2015年5月17日~2015年5月23日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 宗教と政治の転轍点 保守合同と政教一致の宗教社会学 | 塚田 穂高 | 原武史 |
書評 | ノヴェル・イレブン、ブック・エイティーン | ダーグ・ソールスター、村上 春樹 | 大竹昭子 |
書評 | 草木成仏の思想 安然と日本人の自然観 | 末木文美士 | 本郷和人 |
書評 | 人工授精の近代 戦後の「家族」と医療・技術ん | 由井 秀樹 | 武田徹 |
書評 | 大瀧詠一 Writing & Talking | 大瀧詠一 | 宮沢章夫 |
書評 | 遠すぎた家路 戦後ヨーロッパの難民たち | ベン シェファード、Ben Shephard、忠平 美幸 | 吉岡桂子 |
書評 | ウィーン大学生フロイト 精神分析の始点 | 金関 猛 | 佐倉統 |
書評 | 牛と土 福島、3・11その後。 | 眞並 恭介 | 中村和恵 |
書評 | イタリアのしっぽ | 内田 洋子 | |
書評 | あしたのこころだ 小沢昭一的風景を巡る | 三田 完 | |
書評 | ドキュメント パナソニック人事抗争史 | 岩瀬 達哉 | 勝見明 |
書評 | 家族という病 | 下重 暁子 | 佐々木俊尚 |
書評 | 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え | 岸見 一郎、古賀 史健 | 槇村さとる |
書評 | ヘンな論文 | サンキュータツオ |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | ねこ輝く ニッポンの猫写真集 | 岩合光昭/著 | 唯川恵 |
書評 | 「美術的に正しい」仏像の見方 30歳からの仏像鑑賞入門 | 布施英利/著 | [短評] |
書評 | プロ野球最強の助っ人論 | 中島国章/著 | 濱田武士 |
書評 | 自分を壊す勇気 本当にやりたいことは何か 現状から一歩踏み出したいあなたの背中を押す本 | 立川志の春/著 | [短評] |
書評 | 親が倒れた! 桜井さんちの場合 | 小林裕美子/著 | 渡辺一史 |
書評 | クリミア戦争 上 | オーランドー・ファイジズ/著、染谷徹/訳 | 出口治明 |
書評 | 朝鮮と日本に生きる 済州島から猪飼野へ | 金時鐘/著 | 月本昭男 |
書評 | 定職をもたない息子への手紙 | ロジャー・モーティマー/著、チャーリー・モーティマー/著、田内志文/訳 | 宮部みゆき |
書評 | 馬と人の江戸時代 | 兼平賢治/著 | 松木武彦 |
書評 | 6度目の大絶滅 | エリザベス・コルバート/著、鍛原多惠子/訳 | 岡ノ谷一夫 |
書評 | 忘れられた詩人の伝記 父・大木惇夫の軌跡 | 宮田毬栄/著 | 松山巖 |
書評 | チベットの先生 | ケツン・サンポ/著、中沢新一/編訳 | [文庫] |
書評 | 暗闇から世界が変わる ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパンの挑戦 | 志村真介/著 | [新書] |
書評 | テレサ・テンが見た夢 華人歌星伝説 | 平野久美子/著 | [文庫] |
書評 | 苦笑風呂 ロッパ随筆 | 古川緑波/著 | [文庫] |
書評 | 人間椅子 | 江戸川乱歩/著 | [文庫] |
書評 | レッドアローとスターハウス もうひとつの戦後思想史 | 原武史/著 | [文庫] |
書評 | のろのろ歩け | 中島京子/著 | [文庫] |
書評 | 「昭和史」を歩きながら考える | 半藤一利/著 | [文庫] |
書評 | 西都の陰謀 | 知野みさき/著 | [文庫] |
書評 | すみれ | 青山七恵/著 | [文庫] |
書評 | 司法取引 上巻 | ジョン・グリシャム/著、白石朗/訳 | [文庫] |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 呉敬●、中国経済改革への道 (叢書・制度を考える) | 呉 敬● | 丸川 知雄 |
書評 | サリンジャーと過ごした日々 | ジョアンナ ラコフ | 青山 南 |
書評 | 藤田嗣治とは誰か―作品と手紙から読み解く美の闘争史 (「美」の人物伝) | 矢内 みどり | 橋 秀文 |
書評 | 遠すぎた家路 戦後ヨーロッパの難民たち | ベン シェファード | 板橋 拓己 |
書評 | コミュニティ通訳――多文化共生社会のコミュニケーション | 水野 真木子、内藤 稔 | 鳥飼 玖美子 |
書評 | 流 | 東山 彰良 | 野崎六助 |
書評 | チームの力: 構造構成主義による”新”組織論 | 西條 剛央 | 中沢孝夫 |
書評 | 界 | 藤沢 周 | 陣野俊史 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 火花 | 又吉直樹・著 | 大竹文雄 |
