2015年3月8日~2015年3月14日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 紙の砦―自衛隊文学論 | 川村湊 | 柄谷行人 |
書評 | オカザキ・ジャーナル/レアリティーズ | 岡崎京子 | 水無田気流 |
書評 | 放射線被曝の理科・社会―四年目の『福島の真実』 | 児玉一八、清水修二、野口邦和 | 佐倉統 |
書評 | 台湾の歓び | 四方田犬彦 | 原武史 |
書評 | 「講談社の絵本」の時代―昭和残照記 | 永峯清成 | 横尾忠則 |
書評 | 日本木造遺産―千年の建築を旅する | 藤森照信、藤塚光政 | 隈研吾 |
書評 | 武士の奉公―本音と建前 江戸時代の出世と処世術 | 高野信治 | 本郷和人 |
書評 | れるられる | 最相葉月 | 内澤旬子 |
書評 | 古地図が語る大災害 | 本渡章 | |
書評 | 友川カズキ独白録―生きてるって言ってみろ | 友川カズキ | |
書評 | 世界に冠たる中小企業 | 黒崎誠 | 加藤出 |
書評 | ゴーマニズム宣言SPECIAL―新戦争論1 | 小林よしのり | 佐々木俊尚 |
書評 | コミさんほのぼの路線バスの旅 | 田中小実昌 | 嶺脇育夫 |
書評 | ラスト・ワルツ | 柳 広司 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 地方消滅の罠 「増田レポート」と人口減少社会の正体 | 山下祐介/著 | 濱田武士 |
書評 | 放射線を浴びたX年後 | 伊東英朗/著 | [短評] |
書評 | スピーチライター 言葉で世界を変える仕事 | 蔭山洋介/著 | [短評] |
書評 | 古代の女性官僚: 女官の出世・結婚・引退 (古代史) | 伊集院葉子/著 | 松木武彦 |
書評 | 障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」 お金の管理住むところ日常のケア | 渡部伸/著 | 宮部みゆき |
書評 | 石の物語 中国の石伝説と『紅楼夢』『水滸伝』『西遊記』を読む | ジン・ワン/著、廣瀬玲子/訳 | 出口治明 |
書評 | ビスマルク ドイツ帝国を築いた政治外交術 | 飯田洋介/著 | 牧原 出 |
書評 | 科学で勝負の先を読む 投資からテニスまで先を読むため・読まれないための実践ガイド | ウィリアム・パウンドストーン/著、松浦俊輔/訳 | 岡ノ谷一夫 |
書評 | マザーテレサ来て、わたしの光になりなさい! | マザーテレサ/著、ブライアン・コロディエチュック/編集と解説、里見貞代/訳 | 若松英輔 |
書評 | 絵画に見る満洲事変と日中戦争 軍人画家武藤夜舟戦争画集 | 武藤夜舟/画、高橋勝浩/編 | 前田英樹 |
書評 | 縁の切り方 絆と孤独を考える | 中川淳一郎/著 | [新書] |
書評 | 「君が代」日本文化史から読み解く | 杜こなて/著 | [新書] |
書評 | 時代劇は死なず! 京都太秦の「職人」たち | 春日太一/著 | [文庫] |
書評 | 丸谷才一エッセイ傑作選 2 | 丸谷才一/著 | [文庫] |
書評 | 広辞苑の中の掘り出し日本語 | 永江朗/著 | [文庫] |
書評 | 陰獣 | 江戸川乱歩/著 | [ロングセラー] |
書評 | 銀の船と青い海 | 萩尾望都/著 | [文庫] |
書評 | 堕ちたる者の書 | タニス・リー/著、浅羽莢子/訳 | [文庫] |
書評 | 百鬼夜行 定本 陰 | 京極夏彦/著 | [文庫] |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 日本財政「最後の選択」 | 伊藤 隆敏 | 土居 丈朗 |
書評 | 狗賓(ぐひん)童子の島 | 飯嶋 和一 | 池上 冬樹 |
書評 | 海を照らす光 | M L ステッドマン | 武田 将明 |
書評 | 0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる | スティーヴン・レヴィット、スティーヴン・ダブナー | [ビジネス書ランキング] |
書評 | マクドナルド 失敗の本質: 賞味期限切れのビジネスモデル | 小川 孔輔 | 小関 広洋 |
書評 | 失われた夜の歴史 | ロジャー・イーカーチ | 樺山 紘一 |
書評 | 千日のマリア | 小池 真理子 | 北上次郎 |
