多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
ベスト1000冊
分類別
著者別
レーベル別
新聞書評
勝てないアメリカ――「対テロ戦争」の日常
著者:
大治 朋子
レーベル:
岩波新書
出版社:岩波書店
新書:272ページ
発売日:2012/09/21
価格:902円
分類:
アメリカ・中南米
社会学概論
地理・地域研究
キーワード:
アメリカ
対
日常
評価
3.6 読者数
2.4
<マイリスト>
読みたい
購入済み
読了
<目次>
第1章 見えない傷
「見えない傷」を追う
発症メカニズムは謎
大統領の対応
二正面戦争のツケ
第2章 従軍取材で見た基地の日常
山ほどあるルール
メディアとの闘い
基地の中は「アメリカ」
それぞれの思惑
第3章 泥沼化する非対称戦争
「持てる者」と「持たざる者」
情報戦の厚い壁
果てしない「国づくり」
ローテクがハイテクを制す
「トモコ、これがIEDだ」
第4章 「終わらない戦争」の始まり
ロボット時代の幕開け
誤爆のメカニズム
ゲーム世代の兵器
戦争の潜在化
「どう見られるか」の戦い
悪循環のスパイラル
終章 勝てないアメリカ
<大治 朋子の本>
歪んだ正義 「普通の人」がなぜ過激化するのか
アメリカ・メディア・ウォーズ ジャーナリズムの現在地
大治 朋子のいい本一覧