多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
ベスト1000冊
分類別
著者別
レーベル別
新聞書評
世界地図を読み直す:協力と均衡の地政学 (新潮選書)
著者:
北岡 伸一
出版社:新潮社
単行本(ソフトカバー):256ページ
発売日:2019-05-22
分類:
地理・地域研究
国際政治情勢
政治入門
キーワード:
世界
地図
地政学
<マイリスト>
読みたい
購入済み
読了
<目次>
序章 自由で開かれたインド太平洋構想―日本の生命線
第1章 ロシアとその隣国たち―独立心と思慮深さを学ぶ
第2章 フロンティアとしてのアフリカ―中国の影と向き合う
第3章 遠くて近い中南米―絆を強化するために
第4章 「海洋の自由」と南太平洋―親密な関係を維持できるか
第5章 揺れるアジア―独裁と民主主義の狭間で
終章 世界地図の中を生きる日本人
<新聞書評>
【聞きたい。】北岡伸一さん 『世界地図を読み直す 協力と均衡の地政学』
(産経新聞 2019/05/26)
今週の本棚:山崎正和・評 『世界地図を読み直す 協力と均衡の地政学』=北岡伸一・著
(毎日新聞 2019/06/23)
世界地図を読み直す…北岡伸一著
(読売新聞 2019/07/28)
<北岡 伸一の本>
日本政治史 -- 外交と権力 増補版
自民党―政権党の38年
独立自尊―福沢諭吉の挑戦
明治維新の意味
北岡 伸一のいい本一覧
<こちらの本も閲覧されています>
鶴見俊輔伝
社会学史
平成経済 衰退の本質
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
夢見る帝国図書館
日米地位協定-在日米軍と「同盟」の70年