書評 | 踊る昭和歌謡―リズムからみる大衆音楽 | 輪島 裕介 | 井上章一 |
書評 | 暴力の解剖学: 神経犯罪学への招待 | エイドリアン レイン | 竹内薫 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 時空超えた沖縄 | 又吉栄喜・著 | [新刊] |
書評 | 京都 | 黒川創 | [本と人] |
書評 | 経済学者、未来を語る-新「わが孫たちの経済的可能性」 | イグナシオ・パラシオス=ウエルタ編 | 伊東光晴 |
書評 | 韓国化する日本、日本化する韓国 | 浅羽祐樹・著 | [新刊] |
書評 | 反知性主義-アメリカが生んだ「熱病」の正体 | 森本あんり著 | 張競 |
書評 | アイヌ学入門 | 瀬川拓郎・著 | 三浦雅士 |
書評 | 決定版 東京空襲写真集 | 東京大空襲・戦災資料センター編 | [新刊] |
書評 | 老いてさまよう 認知症の人はいま | 毎日新聞特別報道グループ・編著 | [新刊] |
書評 | 民俗学・台湾・国際連盟-柳田國男と新渡戸稲造 | 佐谷眞木人・著 | 鹿島茂 |
書評 | 希望の思想 プラグマティズム入門 | 大賀祐樹・著 | 松原隆一郎 |
書評 | ひとり親の子育て | 諸富祥彦・著 | [BOOK] |
産経新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 探検家の日々本本 | 角幡唯介 | 篠原知存 |
書評 | 廃墟に咲く花 | パトリック・モディアノ | 平岡敦 |
書評 | 紅蓮の街 | フィスク・ブレット | |
書評 | 救出 | 猪瀬直樹 | [聞きたい。] |
書評 | 円高・デフレが日本を救う | 小幡績 | |
書評 | 安さんのカツオ漁 | 川島秀一 | 畑中章宏 |
書評 | シャープ「液晶敗戦」の教訓 | 中田行彦 | 山崎元 |
書評 | 波に乗る | はらだみずき | |
書評 | 碓氷峠を越えたアプト式鉄道 66.7パーミルへの挑戦 | 清水昇 | |
書評 | あしたのこころだ 小沢昭一的風景を巡る | [編集者のおすすめ] | |
書評 | 今日も嫌がらせ弁当 | ttkk Kaori | [話題の本] |
書評 | 寺山修司未発表詩集 秋たちぬ | ||
書評 | 日本がつくる新たな世界秩序 | [編集者のおすすめ] |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 「ゲニウスの地図」への旅 歩くための地誌 新井 豊美 著 | ||
書評 | 失われた日本の景観 浅見 和彦・川村 晃生 著 | ||
書評 | 核と日本人 山本 昭宏 著 | ||
書評 | 佐藤泰志 そこに彼はいた 福間 健二 著 |
週刊朝日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | メモリースティック ポップカルチャーと社会をつなぐやり方 | 九龍ジョー | 今田俊 |
書評 | セックスと恋愛の経済学 | マリナ・アドシェイド、酒井泰介 | 江田晃一 |
書評 | 丁先生、漢方って、おもしろいです。 | 丁宗鐵、南伸坊 | 谷本束 |
書評 | 世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ | ホセ・ムヒカ、艸場よしみ | 長薗安浩 |
書評 | 教室のいじめとたたかう―大津いじめ事件・女性市長の改革 | 越直美 | 青木るえか |
サンデー毎日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 和の色のものがたり 歴史を彩る390色 | 早坂優子・著 | 阿武 秀子 |
書評 | 金沢の不思議 | 岡崎 武志 | |
書評 | 警視庁文書捜査官 | 麻見和史・著 | 小玉 節郎 |
書評 | バカになるほど、本を読め! | 神田昌典・著 | 小川 真理生 |
書評 | ぼくが映画ファンだった頃 | 和田 誠・著 | 南 伸坊 |
週刊文春 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 知日 なぜ中国人は、日本が好きなのか! | 毛丹青 | [著者は語る] |
書評 | チェコ手紙&チェコ日記――人形アニメーションへの旅/魂を求めて | 川本喜八郎 | 東 えりか |
書評 | パノララ | 柴崎友香 | 陣野 俊史 |