いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

新聞の書評欄に掲載された本

2025年3月16日~2025年3月22日

朝日新聞
Link書名著者等評者
書評 対馬の海に沈む 窪田 新之助 安田浩一
書評 習近平研究: 支配体制と指導者の実像 鈴木 隆 福嶋亮大
書評 厨房から見たロシア:包丁と鍋とおたまで帝国を築く方法 ヴィトルト・シャブウォフスキ、翻訳:芝田 文乃 椹木野衣
書評 自転車 人類を変えた発明の200年 ジョディ・ローゼン、翻訳:東辻 賢治郎 長沢美津子
書評 月とアマリリス 町田 そのこ 吉田伸子
書評 ハチは心をもっている――1匹が秘める驚異の知性、そして意識 原著:ラース・チットカ、翻訳:今西康子 小宮山亮磨
読売新聞
Link書名著者等評者
書評 歩くという哲学 フレデリック・グロ ノンフィクション・科学:本よみうり堂
書評 ユダヤ人の歴史 古代の興亡から離散、ホロコースト、シオニズムまで 鶴見太郎 岡本隆司
書評 「憲政常道」の近代日本 戦前の民主化を問う 村井良太 清水唯一朗
書評 住職たちの経営戦略 近世寺院の苦しい財布事情 田中洋平 苅部直
書評 他人屋のゆうれい 王谷晶 宮部みゆき
書評 脂肪と人類 渇望と嫌悪の歴史 イェンヌ・ダムベリ 為末大
書評 バルセロナで豆腐屋になった ――定年後の「一身二生」奮闘記 清水建宇 遠藤秀紀
書評 南フランス猫と旅する美しい村 平野由希子 アート:本よみうり堂
書評 ひのえうま 江戸から令和の迷信と日本社会 吉川徹 論:本よみうり堂
毎日新聞
Link書名著者等評者
書評 口笛のはなし 世界一が語る魅力満載 最相葉月  
書評 漢字はこうして始まった 族徽の世界 落合淳思  
書評 陽だまりの昭和 川本三郎  
書評 ジャーニー・オブ・ホープ 被害者遺族と死刑囚家族の回復への旅 花田菜々子 [話題の本]
書評 ブック・ウォーズ デジタル革命と本の未来 ジョン・B・トンプソン著、久保美代子・訳  
書評 透析を止めた日 堀川惠子  
書評 すごい長崎 日本を創った「辺境」の秘密 下妻みどり  
書評 ルポ 軍事優先社会 暮らしの中の「戦争準備」 吉田敏浩  
書評 オリーヴァ・デナーロ ヴィオラ・アルドーネ著、関口英子・訳  
書評 あたらしい近代服飾史の教科書 長谷川彰良  
書評 秘仏の扉 永井紗耶子  
書評 ニューロマンサー ウィリアム・ギブスン著、黒丸尚・訳 [なつかしい一冊]
書評 ゲーテはすべてを言った 鈴木結生  
東京新聞
Link書名著者等評者
書評 忠臣蔵の四季 古井戸秀夫  
書評 <推しエンタメ本>『80年代オマケシール大百科』サデスパー堀野 著 熱狂ブームの奥深さ  
書評 <記者の1冊>『夜を抱く』佐藤洋二郎 著 内面との対話いざなう  
書評 わたしたちの中絶 38の異なる経験 石原燃 ねん 、大橋由香子編  

3月2日  3月9日  3月16日  3月23日  3月30日