2016年8月7日~2016年8月13日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 18歳からの格差論―日本に本当に必要なもの | 井手 英策 | 諸富徹 |
書評 | コンビニ人間 | 村田 沙耶香 | 斎藤美奈子 |
書評 | 金持ちは、なぜ高いところに住むのか | アンドレアス ベルナルト、Andreas Bernard、井上 周平、井上 みどり | 五十嵐太郎 |
書評 | 須賀敦子の手紙―1975―1997年 友人への55通 | 須賀 敦子、松家 仁之、久家 靖秀 | 大竹昭子 |
書評 | ジニのパズル | 崔 実 | 星野智幸 |
書評 | ニューヨークタイムズの数学―数と式にまつわる、110の物語 | ジーナ・コラータ、坂井 公、小川 浩一、河野 騎一郎、宮本 寿代、守 信人 | 円城 塔 |
書評 | アキバと手の思考 | 粉川 哲夫 | 武田徹 |
書評 | 「イスラム国」の内部へ―悪夢の10日間 | ユルゲン・トーデンヘーファー、津村 正樹、カスヤン、アンドレアス | 立野純二 |
書評 | iPS細胞が医療をここまで変える | 京都大学iPS細胞研究所、山中 伸弥 | 小林雅一 |
書評 | 読まずに死ねない哲学名著50冊 | 平原 卓、横槍メンゴ | 佐々木俊尚 |
書評 | イギリスとヨーロッパ―孤立と統合の二百年 | 細谷 雄一 | |
書評 | きまぐれオレンジ★ロード 6 (SHUEISHA JUMP REMIX) | まつもと 泉 | |
書評 | オリンピック | 千野 帽子 | |
書評 | 映画を撮りながら考えたこと | 是枝裕和 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 明治初期日本の原風景と謎の少年写真家 | アルフレッド・モーザー | [短評] |
書評 | 詩のトポス 人と場所をむすぶ漢詩の力 | 齋藤希史 | [短評] |
書評 | 透明迷宮 | 細江英公 | |
書評 | あの午後の椅子 | 永田和宏 | [短評] |
書評 | 意匠の天才 小村雪岱 | 原田治、平田雅樹、山下裕二ほか | [短評] |
書評 | この世界を知るための 人類と科学の400万年史 | レナード・ムロディナウ | 柴田文隆 |
書評 | 鯨取りの社会史 | 森弘子・宮崎克則 | 奈良岡聰智 |
書評 | オンラインデートで学ぶ経済学 | ポール・オイヤー | 柳川範之 |
書評 | 社会人としての言葉の流儀 | 川村二郎 | 橋本五郎 |
書評 | 戦国大名武田氏の家臣団 | 丸島和洋 | 清水克行 |
書評 | 死の虫 ツツガムシ病との闘い | 小林照幸 | 岡ノ谷一夫 |
書評 | 映画を撮りながら考えたこと | 是枝裕和 | 朝井リョウ |
書評 | 箸はすごい | エドワード・ワン | 高野ムツオ |
書評 | 昆虫の哲学 | ジャン=マルク・ドルーアン | 納富信留 |
書評 | 世界の不思議な音 奇妙な音の謎を科学で解き明かす | トレヴァー・コックス | 宮部みゆき |
書評 | ジブリの仲間たち | 鈴木敏夫 | [新書] |
書評 | 結婚と家族のこれから | 筒井淳也 | [新書] |
書評 | アリス殺人事件 | 横井司編 | [文庫] |
書評 | 天皇への道 | 吉田伸弥 | [文庫] |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 重力波は歌う:アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち | ジャンナ ・レヴィン | 池内 了 |
書評 | 掠奪されたメソポタミア | ローレンス・ロスフィールド | 山内 昌之 |
書評 | 鮎川信夫、橋上の詩学 | 樋口 良澄 | 野村 喜和夫 |
書評 | ウソはバレる―――「定説」が通用しない時代の新しいマーケティング | イタマール・サイモンソン、エマニュエル・ローゼン | 熊野 英生 |
書評 | 神経ハイジャック――もしも「注意力」が奪われたら | マット・リヒテル | 森山 和道 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 世界を読み解くためのギリシア・ローマ神話入門 | 庄子大亮 | [新刊] |
書評 | これから戦場に向かいます | 山本美香 | [新刊] |
書評 | この日のために-池田勇人・東京五輪への軌跡 | 幸田真音 | 岩間陽子 |
書評 | 偽りの書簡 | R・リーバス、S・ホフマン | 井波律子 |
書評 | 外来種は本当に悪者か?-新しい野生 THE NEW WILD | フレッド・ピアス | 養老孟司 |
書評 | 須賀敦子の手紙 | 須賀敦子 | 堀江敏幸 |
書評 | ヒロシマを伝える 詩画人・四國五郎と原爆の表現者たち | 永田浩三 | [本と人] |
書評 | 不平等との闘い ルソーからピケティまで | 稲葉振一郎 | [新刊] |
産経新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 心の視力 脳神経科医と失われた知覚の世界 | [この本と出会った] | |
書評 | コンビニ人間 | 倉本さおり | |
書評 | 希望荘 | 宮部みゆき | 重里徹也 |
書評 | 美しい距離 | ||
書評 | 韓流経営LINE | Pics取材班 | |
書評 | 孤独って素敵なこと | 浜美枝 | [聞きたい。] |
書評 | 紀元2600年のテレビドラマ ブラウン管が映した時代の交差点 | 米倉律 | |
書評 | ONE PIECE勝利学 | 山田吉彦 | |
書評 | 保守主義とは何か | 宇野重規 | 中島岳志 |
書評 | 信長かく語りき | 島田章 | |
書評 | 日本の生きる道 米中日の歴史を三点測量で考える | 平川祐弘 | [編集者のおすすめ] |
書評 | 社会をちょっと変えてみた | 駒崎弘樹、秋山訓子 | |
書評 | 欧州壊滅 世界急変 | 渡邉哲也 | [編集者のおすすめ] |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 豊臣水軍興亡史 山内譲 著 | ||
書評 | <獄中>の文学史 副田賢二 著 | ||
書評 | ヴェネツィア 美の都の一千年 宮下規久朗 著 | ||
書評 | 金子兜太 いとうせいこうが選んだ「平和の俳句」 |
週刊朝日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 日の鳥 2 | こうの 史代 | 朝山実 |
書評 | ぶらり昼酒・散歩酒 | 大竹 聡 | 栗下直也 |
書評 | 日本で老いて死ぬということ | 朝日新聞 迫る2025ショック取材班 | 前田伸也 |
書評 | 日本会議の正体 | 青木理 | 永江朗 |
サンデー毎日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | もっと遠くへ | 森村 誠一 | |
書評 | スティグマータ | 岡崎 武志 | |
書評 | 日本で老いて死ぬということ | 三浦 天紗子 | |
書評 | 江戸の色町 遊女と吉原の歴史 | 本郷 和人 | |
書評 | 九十歳。何がめでたい | 佐藤愛子 | 工藤 美代子 |
週刊文春 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | ぼくは漫画大王 | 胡傑著、稲村文吾訳 | [著者は語る] |
書評 | 帰郷 | 浅田次郎 | 川村 湊 |
書評 | 総理 | 山口敬之 | 後 房雄 |
書評 | ミュージック スタディ プロジェクト ボカロで覚える 中学歴史 | 学研プラス編 | [ベストセラー解剖] |