2014年11月16日~2014年11月22日
朝日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 京都 | 黒川創 | |
書評 | ストーナー | ジョン・ウィリアムズ、東江一紀 | |
書評 | 哲学を回避するアメリカ知識人-プラグマティズムの系譜 | コーネル・ウェスト、村山淳彦、堀智弘 | 柄谷行人 |
書評 | シャボン玉 日本-迷走の過ち、再び | 野坂昭如 | 保阪正康 |
書評 | 考古学崩壊-前期旧石器捏造事件の深層 | 竹岡俊樹 | 本郷和人 |
書評 | パンダ-ネコをかぶった珍獣 | 倉持浩 | 吉岡桂子 |
書評 | イチョウ-奇跡の2億年史-生き残った最古の樹木の物語 | ピーター・クレイン、矢野真千子 | いとうせいこう |
書評 | じゅうぶん豊かで、貧しい社会-理念なき資本主義の末路 | ロバート・スキデルスキー、エドワード・スキデルスキー、村井章子 | 諸富徹 |
書評 | 西アフリカの王国を掘る-文化人類学から考古学へ | 竹沢尚一郎 | 三浦しをん |
書評 | スポーツ遺伝子は勝者を決めるか?-アスリートの科学 | デイヴィッド・エプスタイン、川又政治、福典之 | 佐倉統 |
書評 | ネットが生んだ文化 | 川上量生 | 清野由美 |
書評 | おかんメール(1)(2) | 「おかんメール」製作委員会 | 佐々木俊尚 |
書評 | 富士日記 | 武田百合子 | クミコ |
書評 | パリの国連で夢を食う。 | 川内有緒 |
読売新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 孝謙・称徳天皇 出家しても政を行ふに豈障らず | 勝浦令子/著 | 上野誠 |
書評 | 薔薇戦争新史 | トレヴァー・ロイル/著、陶山昇平/訳 | 松木武彦 |
書評 | 古事記と太安万侶 | 和田萃/編、田原本町記紀・万葉事業実行委員会/監修 | [短評] |
書評 | 地図で読み解く東京五輪 1940年・1964年・2020年 | 竹内正浩/著 | [短評] |
書評 | けだらけ: ミロコマチコ画集 | ミロコマチコ/著 | [短評] |
書評 | よくわかるお経読本 | 瓜生中/著 | [文庫] |
書評 | 現実脱出論 | 坂口恭平/著 | [新書] |
書評 | ねこの秘密 | 山根明弘/著 | [新書] |
書評 | 人はなぜ歌うのか | 丸山圭三郎/著 | [文庫] |
書評 | 紙の月 | 角田光代/著 | [文庫] |
書評 | 木暮荘物語 | 三浦しをん/著 | [文庫] |
書評 | 砂の粒/孤独な場所で 金井美恵子自選短篇集 | 金井美恵子/著 | [文庫] |
書評 | 誰よりも狙われた男 | ジョン・ル・カレ/著、加賀山卓朗/訳 | [文庫] |
書評 | 大東京ぐるぐる自転車 | 伊藤礼/著 | [文庫] |
書評 | にんじん | ジュール・ルナール/著、高野優/訳 | [文庫] |
書評 | NOVA+ 書き下ろし日本SFコレクション バベル | 大森望/責任編集 | [文庫] |
日本経済新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | ハルビン駅へ 日露中・交錯するロシア満洲の近代史 | ディビッド・ウルフ | 袴田 茂樹 |
書評 | 夜また夜の深い夜 | 桐野 夏生 | 池上 冬樹 |
書評 | ラテンアメリカ 越境する美術 (単行本) | 岡田 裕成 | 加藤 隆浩 |
書評 | 現場論: 「非凡な現場」をつくる論理と実践 | 遠藤 功 | |
書評 | ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか | ピーター・ティール、ブレイク・マスターズ | 湯川 抗 |
書評 | 祖父はアーモン・ゲート: ナチ強制収容所所長の孫 | ジェニファー テーゲ、ニコラ ゼルマイヤー | 川成 洋 |
書評 | 夢の燈影 | 小松 エメル | 縄田一男 |
書評 | 死呪の島 | 雪富 千晶紀 | 小谷真理 |
書評 | 君は山口高志を見たか 伝説の剛速球投手 | 鎮 勝也 | 藤島大 |
毎日新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | ルンタ | 山下澄人 | [本と人] |
書評 | 失われた近代を求めて3 明治二十年代の作家達 | 橋本治 | 橋爪大三郎 |
書評 | 法とジャーナリズム <第3版> | 山田健太 | [新刊] |
書評 | とこしえのお嬢さん-記憶のなかの人 | 野見山暁治 | 鹿島茂 |
書評 | 国家と秘密-隠される公文書 | 久保亨、瀬畑源 | 加藤陽子 |
書評 | 福島原発事故 被災者支援政策の欺瞞 | 日野行介 | [新刊] |
書評 | 沖縄闘争の時代1960/70 | 大野光明 | [新刊] |
書評 | 江戸時代の医師修業-学問・学統・遊学 | 海原亮 | 磯田道史 |
書評 | 見てしまう人びと-幻覚の脳科学 | オリヴァー・サックス | 内田麻理香 |
書評 | モテたい理由 男の受難・女の業 | 赤坂真理 | [電子書籍・今月の一冊] |
書評 | 鮎友釣りの歴史 その起源から変遷・発展のすべて | 吉原孝利、鈴木康友・共 | [BOOK] |
書評 | マル合の下僕 | 高殿円 | [ブックウオッチング] |
書評 | トリュフォー最後のインタビュー | 山田宏一、蓮實重彦 | [ブックウオッチング] |
書評 | 死者は穏やかに微笑んで | 金丸仁 | [ブックウオッチング] |
書評 | パリの国連で夢を食う。 | 川内有緒 | [ブックウオッチング] |
書評 | 池上彰の現代史授業 昭和編(3)高度成長にわく | 池上彰監修 | [ブックウオッチング] |
書評 | 「織部好み」の謎を解く 古高取の巨大窯と桃山茶陶の渡り陶工 | 小山亘 | [ブックウオッチング] |
書評 | 生きる意味109 | 長南瑞生 | [ブックウオッチング] |
書評 | その鎮静,ほんとうに必要ですか がん終末期の緩和ケアを考える | 大岩孝司、鈴木喜代子 | [ブックウオッチング] |
書評 | もりのふくろう | おおなり修司・文、おぼまこと絵 | [ブックウオッチング] |
書評 | 8・15戦災と3・11震災 なぜ悲劇は繰り返されるのか | 片野勧 | [ブックウオッチング] |
産経新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | トマス・ジェファソン 本を愛し、集めた人 | ||
書評 | キュッパのおんがくかい | ||
書評 | 異形の明治 | 新保祐司 | |
書評 | パリの国連で夢を食う。 | 川内有緒 | |
書評 | 重力の虹 | トマス・ピンチョン | |
書評 | 馬の自然誌 | J・エドワード・チェンバレン | |
書評 | 水声 | 川上弘美 | |
書評 | ふしぎな国道 | 佐藤健太郎 | |
書評 | キャロリング | 有川浩 | |
書評 | 全訳 論語 | 山田史生 | |
書評 | 奇跡の人 The Miracle Worker | 原田マハ | |
書評 | 夕張再生市長 | 鈴木直道 | [聞きたい。] |
書評 | はだかの王様 | 与沢翼 | |
書評 | 中国の野望をくじく日本と台湾 | 日本戦略研究フォーラム編 | |
書評 | イラストでまなぶ!萌え軍師事典-戦国時代編- | [編集者のおすすめ] | |
書評 | 復刻版高速鉄道の研究 主として東海道新幹線について | [編集者のおすすめ] |
東京新聞 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 日本の年金 駒村 康平 著 | ||
書評 | 少し湿った場所 稲葉 真弓 著 | ||
書評 | 精神病者はなにを創造したのか ハンス・プリンツホルン 著 | ||
書評 | お勝手太平記 金井 美恵子 著 |
週刊朝日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 昆虫はすごい | 丸山宗利 | 谷本 束 |
書評 | フラッシュ・ボーイズ | マイケル・ルイス、渡会圭子、東江一紀 | 江田晃一 |
書評 | 世界で一番美しい猫の図鑑 | タムシン・ピッケラル、アストリッド・ハリソン、五十嵐友子 | 長薗安浩 |
書評 | 女の一生 | 伊藤比呂美 | 青木るえか |
書評 | 桜色の魂-チャスラフスカはなぜ日本人を50年も愛したのか | 長田渚左 | 西條博子 |
サンデー毎日 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | ワンカップ大関は、なぜ、トップを走り続けることができるのか? | 堀 和世 | |
書評 | NHKニッポン戦後サブカルチャー史 | 岡崎 武志 | |
書評 | 探偵ブロディの事件ファイル | ケイト・アトキンソン | 古屋 美登里 |
書評 | ネコにウケる飼い方 | 服部 幸 | 小林 照幸 |
書評 | 里の時間 | 池内 紀 |
週刊文春 | |||
Link | 書名 | 著者等 | 評者 |
書評 | 私家本 椿説弓張月 | 平岩弓枝 | [著者は語る] |
書評 | Red | 島本理生 | 枡野 浩一 |
書評 | ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソン | トゥーラ・カルヤライネン著、セルボ貴子、五十嵐淳訳 | 森 絵都 |