書評 | 日本まんが 全3巻 | 荒俣宏 | [本と人] |
書評 | クール・ジャパン!? 外国人が見たニッポン | 鴻上尚史・著 | [新刊] |
書評 | 帳簿の世界史 | ジェイコブ・ソール著 | 磯田道史 |
書評 | 朝鮮王公族-帝国日本の準皇族 | 新城道彦・著 | 加藤陽子 |
書評 | 子どもと絵本 絵本のしくみと楽しみ方 | 藤本朝巳・著 | [新刊] |
書評 | 猪変 | 中国新聞取材班・編 | 伊東光晴 |
書評 | 君は英語でケンカができるか?-プロ経営者が教えるガッツとカタカナ英語の仕事術 | 平松庚三・著 | 藻谷浩介 |
書評 | 0ベース思考 | スティーヴン・レヴィットスティーヴン・タブナ-著 | [電子書籍・今月の一冊] |
書評 | 過ぎ去りし王国の城 | 宮部みゆき・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | ヒア・カムズ・ザ・サン | 小路幸也・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | わたしの神様 | 小島慶子・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | 映画とは何か 映画学講義 | 加藤幹郎・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | 風格の地方都市 | 真渕勝・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | 習近平の肖像 スターリン的独裁者の精神分析 | 崔虎敏・著、宇田川敬介・訳 | [ブックウオッチング] |
書評 | 本当に怖いスマホの話 | 遠藤美季・監修 | [ブックウオッチング] |
書評 | 嵐、ブレイク前夜 | 元「嵐」側近スタッフ一同・著 | [ブックウオッチング] |
書評 | はるって、どんなもの? | あさのますみ・作、荒井良二・絵 | [ブックウオッチング] |
書評 | 75歳まで働き愉しむ方法 | 出川通・著 | [ブックウオッチング] |
産経新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 私は真珠湾のスパイだった | 吉川猛夫 | |
書評 | 米朝らくごの舞台裏 | 小佐田定雄 | |
書評 | 魅惑の京都 ふしぎ発見 通の密かな街歩き! | 蒲田春樹 | 高安美三子 |
書評 | エキストラ・イニングス 僕の野球論 | 松井秀喜 | 別府育郎 |
書評 | 震災と経済 | 齊藤誠編 | |
書評 | 映画ブ、作りました。千秋&苺の映画感想ノート | 千秋 | [聞きたい。] |
書評 | イスラムの読み方 その行動原理を探る | 山本七平、加瀬英明 | |
書評 | エディに別れを告げて | エドゥアール・ルイ | 西野智紀 |
書評 | 「ロシア原初年代記」を読む | 栗生沢猛夫 | 豊川浩一 |
書評 | 日本に惨敗しついに終わる中国と韓国 | [編集者のおすすめ] | |
書評 | 腸が若返る新・健康法 | [編集者のおすすめ] | |
書評 | アルジャーノンに花束を 新版 | ||
書評 | 新装版 台湾人と日本精神 | 蔡焜燦 | [話題の本] |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | いま、松下竜一を読む 下嶋 哲朗 著 | ||
書評 | 維新の肖像 安部 龍太郎 著 | ||
書評 | 北朝鮮とは何か 小倉 紀蔵 著 | ||
書評 | 平和憲法の深層 古関 彰一 著 |
週刊朝日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 境界の民―難民、遺民、抵抗者。国と国の境界線に立つ人々 | 安田 峰俊 | 松岡瑛理 |
書評 | 箱根を駆け抜けた青春―北海道から箱根路へ | 久光原 | 黒木亮 |
書評 | 少年時代 | 安野 光雅 | 山本朋史 |
書評 | 一〇三歳になってわかったこと―人生は一人でも面白い | 篠田 桃紅 | 永江朗 |
サンデー毎日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | わたしがカフェをはじめた日。 | ホホホ座/文と絵 | 堀 和世 |
書評 | ほんほん本の旅あるき | 岡崎 武志 | |
書評 | 忘れられた巨人 | カズオ・イシグロ/著 | 古屋 美登里 |
書評 | ステーキに恋して | 平川宗隆・著 | 小林 照幸 |
書評 | シリーズ日本近世史(4)… | 池内 紀 |
週刊文春 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 介護士からプロ棋士へ 大器じゃないけど、晩成しました | 今泉健司 | [著者は語る] |