哉・著 |
2015年6月28日 |
書評 |
紋切型社会-言葉で固まる現代を解きほぐす |
武田砂鉄著 |
2015年5月24日 |
書評 |
ピカソ1-神童 1881-1906 |
ジョン・リチャードソン著 |
2015年4月12日 |
書評 |
フィルムノワール/黒色影片 |
矢作俊彦・著 |
2015年2月22日 |
書評 |
バイリンガルな夢と憂鬱 |
西成彦・著 |
2015年1月11日 |
書評 |
離陸 |
絲山秋子 |
2014年11月2日 |
書評 |
「らしい」建築批判 |
飯島洋一 |
2014年9月28日 |
書評 |
人類が永遠に続くのではないとしたら |
加藤典洋 |
2014年8月10日 |
書評 |
日本語とハングル |
野間秀樹 |
2014年6月8日 |
書評 |
セラピスト |
最相葉月 |
2014年4月27日 |
書評 |
地震と独身 |
酒井順子 |
2014年3月9日 |
書評 |
葭の渚 石牟礼道子自伝 |
石牟礼道子 |
2014年2月16日 |