多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
ベスト1000冊
分類別
著者別
レーベル別
新聞書評
雑草はなぜそこに生えているのか
著者:
稲垣 栄洋
レーベル:
ちくまプリマー新書
出版社:筑摩書房
新書:213ページ
発売日:2018-01-10
分類:
植物学
評論・文学研究
キーワード:
雑草
そこ
評価
3.9 読者数
2.8
<マイリスト>
読みたい
購入済み
読了
<目次>
第1章 雑草とは何か?
第2章 雑草は強くない
第3章 播いても芽が出ない(雑草の発芽戦略)
第4章 雑草は変化する(雑草の変異)
第5章 雑草の花の秘密(雑草の生殖生理)
第6章 タネの旅立ち(雑草の繁殖戦略)
第7章 雑草を防除する方法
第8章 理想的な雑草?
第9章 本当の雑草魂
<新聞書評>
雑草はなぜそこに生えているのか [著]稲垣栄洋
(朝日新聞 2018/02/11)
<稲垣 栄洋の本>
植物はなぜ動かないのか: 弱くて強い植物のはなし
たたかう植物: 仁義なき生存戦略
文庫 スイカのタネはなぜ散らばっているのか: タネたちのすごい戦略
イネという不思議な植物
生物に学ぶ敗者の進化論
植物たちのフシギすぎる進化 ――木が草になったって本当?
雑草手帳:散歩が楽しくなる
稲垣 栄洋のいい本一覧
<こちらの本も閲覧されています>
なぜ人と人は支え合うのか
はじめての哲学的思考
植物はなぜ動かないのか
ことばの発達の謎を解く
人はなぜ物語を求めるのか
西洋美術史入門