¥1,980 税込
ポイント: 138pt  (7%)  詳細はこちら
無料配送6月1日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月31日にお届け(3 時間 22 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,980 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,980
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

すべてを表示
何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 単行本 – 2016/10/21

4.1 5つ星のうち4.1 3,671個の評価


この商品はセット買いができます
『LIFE SHIFT シリーズ 5冊セット』 こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"xuuvDxZCwHL2bm060%2BRz3DxAavQu9Y%2FPWXEs3iD6O30W1ckstQVBzGMAquyIlIggBTHmBy3quBRqW%2Fm4ZBuHKFFRNfD5w1RNVgz3ajPRtpjiB6%2BvHiKd8%2F%2FxhEhRdLsbOdpq%2Buq%2FPj4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,980
最短で6月1日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,980
最短で6月1日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,200
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、フィガーレッドが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

ライフシフト LIFESHIFT 100年時代の人生戦略

今こそ、自分の人生を生きよう

100年ライフでなにが変わるか?

  • 70代、さらには80代まで働かなくてはならない
  • 新しい職種が登場し、手持ちのスキルだけでは生き残れない
  • 教育→仕事→引退という3ステージの人生が崩壊する
  • 変化を経験する機会が増えるため、選択肢をもっておくことの価値が増す
  • 子育て後の人生が長くなることで、家庭と仕事の関係が変わる
  • 老いて生きる期間ではなく、若々しく生きる期間が長くなる

今こそ、自分の人生を生きよう

人生100年時代には、私たちを取り巻く社会も経済も、人間の心理も医療も、人口構成も変化していくでしょう。そんな時代の大きなテーマは、あなた自身が、自分の人生をどのようなものにしたいか、ということ。

100歳になったあなたは、いまのあなたをどう見るでしょうか。あなたが下そうとしている決断は、未来の自分の厳しい評価に耐えられるでしょうか。

この問いこそ、長寿化という現象の核心をつくものだと、『LEFE SHIFT(ライフ・シフト)』の著者であるリンダ・グラットンは指摘します。「自分はどう生きるか」という問いに、真摯に向き合う時代がやってきたのです。

こんな方にオススメ

  • 転職したいけれど、勇気が出ない方
  • 一生、会社員のまま終わりたくないと思っている方
  • 定年後の生き方に不安がある方
  • 将来のキャリアをどのように考えるべきか迷っている就活生

ライフシフトとは?

平均寿命の推移(1965〜2015)

3ステージからマルチステージへ

お金だけが資産じゃない

私たちは本当に100年も生きるのか

国連の推計によれば、2050年までに日本の100歳以上人口は100万人を突破する見込みです。

以下は、本書で紹介するデータの一例です。

  • 日本では2007年生まれの子どもの半数が、107歳まで生きうる
  • 平均寿命世界1位の国をグラフ化すると、寿命が2年ごとに平均2ー3年のペースで上昇している
  • いま50歳未満の日本人は100年以上生きる時代を過ごす可能性が高い
  • いま80歳の人は、20年前の80歳よりも健康

3ステージからマルチステージへ

現在40歳の会社員が3ステージの人生を踏襲すると陥るかもしれない危険性

  • 50歳→自分のスキルが時代遅れになり、職場で脇役に追いやられる。貯蓄はしているものの、65歳で引退するには蓄えが足りないと思い知る。
  • 60歳→引退後に最終所得の50%の生活資金を確保できる貯蓄はない。公的年金が削減され、受給開始年齢も70歳まで上がる。スキルが衰え、低賃金の職に就かざるをえなくなる。
  • 70歳→フルタイムの会社員を引退後、思っていたよりずっとひもじい生活をする羽目に。

以上のような運命を避ける方法は、本書第5章で紹介しています。

お金だけが資産じゃない

マルチステージを生きるために本書で重視されているのが、「無形資産」です。無形資産は、「よい人生」を送るうえで価値があるだけでなく、有形資産の形成を後押しするという点でも、重要な資産です。

