2022年10月30日~2022年11月5日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 宇宙開発の不都合な真実 | 寺薗 淳也 | 行方史郎 |
書評 | 統合失調症の一族 遺伝か、環境か | ロバート・コルカー、翻訳:柴田 裕之 | トミヤマユキコ |
書評 | 関東大震災描かれた朝鮮人虐殺を読み解く | 新井 勝紘 | 藤野裕子 |
書評 | 数奇な航海 私は第五福龍丸 | 川井 龍介 | 保阪正康 |
書評 | 野蛮と宗教 2 市民的統治の物語 | J.G.A.ポーコック、翻訳:田中 秀夫 | 犬塚元 |
書評 | イタリア料理の誕生 | キャロル・ヘルストスキー、翻訳:小田原 琳、翻訳:秦泉寺 友紀、翻訳:山手 昌樹 | 藤原辰史 |
書評 | 子犬の絵画史 (たのしい日本美術) | 金子 信久 | 横尾忠則 |
書評 | 掌に眠る舞台 | 小川 洋子 | 稲泉連 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 教養としての決済 (原題)The Pay Off | ||
書評 | 転生 満州国皇帝・愛新覚羅家と天皇家の昭和 | 牧久 | |
書評 | 分断の克服1989‐1990 統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦 | 板橋拓己 | |
書評 | 暴力のエスノグラフィー | ティモシー・パチラット | |
書評 | きりえや偽本シネマ大全 名作映画パロディの世界 | 高木亮 | |
書評 | ネコはここまで考えている | 高木佐保 | |
書評 | 水平線 | 滝口悠生 | |
書評 | よみがえる与謝野晶子の源氏物語 | 神野藤昭夫 | |
書評 | 嫌いなら呼ぶなよ | 綿矢りさ |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 日本語からの哲学 | 平尾昌宏/著 | 飯間 浩明 |
書評 | 死者を巡る「想い」の歴史 | 山本幸司/著 | 上野 誠 |
書評 | クレプトクラシー資金洗浄の巨大な闇 | ケイシー・ミシェル/著 | 地主 敏樹 |
書評 | スマート・イナフ・シティ | ベン・グリーン/著 | 森川 博之 |
書評 | 農家はもっと減っていい | 久松達央/著 | 篠原 信 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 悠久の都 北京 | 劉一達 | |
書評 | 水底のスピカ | 乾ルカ | |
書評 | シャキッと75歳 ヨボヨボ75歳 | 和田秀樹 | |
書評 | 毎日新聞コラム「余録」選 | 柳川時夫 | |
書評 | にっぽんの鉄道150年 | 野田隆 | |
書評 | ラベンダーとソプラノ | 額賀澪・作、いつか・絵 | |
書評 | すべてのカーブにはわけがある 曲がる線路の物語 | 米屋こうじ | |
書評 | 増補版「戦争と平和」の世界史 | 茂木誠 | |
書評 | キリンのひづめ、ヒトの指 | 郡司芽久 | |
書評 | 月の立つ林で | 青山美智子 | |
書評 | 正岡子規ベースボール文集 | 復本一郎・編 | |
書評 | ひとり遊びぞ 我はまされる | 川本三郎 | |
書評 | 編めば編むほどわたしはわたしになっていった | 和田靜香 | |
書評 | 心はこうして創られる 「即興する脳」の心理学 | ニック・チェイター著・高橋達二、長谷川珈・訳 | 養老孟司 |
書評 | 英語のアポリア ネイティブが直面した言葉の難問 | トム・ガリー | 渡邊十絲子 |
書評 | ナビ・タリョン | 李良枝 | |
書評 | 雷神と心が読めるヘンなタネ | 鎌田雄一郎 | 大竹文雄 |
書評 | 物語のカギ | 渡辺祐真/スケザネ | 鴻巣友季子 |
書評 | ビジネスエリートになるための 投資家の思考法 | 奥野一成 | 佐藤優 |
書評 | Sessionの本vol.01 国葬とは何か/宗教と政治 | 荻上チキ・Session企画 | |
書評 | パワー・ポリティクス | マーガレット・アトウッド著、出口菜摘・訳 | |
書評 | ウマと話すための7つのひみつ | 文と絵・河田桟 |
産経新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | LOVE TOGETHER YUKIHIRO TAKAHASHI 50TH ANNIVERSARY | 高橋幸宏 | |
書評 | 忘れる読書 | 落合陽一 | [編集者のおすすめ] |
書評 | 政治学者、ユーチューバーになる | 岩田温 | [編集者のおすすめ] |
書評 | 論点・日本史学 | [本ナビ+1] | |
書評 | 限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地 | [話題の本] |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | デモクラシーの現在地 アメリカの断層から | 青山直篤 なおあつ | |
書評 | 唱歌「蛍の光」と帝国日本 | 大日方 おびなた 純夫 | |
書評 | 早稲田古本劇場 | 向井透史 とうし | |
書評 | 語学の天才まで1億光年 | 高野秀行 |