2015年2月15日~2015年2月21日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 詩についての小さなスケッチ | 小池昌代 | 水無田気流 |
書評 | 石の物語―中国の石伝説と『紅楼夢』『水滸伝』『西遊記』を読む | ジン・ワン、廣瀬玲子 | |
書評 | 辺境のフォークロア―ポスト・コロニアル時代の自然の思考 | 金子遊 | |
書評 | 批評メディア論―戦前期日本の論壇と文壇 | 大澤聡 | 佐々木敦 |
書評 | 晩鐘 | 佐藤愛子 | 本郷和人 |
書評 | 熱風の日本史 | 井上亮 | 赤坂真理 |
書評 | 現代の建築家 | 井上章一 | 隈研吾 |
書評 | 経済と人間の旅 | 宇沢弘文 | 水野和夫 |
書評 | 租税抵抗の財政学―信頼と合意に基づく社会へ | 佐藤滋、古市将人 | 荻上チキ |
書評 | 中年の新たなる物語―動物学、医学、進化学からのアプローチ | デイヴィッド・ベインブリッジ、成田あゆみ | 佐倉統 |
書評 | 絶体絶命でも世界一愛される会社に変える! | 石坂典子 | 勝見明 |
書評 | 夜の床屋 | 沢村浩輔 | 瀧井朝世 |
書評 | ふたりのイーダ | 松谷みよ子 | 酒井駒子 |
書評 | 身体を売ったらサヨウナラ 夜のオネエサンの愛と幸福論 | 鈴木 涼美 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | なぜ、地形と地理がわかると江戸時代がこんなに面白くなるのか | 大石学/監修 | [短評] |
書評 | ジョン・レディ・ブラック 近代日本ジャーナリズムの先駆者 | 奥武則/著 | 松山巖 |
書評 | 北海道地図の中の鉄路 JR北海道全線をゆく、各駅停車の旅 | 堀淳一/著 | 渡辺一史 |
書評 | 公会堂と民衆の近代 歴史が演出された舞台空間 | 新藤浩伸/著 | 牧原出 |
書評 | 自衛隊史論 政・官・軍・民の60年 | 佐道明広/著 | 村田晃嗣 |
書評 | 折口信夫 | 安藤礼二/著 | 若松英輔 |
書評 | パノララ | 柴崎友香/著 | [短評] |
書評 | 教団X | 中村文則/著 | 尾崎真理子 |
書評 | 張り込み日記 渡部雄吉写真集 | 渡部雄吉/著、乙一/構成と文 | 青木淳 |
書評 | 百年の愚行 続 | 小崎哲哉/編著、Think、the、Earth/編著 | 本谷有希子 |
書評 | そうだ、京都に住もう。 | 永江朗/著 | [文庫] |
書評 | アート鑑賞、超入門! 7つの視点 | 藤田令伊/著 | [新書] |
書評 | ナショナリズムの現在 〈ネトウヨ〉化する日本と東アジアの未来 | 萱野稔人/著、小林よしのり/著、朴順梨/著、與那覇潤/著、宇野常寛/著 | [新書] |
書評 | スクープを狙え! 中央新聞坂巻班 | 仙川環/著 | [文庫] |
書評 | 私が弁護士になるまで | 菊間千乃/著 | [文庫] |
書評 | けむたい後輩 | 柚木麻子/著 | [文庫] |
書評 | 道化師の蝶 | 円城塔/著 | [文庫] |
書評 | アイミタガイ | 中條てい/著 | [文庫] |
書評 | あなたの本 | 誉田哲也/著 | [文庫] |
書評 | あのひと 傑作随想41編 | 新潮文庫編集部/編 | [文庫] |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 2040年の新世界: 3Dプリンタの衝撃 | ホッド リプソン、メルバ カーマン、田中 浩也 | 西岡 幸一 |
書評 | 九年前の祈り | 小野 正嗣 | 清水 良典 |
書評 | 成瀬巳喜男 映画の面影 | 川本 三郎 | 佐藤 忠男 |
書評 | なぜ、この人と話をすると楽になるのか | 吉田尚記 | [ビジネス書ランキング] |
書評 | 1913: 20世紀の夏の季節 | フローリアン イリエス | 海野 弘 |
書評 | 蒙古襲来 | 服部 英雄 | 今谷 明 |
書評 | 残りの人生で、今日がいちばん若い日 | 盛田隆二 | 北上次郎 |
書評 | 昭和の結婚 (らんぷの本) | 小泉和子編 | 井上章一 |
書評 | 日本語の科学が世界を変える | 松尾 義之 | 竹内薫 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | イスラム国-テロリストが国家をつくる時 | ロレッタ・ナポリオーニ著 | 本村凌二 |
書評 | 佐藤泰志-そこに彼はいた | 福間健二・著 | 堀江敏幸 |
書評 | 空海 千二百年の輝き | 永坂嘉光 | [本と人] |
書評 | 廃墟の零年 1945 | イアン・ブルマ著 | 中島京子 |
書評 | 「就活」の社会史--大学は出たけれど… | 難波功士・著 | [新刊] |
書評 | 韓国「反日」の真相 | 澤田克己・著 | [新刊] |
書評 | 「恩恵の論理」と植民地 | 岡田泰平・著 | [新刊] |
