2022年10月16日~2022年10月22日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | セックスロボットと人造肉 テクノロジーは性、食、生、死を“征服”できるか | 翻訳: | 磯野真穂 |
書評 | ミャンマー現代史 (岩波新書 新赤版) | 中西 嘉宏 | 藤原辰史 |
書評 | 非暴力の力 | ジュディス・バトラー、翻訳:佐藤嘉幸 | 藤野裕子 |
書評 | フィールダー | 古谷田 奈月 | 金原ひとみ |
書評 | ガリバー旅行記 | ジョナサン・スウィフト、翻訳:柴田 元幸 | 江南亜美子 |
書評 | 孤島の飛来人 | 山野辺 太郎 | 宮地ゆう |
書評 | 教養としての決済 | 翻訳: | 神林龍 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 旧約聖書がわかる本 〈対話〉でひもとくその世界 | ||
書評 | 終止符のない人生 | 反田恭平 | |
書評 | こんにちは!生理 | ||
書評 | 覇権国の交代 戦争と変動の国際政治学 (原題)War and Change in World Politics | ロバート・ギルピン | |
書評 | 境目の戦国時代 上杉・武田・北条のはざまを生き抜いた人びと | 大貫茂紀 | |
書評 | 大久保利通 「知」を結ぶ指導者 | 瀧井一博 | |
書評 | 非暴力の力 (原題)THE FORCE OF NONVIOLENCE | ジュディス・バトラー | |
書評 | 翻訳、一期一会 | 鴻巣友季子 | |
書評 | 石が書く | ロジェ・カイヨワ |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 愚者の階梯 | 松井今朝子/著 | 細谷 正充 |
書評 | 鶴見俊輔の言葉と倫理 | 谷川嘉浩/著 | 黒川 創 |
書評 | パンデミックから何を学ぶか | カリ・ニクソン/著 | 都甲 幸治 |
書評 | 英語教育論争史 | 江利川春雄/著 | 斎藤 兆史 |
書評 | サイバー戦争 終末のシナリオ | ニコール・パーロース/著 | 山口 昇 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 伊藤ふきげん製作所 思春期をサバイバルする | 伊藤比呂美 | |
書評 | すばらしい失敗 「数独の父」鍜治真起の仕事と遊び | ニコリ編 | |
書評 | 水のない川 暗渠でたどる東京案内 | 本田創 | |
書評 | ジャーナリスト 与謝野晶子 | 松村由利子 | 小島ゆかり |
書評 | 私のことば体験 | 松居直 | 中島京子 |
書評 | 新編 散文の基本 | 阿部昭 | 堀江敏幸 |
書評 | フラニーとズーイ | J.D.サリンジャー・著、村上春樹・訳 | |
書評 | アジアの孤児 | 呉濁流 | 川本三郎 |
書評 | 世界のまどねこ | 新美敬子 | |
書評 | 英語教育論争史 | 江利川春雄 | |
書評 | メダリスト | 吉村和真 | |
書評 | 夢の砦 二人でつくった雑誌「話の特集」 | 矢崎泰久、和田誠 | 鹿島茂 |
産経新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 日本中世の民衆世界 西京神人の千年 | 三枝暁子 | |
書評 | 光を灯す男たち | エマ・ストーネクス | |
書評 | 切腹屋 | 岩井三四二 | |
書評 | 山手線の名建築さんぽ | 和田菜穂子 | |
書評 | この夜を越えて | [本ナビ+1] | |
書評 | 写楽女 | [編集者のおすすめ] | |
書評 | 夏日狂想 | [編集者のおすすめ] | |
書評 | ウクライナの教訓 反戦平和主義が日本を滅ぼす | 潮匡人 |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 踊る菩薩(ぼさつ) ストリッパー・一条さゆりとその時代 | 小倉孝保 | |
書評 | 呑み込まれた男 | エドワード・ケアリー | |
書評 | 文にあたる | 牟田都子 さとこ | |
書評 | 歴史と向き合う 日韓問題―対立から対話へ | 朴裕河 パク・ユハ |