いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

現代社会の理論―情報化・消費化社会の現在と未来

著者:見田 宗介 
レーベル: 岩波新書
出版社:岩波書店
新書:188ページ
発売日:1996-10-21
分類: ノンフィクション  ビジネス・経済  社会一般  社会学概論  評論・文学研究 
キーワード: 現代  社会  理論  情報化  現在  未来 
評価 3.6   読者数 3.3
紹介:池上彰 
現代社会の理論―情報化・消費化社会の現在と未来
       

<マイリスト>

<目次>

1 情報化/消費化社会の展開―自立システムの形成
  • 新しい蜜蜂の寓話―管理システム/消費のシステム
  • デザインと広告とモード―情報化としての消費化 ほか
2 環境の臨界/資源の臨界―現代社会の「限界問題」1
  • 『沈黙の春』
  • 水俣 ほか
3 南の貧困/北の貧困―現代社会の「限界問題」2
  • 限界の転移。遠隔化/不可視化の機制
  • 「豊かな社会」がつくりだす飢え ほか
4 情報化/消費化社会の転回―自立システムの透徹
  • 「それでも最も魅力的な社会」?
  • 消費のコンセプトの二つの位相 ほか

<見田 宗介の本>

<こちらの本も閲覧されています>