2015年3月22日~2015年3月28日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 日本まんが〈壱~参〉 | 荒俣 宏 | 水無田気流 |
書評 | すべては1979年から始まった―21世紀を方向づけた反逆者たち | クリスチャン・カリル、Christian Caryl、北川知子 | 水野和夫 |
書評 | ヒトラーと哲学者―哲学はナチズムとどう関わったか | イヴォンヌ シェラット、三ッ木 道夫、大久保 友博 | 角幡唯介 |
書評 | 老北京の胡同―開発と喪失、ささやかな抵抗の記録 | 多田 麻美、張 全 | 隈研吾 |
書評 | 猪変 | 中国新聞取材班 | 内澤旬子 |
書評 | 蒙古襲来 | 服部 英雄 | 本郷和人 |
書評 | 「日本人と英語」の社会学―なぜ英語教育論は誤解だらけなのか | 寺沢 拓敬 | 萱野稔人 |
書評 | 島と人類 | 足立 陽 | いとうせいこう |
書評 | 男役 | 中山 可穂 | |
書評 | ニッポンの裁判 | 瀬木 比呂志 | |
書評 | 0ベース思考 | スティーヴン・レヴィット、スティーヴン・ダブナー、櫻井祐子 | 梶山寿子 |
書評 | 二人が睦まじくいるためには | 吉野 弘 | 瀧井朝世 |
書評 | 星の王子さま | アントワーヌ・ド サン=テグジュペリ、Antoine De Saint Exup´ery、池沢 夏樹 | 山本容子 |
書評 | 永い言い訳 | 西川 美和 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | TANGE BY TANGE 1949-1959 丹下健三が見た丹下健三 | 丹下健三/撮影、岸和郎/監修、原研哉/監修、豊川斎赫/編著 | 青木淳 |
書評 | もう、だまされない!近藤誠の「女性の医学」 | 近藤誠/著 | [短評] |
書評 | 病いの共同体 ハンセン病療養所における患者文化の生成と変容 | 青山陽子/著 | 若松英輔 |
書評 | 末期を超えて ALSとすべての難病にかかわる人たちへ | 川口有美子/著 | 渡辺一史 |
書評 | 子どもと本 | 松岡享子/著 | 尾崎真理子 |
書評 | SEKAI NO OWARI 世界の終わり | SEKAI、NO、OWARI/述 | 松井彰彦 |
書評 | 皇后美智子さまの御歌 | 皇后/著、割田剛雄/編著、小林隆/編著、鈴木理策/写真 | 前田英樹 |
書評 | デジタル・アーカイブの最前線 知識・文化・感性を消滅させないために | 時実象一/著 | [短評] |
書評 | 駅をデザインする | 赤瀬達三/著 | 牧原出 |
書評 | 幸せ嫌い | 平安寿子/著 | 唯川恵 |
書評 | 永い言い訳 | 西川美和/著 | 松山巖 |
書評 | 人生をいじくり回してはいけない | 水木しげる/著 | [文庫] |
書評 | ねじめ正一の商店街本気グルメ | ねじめ正一/著 | [新書] |
書評 | すべては今日から | 児玉清/著 | [文庫] |
書評 | もの食う話 | 文藝春秋/編 | [文庫] |
書評 | さっさと不況を終わらせろ | ポール・クルーグマン/著、山形浩生/訳 | [文庫] |
書評 | 「世間」とは何か | 阿部謹也/著 | [ロングセラー] |
書評 | わたしの彼氏 | 青山七恵/著 | [文庫] |
書評 | 歌うダイアモンド マクロイ傑作選 | ヘレン・マクロイ/著、好野理恵/他訳 | [文庫] |
書評 | “少女神”第9号 | フランチェスカ・リア・ブロック/著、金原瑞人/訳 | [文庫] |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | ドクター・ハック: 日本の運命を二度にぎった男 | 中田 整一 | 田嶋 信雄 |
書評 | 皇后考 | 原 武史 | 井上 寿一 |
書評 | アルタイ | ウー・ミン | 和田 忠彦 |
書評 | ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術---数字力が一気に高まる基本スキル | 熊野 整 | [ビジネス書ランキング] |
書評 | モンサント――世界の農業を支配する遺伝子組み換え企業 | マリー=モニク・ロバン | 大泉 一貫 |
書評 | 植物が出現し、気候を変えた | デイヴィッド・ビアリング | 渡辺 政隆 |