書評 | 歌謡曲が聴こえる | 片岡義男・著 | 若島正 |
書評 | 日本財政「最後の選択」 | 伊藤隆敏・著 | 大竹文雄 |
書評 | 「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の言葉 | 岩田松雄・著 | [電子書籍・今月の一冊] |
書評 | 東京ブラックアウト | 若杉冽・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | 賢者の愛 | 山田詠美・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | 天才たちの日課 | メイソン・カリー著 | [ブックウオッチング] |
書評 | 力の抜きどころ | 古川武士・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | 文学批評 女性と表現 女性作家と語る | 水田宗子・編 | [ブックウオッチング] |
書評 | 太安万侶の暗号(五) 漢家本朝陰謀渦巻く飛鳥 | 園田豪・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | 人が育つ素敵な会社 | 角井亮一・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | みつけてアレくん! せかいのたび | アレッサンドロ・ビオレッティ作 | [ブックウオッチング] |
書評 | 葛飾北斎 冨嶽三十六景を読む | 有泉豊明・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | 二十四節気で楽しむ庭仕事 | 曳地トシ、曳地義治・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | しろさびとまっちゃん 福島の保護猫と松村さんの、いいやんべぇな日々 | 太田康介・著 | [BOOK] |
産経新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 京都(みやこ)の路地(こみち) まわり道 | 千宗室 | |
書評 | 「肥後もっこす」かく戦えり | 境政郎 | |
書評 | 対談集 谷垣禎一の興味津々 | 谷垣禎一 | |
書評 | レーニンの誤りを見抜いた人々 ロシア革命百年、悪夢は続く | ||
書評 | 天皇のリゾート 御用邸をめぐる近代史 | 澤村修治 | |
書評 | ぼくは建築家ヤング・フランク | ||
書評 | マンデー・モーニング | サンジェイ・グプタ | |
書評 | 脱・限界集落株式会社 | 黒野伸一 | |
書評 | 善と悪 江夏豊ラストメッセージ | 江夏豊、松永多佳倫 | |
書評 | 我が心の底の光 | 貫井徳郎 | |
書評 | あの子が欲しい | 朝比奈あすか | [聞きたい。] |
書評 | 日本に敗れ世界から排除される中国 | 石平、黄文雄 | [編集者のおすすめ] |
書評 | 「高倉健」という生き方 | 谷充代 | [編集者のおすすめ] |
書評 | イスラーム国の衝撃 | 池内恵 |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 坂本龍一×東京新聞 脱原発とメディアを考える 東京新聞編集局 編 | ||
書評 | れる られる 最相 葉月 著 | ||
書評 | 勝海舟と幕末外交 上垣外 憲一 著 | ||
書評 | なぜ大国は衰退するのか グレン・ハバード&ティム・ケイン 著 |
週刊朝日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | モラルの起源 | クリストファー・ボーム、斉藤隆央、長谷川眞理子 | 江田晃一 |
書評 | 18歳の著作権入門 | 福井健策 | 松岡瑛理 |
書評 | 賢者の愛 | 山田詠美 | 若林良 |
書評 | 捏造の科学者 | 須田桃子 | 永江朗 |
書評 | 将軍と側近室鳩巣の手紙を読む | 福留真紀 | 青木るえか |
サンデー毎日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 大人の探検 日本酒 | 松崎晴雄/監修 | 堀 和世 |
書評 | 強襲 | 岡崎 武志 | |
書評 | 風の丘 | カルミネ・アバーテ/著 | 古屋 美登里 |
書評 | 獄中メモは問う 作文教育が罪にされた時代 | 佐竹直子・著 | 小林 照幸 |
書評 | 悪足掻きの跡始末 厄介弥三郎 | 池内 紀 |
週刊文春 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | VTJ前夜の中井祐樹 | 増田俊也 | [著者は語る] |
書評 | 透明カメレオン | 道尾秀介 | 杉江 松恋 |
書評 | 賢者の愛 | 山田詠美 | 少年アヤ |