2024年5月19日~2024年5月25日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | つげ義春が語る 旅と隠遁 (単行本 --) | つげ 義春 | 横尾忠則 |
書評 | 板倉鼎をご存じですか ―エコール・ド・パリの日本人画家たち | 水谷 嘉弘 | 山内マリコ |
書評 | カフカの日記 新版――1910-1923 | フランツ・カフカ、編集:マックス・ブロート、翻訳:谷口茂、解説:頭木弘樹 | 福嶋亮大 |
書評 | 逃げても、逃げてもシェイクスピア | 草生 亜紀子 | 吉田伸子 |
書評 | パインと移民―沖縄・石垣島のパイナップルをめぐる「植民地化」と「土着化」のモノグラフ | 廣本 由香 | 前田健太郎 |
書評 | アメリカ映画の文化副読本 | 渡辺将人 | 小澤英実 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | ウイルス学者さん、うちの国ヤバいので来てください。 | 古瀬祐気 | |
書評 | ヤメ銀 銀行を飛び出すバンカー | 秋場大輔 | |
書評 | ボヘミアンの文化史 パリに生きた作家と芸術家たち | 小倉孝誠 | |
書評 | 高くてもバカ売れ! なんで? | 川上徹也 | |
書評 | 感情的な日本語 ことばと思考の関係性を探る | 加賀野井秀一 | |
書評 | 世界を震撼させた女毒殺者たち | リサ・ペリン | |
書評 | テレビドラマは時代を映す | 岡室美奈子 | |
書評 | 近代チベット政治外交史 | 小林亮介 | |
書評 | 柚木沙弥郎 美しい本の仕事 | 柚木沙弥郎 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 小さくも重要ないくつもの場面 | シルヴィー・ジェルマン著、岩坂悦子・訳 | 堀江敏幸 |
書評 | 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 | スティーブン・R・コヴィー著… | |
書評 | 徹底討議 二〇世紀の思想・文学・芸術 | 松浦寿輝、沼野充義、田中純 | 三浦雅士 |
書評 | 往生要集入門 悲しき者の救い | 石田瑞麿 | |
書評 | 津波の木 | 畠山直哉 写真 | |
書評 | 口の立つやつが勝つってことでいいのか | 早見和真 | |
書評 | 地域医療の経済学 医療の質・費用・ヘルスリテラシーの効果 | 井伊雅子 | 大竹文雄 |
書評 | この街で夢をかなえる エンタメで地方を元気にするリンゴミュージックの挑戦 | 堀米薫 | |
書評 | パンテオン 新たな古代ローマ宗教史 | イェルク・リュプケ著、市川裕、松村一男・監訳 | 本村凌二 |
書評 | 小窓の灯り わたしの歩いた道 | 宇佐美斉 | |
書評 | 2022年のモスクワで、反戦を訴える | マリーナ・オフシャンニコワ著、武隈喜一、片岡静・訳 | |
書評 | 貝輪の考古学 | 忍澤成視 | 磯田道史 |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 外岡(そとおか)秀俊という新聞記者がいた | 及川智洋 | |
書評 | 大江健三郎論 怪物作家の「本当ノ事」 | 井上隆史 |