2023年3月26日~2023年4月1日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | リベラリズムへの不満 | フランシス・フクヤマ、翻訳:会田 弘継 | 三牧聖子 |
書評 | リップマン公共哲学 | ウォルター・リップマン、監修:小林 正弥 | 前田健太郎 |
書評 | 女の子たちと公的機関 ロシアのフェミニストが目覚めるとき | ダリア・セレンコ、絵:クセニヤ・チャルィエワ、翻訳:高柳 聡子 | 山内マリコ |
書評 | 開墾地 | グレゴリー・ケズナジャット | 稲泉連 |
書評 | メディア地質学 ごみ・鉱物・テクノロジーから人新世のメディア環境を考える | ユッシ・パリッカ、翻訳:太田 純貴 | 福嶋亮大 |
書評 | 労働の思想史 哲学者は働くことをどう考えてきたのか | 中山 元 | 有田哲文 |
書評 | 帝国日本と不戦条約 外交官が見た国際法の限界と希望 (NHKブックス) | 柳原 正治 | 保阪正康 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | おやじはニーチェ 認知症の父と過ごした436日 | 高橋秀実 | |
書評 | 「狂い」の調教 違和感を捨てない勇気が正気を保つ | 春日武彦、平山夢明 | |
書評 | コモンズのガバナンス 人びとの協働と制度の進化 (原題)GOVERNING THE COMMONS | エリノア・オストロム | |
書評 | あなたの職場に世界の経営学を | 宍戸拓人 | |
書評 | カラスは言った | 渡辺優 | |
書評 | 「軍都」を生きる 霞ヶ浦の生活史1919‐1968 | 清水亮 | |
書評 | 音楽学への招待 | 沼野雄司 | |
書評 | 反戦と西洋美術 | 岡田温司 | |
書評 | アメリカ東海岸 埋もれた歴史を歩く | デイヴィッド・S・セセルスキ |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | ケチる貴方 | 石田夏穂/著 | 中江 有里 |
書評 | 他人の家 | ソン・ウォンピョン/著 | すんみ |
書評 | アウシュヴィッツを破壊せよ | ジャック・フェアウェザー/著 | 川島 隆 |
書評 | 「ひきこもり」と「ごみ屋敷」 | 古橋忠晃/著 | 斎藤 環 |
書評 | グリーン経済学 | ウィリアム・ノードハウス/著 | 細田 衛士 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 差別の地域史 渡辺村からみた日本社会 | 小倉慈司、西宮秀紀、吉田一彦・編 | |
書評 | 検事の矜持 | 中尾巧 | |
書評 | ぶら~り文学の旅 | 村上政彦 | |
書評 | 香港陥落 | 松浦寿輝 | 三浦雅士 |
書評 | 快楽の仏蘭西探偵小説 | 野崎六助 | 若島正 |
書評 | マザーツリー 森に隠された「知性」をめぐる冒険 | スザンヌ・シマード著、三木直子・訳 | |
書評 | 日本人の愛したお菓子たち 明治から現代へ | 吉田菊次郎 | |
書評 | フランチャイズ! つくだ☆マジカル | 吉村和真 | |
書評 | 変容するシェイクスピア | 廣野由美子、桑山智成 | 渡辺保 |
書評 | 魂魄の道 | 目取真俊 | 池澤夏樹 |
書評 | 殉教の日本 | 小俣ラポー日登美 | 本村凌二 |
書評 | くたばれPTA | 筒井康隆 |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | <書く人>刷り込まれた差別意識 イザベル・ウィルカーソン著『カースト アメリカに渦巻く不満の根源』訳者・翻訳家 秋元由紀さん | ||
書評 | アメリカ 流転の1950−2010s 映画から読む超大国の欲望 | 丸山俊一、NHK「世界サブカルチャー史」制作班編 | |
書評 | ルポ 筋肉と脂肪 アスリートに訊きけ | 平松洋子 | |
書評 | 巴里(パリ)うたものがたり | 水原紫苑 しおん | |
書評 | 半導体戦争 世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防 | クリス・ミラー |