いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

新聞の書評欄に掲載された本

2025年3月23日~2025年3月29日

朝日新聞
Link書名著者等評者
書評 ゲットーの娘たち: ナチスに抵抗したユダヤ人女性の知られざる歴史 ジュディ・バタリオン、翻訳:羽田詩津子 山内マリコ
書評 反中絶の極右たち――なぜ女性の自由に恐怖するのか シャン・ノリス、翻訳:牟礼 晶子、解説:菊地 夏野 三牧聖子
書評 美は傷 エカ・クルニアワン、翻訳:太田 りべか 小澤英実
書評 アンビバレント・ヒップホップ 吉田雅史 藤田結子
書評 酒場とコロナ: あのとき酒場に何が起きたのか 大竹聡、写真:衛藤キヨコ 椹木野衣
書評 羊式型人間模擬機 犬怪 寅日子 野矢茂樹
読売新聞
Link書名著者等評者
書評 1インチの攻防 ――NATO拡大とポスト冷戦秩序の構築  M・E・サロッティ 佐橋亮
書評 〈染織の都〉京都の挑戦 革新と伝統 北野裕子 岡美穂子
書評 ある地方高校生の日記 一九五〇~一九五三 秋浜悟史 長田育恵
書評 ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界 櫻川昌哉
書評 熊はどこにいるの 木村紅美 大森静佳
書評 向谷地さん、幻覚妄想ってどうやって聞いたらいいんですか? 向谷地生良 ドミニク・チェン
書評 なぜ人は自分を責めてしまうのか 信田さよ子 東畑開人
書評 僕には鳥の言葉がわかる 鈴木俊貴 奥野克巳
書評 大軍都東京 黒田涼 宮部みゆき
毎日新聞
Link書名著者等評者
書評 孝経 儒教の歴史二千年の旅 橋本秀美  
書評 日本ファッションの一五〇年 明治から現代まで 平芳裕子  
書評 幸あれ、知らんけど 三宅香帆 [話題の本]
書評 鋼の王国 プロイセン 興隆と衰亡 1600ー1947  クリストファー・クラーク著…  
書評 キーウで見たロシア・ウクライナ戦争 戦争のある日常を生きる 平野高志  
書評 インサイト 戦闘妖精・雪風 神林長平  
書評 文章に生きる チェーホフと、エスノグラフィーを書く キリン・ナラヤン著、波佐間逸博・訳  
書評 ダンス 竹中優子  
書評 一〇の国旗の下で 満洲に生きたラトヴィア人 エドガルス・カッタイス著、黒沢歩・訳  
東京新聞
Link書名著者等評者
書評 労働廃絶論 ボブ・ブラック  
書評 他人屋のゆうれい 王谷晶 おうたに・あきら  
書評 図書館を建てる、図書館で暮らす 本のための家づくり 橋本麻里山本貴光  
書評 <推しエンタメ本>『見えなくても王手』佐川光晴 著 好きな将棋に真っすぐ  
書評 <記者の1冊>『送別の餃子(ジャオズ) 中国・都市と農村肖像画』井口淳子 著 郷愁漂う原風景  

3月9日  3月16日  3月23日  3月30日  4月6日