書評 | 司法取引 | ジョン グリシャム | 野崎六助 |
書評 | 結果を出すリーダーが知っている歴史人物の知恵 | NHK「先人たちの底力 知恵泉」番組制作班 | 中沢孝夫 |
書評 | 星か獣になる季節 (単行本) | 最果 タヒ | 陣野俊史 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 透明カメレオン | 道尾秀介 | [本と人] |
書評 | 本当の戦争の話をしよう-世界の「対立」を仕切る | 伊勢崎賢治・著 | 加藤陽子 |
書評 | 心をとめて 森を歩く | 小西貴士、河邉貴子・著 | [新刊] |
書評 | 増補改訂版 いぶき亭 四季の食卓 | 伊吹文明・著 | [新刊] |
書評 | 貧困の中の子ども 希望って何ですか | 下野新聞子どもの希望取材班・著 | [新刊] |
書評 | 京都で働く アウェイな場所での挑戦 | アリカ編 | [新刊] |
書評 | 平安時代の死刑-なぜ避けられたのか | 戸川点・著 | 磯田道史 |
書評 | 大和屋物語-大阪ミナミの花街民俗史 | 神崎宣武・著 | 井波律子 |
書評 | 電車道 | 磯崎憲一郎・著 | 橋爪大三郎 |
書評 | 虫から始まる文明論 | 奥本大三郎・著 | 小島ゆかり |
産経新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 乳房の文化論 | 乳房文化研究会編 | |
書評 | インド 第三の大国へ <戦略的自律>外交の追求 | 堀本武功 | |
書評 | 冷蔵庫を抱きしめて | 荻原浩 | |
書評 | 「平和のプロ」日本は「戦争のプロ」ベトナムに学べ | 大武健一郎 | |
書評 | おばあちゃんがおばあちゃんになった日 | ||
書評 | 禁忌 | 若林踏 | |
書評 | おまめごとの島 | 中澤日菜子 | 大矢博子 |
書評 | 民芸とMingei | 尾久彰三 | [聞きたい。] |
書評 | 近代京都における小学校建築 1869~1941 | 川島智生 | |
書評 | 英国の幽霊伝説 ナショナル・トラストの建物と怪奇現象 | 川成洋 | |
書評 | 人間の生き方、ものの考え方 学生たちへの特別講義 | 浜崎洋介 | |
書評 | 奈良美智作品集 | [話題の本] | |
書評 | 天才たちの日課 | [書店員のおすすめ] | |
書評 | 岐路に立つ自衛隊 戦後の変遷から未来を占う | [編集者のおすすめ] | |
書評 | 「いのちのまつり」みらいへ | [編集者のおすすめ] | |
書評 | イスラム国の正体 |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 指の骨 高橋 弘希 著 | ||
書評 | 土俵の周辺 岩崎 友太郎 著 | ||
書評 | ドクター・ハック 中田 整一 著 | ||
書評 | オートメーション・バカ ニコラス・G・カー著 |
週刊朝日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 朝鮮と日本に生きる―済州島から猪飼野へ | 金 時鐘 | すんみ |
書評 | 女子力男子 | 原田 曜平 | 吉川明子 |
書評 | 科学の現場―研究者はそこで何をしているのか | 坂井 克之 | 松岡瑛理 |
書評 | 鳩の撃退法 | 佐藤 正午 | 長薗安浩 |
書評 | 全国駅そば名店100選 | 鈴木 弘毅 |
サンデー毎日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 新興俳人の群像 「京大俳句」の光と影 | 田島和生・著 | 南陀楼 綾繁 |
書評 | つなわたり | 岡崎 武志 | |
書評 | ゴーマニズム宣言SPECIAL 新戦争論1 | 小林よしのり・著 | 松田 友泉 |
書評 | 核と日本人 ヒロシマ・ゴジラ・フクシマ | 山本昭宏・著 | 陣野 俊史 |
書評 | 巨大な夢をかなえる方法 | ジェフ・ベゾス他 | 梯 久美子 |
週刊文春 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 戦場 | 亀山亮 | [著者は語る] |
書評 | コカイン ゼロゼロゼロ 世界を支配する凶悪な欲望 | ロベルト・サヴィアーノ著、関口英子・中島知子訳 | 石丸 元章 |
書評 | 狗賓童子(ぐひんどうじ)の島 | 飯嶋和一 | 南陀楼 綾繁 |