いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

松本仁一の書評

朝日新聞
Link書名著者等掲載日
書評 戦場からスクープ!―戦争報道に生きた三十年 マーティン・フレッチャー、北代美和子 2010年3月21日
書評 アフリカを食い荒らす中国 セルジュ・ミッシェル、ミッシェル・ブーレ、パオロ・ウッズ 2010年3月7日
書評 進化の存在証明 リチャード・ドーキンス、垂水雄二 2010年2月7日
書評 スキャンダルの世界史 海野弘 2010年1月24日
書評 水洗トイレは古代にもあった―トイレ考古学入門 黒崎直 2010年1月17日
書評 死刑 読売新聞社会部 2009年12月6日
書評 戦場の掟 スティーヴ・ファイナル、伏見威蕃 2009年11月1日
書評 東京骨灰紀行 小沢信男 2009年10月18日
書評 襲われて-産廃の闇、自治の光 柳川喜郎 2009年10月11日
書評 ユダヤ人を救った動物園 ダイアン・アッカーマン、青木玲 2009年9月20日
書評 倒壊する巨塔―アルカイダと「9・11」への道 ローレンス・ライト、平賀秀明 2009年9月6日
書評 ルポ 資源大陸アフリカ 白戸圭一 2009年8月23日
書評 密航屋 野村宏之 2009年8月2日
書評 壊れても仏像 文化財修復のはなし 飯泉太子宗 2009年7月19日
書評 運命の人 全4巻 山崎豊子 2009年7月5日
書評 アメリカのパイを買って帰ろう―沖縄 58号線の向こうへ 駒沢敏器 2009年6月28日
書評 地侍の魂―日本史を動かした独立自尊の精神 柏文彦 2009年5月31日
書評 テレビの青春 今野勉 2009年5月17日
書評 絶対貧困―世界最貧民の目線 石井光太 2009年5月10日
書評 皇軍兵士の日常生活 一ノ瀬俊也 2009年5月3日
書評 グローバリゼーション 人類5万年のドラマ  ナヤン・チャンダ、友田錫、滝上広水 2009年4月12日
書評 ナチが愛した二重スパイ―英国諜報員「ジグザグ」の戦争 ベン・マッキンタイアー高儀進 2009年3月22日
書評 我、食に本気なり ねじめ正一 2009年3月15日
書評 エニグマ・コードを解読せよ マイケル・パターソン、角敦子 2009年2月15日
書評 移民環流―南米から帰ってくる日系人たち 杉山春 2009年1月4日
書評 幸せな子-アウシュビッツを一人で生き抜いた少年 トーマス・バーゲンソール、池田礼子、渋谷節子 2008年11月30日
書評 もう、服従しない-スラムに背いて、私は人生を自分の手に取り戻した アヤーン・ヒルシ・アリ、矢羽野薫 2008年11月23日
書評 オーケストラ、それは我なり 朝比奈隆 四つの試練 中丸美繪 2008年11月16日
書評 ぼくは猟師になった 千松信也 2008年10月19日
書評 ケニア! 彼らはなぜ速いのか 忠鉢信一 2008年10月12日
書評 ダルフールの通訳―ジェノサイドの目撃者 ダウド・ハリ、山内あゆ子 2008年9月28日
書評 戦争特派員 ゲルニカ爆撃を伝えた男 ニコラス・ランキン、塩原通緒 2008年8月31日
書評 幕末の外交官 森山栄之助 江越弘人 2008年8月3日
書評 アフリカ 苦悩する大陸 ロバート・ゲスト、伊藤真 2008年6月29日
書評 闇こそ砦 上野英信の軌跡 川原一之 2008年6月22日
書評 スシエコノミー サシャ・アイゼンバーグ、小川敏子 2008年6月8日
書評 生命徴候あり 久間十義 2008年6月1日
書評 戦争と民衆 小倉孝保 2008年5月18日
書評 カラシニコフ自伝 Elena Joly、山本知子 2008年5月11日
書評 あなたがいるから、わたしがいる メリッサ・フェイ・グリーン、入江真佐子 2008年4月27日
書評 戦場から生きのびて―ぼくは少年兵士だった イシメール・ベア忠平美幸 2008年4月13日

松本仁一のいい本のまとめ