いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

小杉泰の書評

朝日新聞
Link書名著者等掲載日
書評 日本語は生きのびるか―米中日の文化史的三角関係 平川祐弘 2010年3月21日
書評 西周の政治思想 菅原光 2010年3月7日
書評 ネット検索革命 アレクサンダー・ハラヴェ、田畑暁生 2010年2月14日
書評 ホロコーストからガザへ―パレスチナの政治経済学 サラ・ロイ、岡真理早尾貴紀 2010年1月17日
書評 湿原のアラブ人 ウィルフレッド・セシジャー、白須英子 2010年1月10日
書評 エドワード・サイード-対話は続く ホミ・バーバ、W・J・T・ミッチェル、上村忠男 2009年11月29日
書評 読むと書く-井筒俊彦エッセイ集 井筒俊彦若松英輔 2009年11月22日
書評 長寿大国の虚構-外国人介護士の現場を追う 出井康博 2009年11月15日
書評 イスラーム教「異端」と「正統」の思想史 菊地達也 2009年10月25日
書評 グーテンベルクからグーグルへ-文学テキストのデジタル化と編集文献学 ピーター・シリングズバーグ、明星聖子大久保譲 2009年10月11日
書評 イスラームはなぜ敵とされたのか―憎悪の系譜学 臼杵陽 2009年9月13日
書評 座標軸としての仏教学 パーリ学僧と探す「わたしの仏教」 勝本華蓮 2009年8月9日
書評 日本の臓器移植―現役腎移植医のジハード 相川厚 2009年7月26日
書評 イスラムの怒り 内藤正典 2009年7月19日
書評 マイノリティの名前はどのように扱われているのか リリアン・テルミ・ハタノ 2009年6月28日
書評 ぼくが歩いた東南アジア 村井吉敬 2009年6月7日
書評 オマーン見聞録―知られざる日本との文化交流 遠藤晴男 2009年5月24日
書評 壊れゆく地球―気候変動がもたらす崩壊の連鎖 スティーヴン・ファリス、藤田真利子 2009年5月10日
書評 サッカーという名の戦争―日本代表、外交交渉の裏舞台 平田竹男 2009年5月3日
書評 石油をめぐる国々の角逐―通貨・安全保障・エネルギー 長谷川榮一 2009年4月19日
書評 失われた〈20年〉 朝日新聞「変転経済」取材班 2009年4月12日
書評 砂糖のイスラーム生活史 佐藤次高 2009年3月15日
書評 すごい本屋! 井原万見子 2009年3月8日
書評 現代のイスラム金融 北村歳治、吉田悦章 2009年2月22日
書評 パスポートの発明―監視・シティズンシップ・国家 ジョン・C・トーピー、藤川隆男 2009年1月25日
書評 ヒエログリフ解読史 ジョン・レイ、田口未和 2008年12月14日
書評 インドネシア-展開するイスラーム 小林寧子 2008年12月7日
書評 「国連」という錯覚 内海善雄 2008年11月30日
書評 国際緊急人道支援 内海成治、中村安秀、勝間靖 2008年11月2日
書評 イラク崩壊―米軍占領下、15万人の命はなぜ奪われたのか 吉岡一 2008年10月19日
書評 水の未来~世界の川が干上がるとき フレッド・ピアス古草秀子 2008年10月5日
書評 聖者たちの国へ―ベンガルの宗教文化誌 外川昌彦 2008年9月28日
書評 世界遺産―ユネスコ事務局長は訴える 松浦晃一郎 2008年9月14日
書評 五輪ボイコット―幻のモスクワ、28年目の証言 松瀬学 2008年8月3日
書評 イスラームから考える 師岡カリーマ・エルサムニー 2008年6月29日
書評 現代イスラーム思想の源流 飯塚正人 2008年6月8日
書評 イラクは食べる―革命と日常の風景 酒井啓子 2008年6月1日
書評 ブータンに魅せられて 今枝由郎 2008年5月25日
書評 アラブ・ミュージック―その深遠なる魅力に迫る 関口義人 2008年5月11日
書評 イスラームの人間観・世界観―宗教思想の深淵へ 塩尻和子 2008年4月6日

小杉泰のいい本のまとめ