多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
ベスト1000冊
分類別
著者別
レーベル別
新聞書評
哲学的な何か、あと数学とか
著者:
飲茶
レーベル:
二見文庫
出版社:二見書房
文庫:272ページ
発売日:2018/02/01
価格:770円
分類:
哲学
思想
数学
キーワード:
哲学的
何
あと
数学
評価
4.0 読者数
3.3
<マイリスト>
読みたい
購入済み
読了
<目次>
1章 悪魔的超難問―フェルマーの最終定理
偉大なるアマチュア数学者フェルマー
盲目の数学者オイラー
ソフィーの冒険
ラメとコーシーの戦い
クンマーの指摘
2章 未解決問題という名の悪魔
ヴォルフスケール賞
証明ブーム到来
悪魔に魅入られた男
3章 数学の構造と限界
数学王ガウスとボヤイ親子
ヒルベルト・プログラム
ゲーデルの不完全性定理
4章 図書館から始まる物語
谷山=志村予想
謎の数学者ブルバキ
ラングランズ・プログラム
フライの楕円方程式
5章 屋根裏の大いなる挑戦
アンドリュー・ワイルズ
谷山=志村予想の証明に挑む
世紀の発表
ワイルズの苦悩
<別版>
単行本
(2008-12-11)
<飲茶の本>
正義の教室 善く生きるための哲学入門
体験の哲学: 地上最強の人生に役立つ哲学活用法
哲学的な何か、あと科学とか
史上最強の哲学入門
あした死ぬ幸福の王子 ストーリーで学ぶ「ハイデガー哲学」
史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち
「最強! 」のニーチェ入門: 幸福になる哲学
飲茶のいい本一覧
<こちらの本も閲覧されています>
史上最強の哲学入門
正義の教室 善く生きるための哲学入門
哲学的な何か、あと科学とか
語りえぬものを語る
「最強! 」のニーチェ入門
史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち