多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
ベスト1000冊
分類別
著者別
レーベル別
新聞書評
「人は右、車は左」 往来の日本史 (朝日選書1046)
著者:近江 俊秀
出版社:朝日新聞出版
単行本:320ページ
発売日:2024/12/10
価格:1980円
分類:
地球科学・エコロジー
日本史一般
歴史
キーワード:
人
右
車
左
日本史
<マイリスト>
読みたい
購入済み
読了
<目次>
第1章 歩行者はどこを歩く?
人は右、車は左
江戸時代、人は道のどちら側を歩いたか? ほか
第2章 乗り物の話
明治日本の交通革命
身分と乗り物―高貴な人の乗り物 ほか
第3章 道路と信仰
神が通る道、神がいる道
道路で繰り広げられた神仏と人との物語 ほか
第4章 権力と道路
道路を造り、交通をコントロールする
国家形成と道路―支配領域の拡大と交通 ほか
<新聞書評>
『「人は右、車は左」往来の日本史』=近江俊秀・著
(毎日新聞 2025/01/11)
『「人は右、車は左」 往来の日本史』近江俊秀著
(読売新聞 2025/02/07)
<こちらの本も閲覧されています>
入門講義 現代人類学の冒険 (1071)
日本ファッションの一五〇年
エッシャー完全解読
家の神さま 民間信仰にみる神と仏
沈黙の中世史
ユダヤ人の歴史-古代の興亡から離散、ホロコースト、シオニズムまで