2022年5月1日~2022年5月7日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | ヒカリ文集 | 松浦 理英子 | 金原ひとみ |
書評 | 団地のふたり | 藤野 千夜 | 藤田香織 |
書評 | ハッシュタグだけじゃ始まらない 東アジアのフェミニズム・ムーブメント | 編著:熱田 敬子、編著:金 美珍、編著:梁・永山 聡子、編著:張 ?容、編著:曹 曉【トン】 | 藤野裕子 |
書評 | 格差と闘え 政府の役割を再検討する | 編:オリヴィエ・ブランシャール、編:ダニ・ロドリック、編:月谷 真紀、翻訳:月谷 真紀 | 神林龍 |
書評 | 朱色の化身 | 塩田 武士 | 稲泉連 |
書評 | 動物園を考える 日本と世界の違いを超えて | 佐渡友 陽一 | 行方史郎 |
書評 | グローバル・ヘルス法 理念と歴史 | 西 平等 | 犬塚元 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 正岡子規伝 わが心世にしのこらば | 復本一郎 | |
書評 | 捨てない生きかた | 五木寛之 | |
書評 | 迫害された移民の経済史 | 玉木俊明 | |
書評 | 夜ふけに読みたいはじまりのイソップ物語 | ||
書評 | 屈辱の数学史 Humble Pi A COMEDY OF MATHS ERRORS | マット・パーカー | |
書評 | 都筑道夫創訳ミステリ集成 | ||
書評 | ミーニング Meaning 人間の知的自由について | マイケル・ポランニー、ハリー・プロシュ | |
書評 | デザインマネジメント論のビジョン | 佐藤典司、八重樫文監修・著、後藤智、安藤拓生 |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 年年歳歳 | ファン・ジョンウン/著 | すんみ |
書評 | 屈辱の数学史 | マット・パーカー/著 | 加藤 文元 |
書評 | 映画はいつも「眺めのいい部屋」 | 村田晃嗣/著 | 赤尾 千波 |
書評 | チェルノブイリ | アダム・ヒギンボタム/著 | 鈴木 達治郎 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | かくも甘き果実 | モニク・トゥルン著、吉田恭子・訳 | 中島京子 |
書評 | 現代建築宣言文集[1960-2020] | 五十嵐太郎、菊地尊也・編 | |
書評 | バレエ王国ロシアへの道 | 村山久美子 | |
書評 | 知の生態学の冒険 J・J・ギブソンの継承 1 ロボット… | 岡田美智男 | 中村桂子 |
書評 | 橙が実るまで | 田尻久子・文、川内倫子・写真 | |
書評 | 辺野古入門 | 和田静香 | |
書評 | 親鸞と道元 | 平岡聡 | |
書評 | ハレム 女官と宦官たちの世界 | 小笠原弘幸 | |
書評 | 無月の譜 | 松浦寿輝 | 川本三郎 |
書評 | メトロの民族学者 | マルク・オジェ著、藤岡俊博・訳 | 堀江敏幸 |
書評 | 意識はなぜ生まれたか | マイケル・グラツィアーノ著、鈴木光太郎・訳 | 三浦雅士 |
書評 | 実存主義とは何か 増補新装 | J-P・サルトル著、伊吹武彦ほか訳 |
産経新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | ゲストハウスがまちを変える エリアの価値を高めるローカルビジネス | 渡邊崇志 | [聞きたい。] |
書評 | EXTRA LIFE なぜ100年間で寿命が54年も延びたのか | スティーブン・ジョンソン | |
書評 | プーチンの戦争 | ナザレンコ・アンドリー | |
書評 | 中銀カプセルタワービル 最後の記録 | 中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト編 | |
書評 | ついでにジェントルメン | 柚木麻子 | |
書評 | 「ハコヅメ」仕事論 | 泰三子・山中浩之 | |
書評 | ちょっと方向を変えてみる 七転び八起きのぼくから154のエール | 辻仁成 | |
書評 | 美術の物語 | [話題の本] | |
書評 | ラブカは静かに弓を持つ | [編集者のおすすめ] | |
書評 | 威風堂々 | [本ナビ+1] | |
書評 | STRESS FREE | [編集者のおすすめ] |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 音が語る、日本映画の黄金時代 映画録音技師の撮影現場60年 紅谷愃一(べにたに・けんいち)著 | ||
書評 | 人でなしの櫻(さくら) 遠田潤子著 | ||
書評 | 高鳴る心の歌 ヒット曲の伴走者として 朝妻一郎著 | ||
書評 | 最期の声 ドキュメント災害関連死 山川徹著 |