いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

アメリカの人種主義―カテゴリー/アイデンティティの形成と転換―

著者:竹沢 泰子 
出版社:名古屋大学出版会
単行本:516ページ
発売日:2023/03/14
価格:4950円
アメリカの人種主義―カテゴリー/アイデンティティの形成と転換―
       

<マイリスト>

<目次>

序章 システミック・レイシズムの新たな理解に向けて
第1部 消費される人種カテゴリー
  • 広告とジョークにみる人種のステレオタイプ
  • 広告にみるステレオタイプと人種間の関係性
第2部 学知が創るカテゴリー
  • アメリカ人類学史における「人種」
  • 進化論とアメリカ人類学―一九世紀後半を中心に
第3部 制度が創るカテゴリー
  • センサス再考―カテゴリーの連続性と不連続性
  • 帰化権にみる白人性とアジア系の境界―法廷が定める人種カテゴリー
第4部 カテゴリーにもとづく差別
  • 日系アメリカ人の経験とアイデンティティ
  • サンフランシスコ日本町にみるコミュニティ組織の変容―一八七七~二〇〇〇年
第5部 アイデンティティと人種カテゴリーのゆくえ
  • アイデンティティ・ポリティクスからポスト・アイデンティティへ―二〇〇〇年代の若手アジア系芸術家たちの作品と語りを手がかりに
  • ミックスレイスの人びとが向き合う人種カテゴリー―ロジャー・シモムラ、ローラ・キナ、シズ・サルダマンドの作品と語りから
終章 「ほどく」「つなぐ」がひらく未来へ―井上葉子とジーン・シンの作品と語りから

<新聞書評>

<こちらの本も閲覧されています>