  1. 生産性資産:主に仕事に役立つ知識やスキルのこと。
  2. 活力資産:健康や、良好な家族・友人関係のこと。
  3. 変身資産:変化に応じて自分を変えていく力のこと。

ライフシフト LIFESHIFT  まんがでわかる LIFE SHIFT LIFESHIFT2 超訳ライフ・シフト: 100年時代の人生戦略 まんがでわかる LIFE SHIFT 2
LIFE SHIFT(ライフ・シフト) まんがでわかる LIFE SHIFT LIFE SHIFT2: 100年時代の行動戦略 超訳ライフ・シフト: 100年時代の人生戦略 まんがでわかる LIFE SHIFT 2
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
3,671
5つ星のうち4.1
878
5つ星のうち4.2
1,100
5つ星のうち4.2
172
5つ星のうち4.2
344
価格 ¥1,980 ¥1,200 ¥1,980 ¥1,475 ¥1,320
著者 リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著), 池村 千秋 (翻訳) 星井 博文 (著), リンダ・グラットン (著), アンドリュー・スコット (著), 松枝 尚嗣 (イラスト) アンドリュー スコット (著),リンダ グラットン(著), 池村 千秋 (翻訳) リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著) アンドリュー・スコット (著), リンダ・グラットン (著), 星井 博文 (その他), 岡田 鯛 (イラスト)
内容紹介 寿命100年時代、あなたはどう生きますか? 新しい人生戦略を提示した『LIFE SHIFT』。誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わる。目前に迫る長寿社会を楽しむバイブルとなる一冊です。 今こそ、自分の人生を生きよう。「100年人生」の一大ムーブメントを巻き起こした30万部のベストセラー『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』が待望のまんが化。長生きなんてしたくない。今が楽しければよく、将来に漠然とした不安を抱く大学生の美咲が、「ライフシフト」を実践し、自分らしく生きる留学生のエルザに出会った日から、美咲の家族を巻きこんで、美咲の日常が、人生が、少しずつ変わり始める。 新テクノロジー、AI、長寿化、コロナ、リモートワーク、副業、、、 この変わり続ける世界で、私たちはどう生きるか? 日本人の不安に応える「ライフ・シフト」実践編 シリーズ47万部。待望の最新版! たくさんの絶賛の声をいただいた、『ライフ・シフト』。 この「10年に一冊」の必読書のエッセンスを、ぎゅっと凝縮。 読みやすい自己啓発書のスタイルでお届けします。 400ページのオリジナルを読み通す時間がない、翻訳書は苦手、 『まんがでわかる ライフシフト』では深い内容まで読み取れないといった 読者のための、エッセンシャル・バージョンです。 「人生100年時代」の提唱者が描く私たちの未来。仕事と家族は?10年後にあなたは何をしている?「ライフシフト」の大事なエッセンスを「1時間で読める」ストーリーにまとめました。
発売日 2016/10/21 2018/8/31 2021/10/29 2020/9/25 2022/11/2

商品の説明

メディア掲載レビューほか

寿命100年時代、あなたはどう生きますか? 新しい人生戦略を提示した『LIFE SHIFT』が14万部のヒット

過去200年間、人の平均寿命は伸び続けてきた。そこから導かれる予測によれば、2107年には主な先進国では半数以上が100歳よりも長生きするのだという。すると、80歳程度の平均寿命を前提に〈教育〉〈仕事〉〈引退〉の3段階で考えられてきたライフコースは抜本的に考え直されなければならない。そんな難題に英国の経営学者と経済学者のコンビが正面から向き合った本が、ハードな内容をものともせず、ベストセラー街道を邁進中だ。

「100年ライフの時代には、長い老後のためにお金を蓄えることも当然必要です。しかしそれだけではなく、変化し続ける環境に対応するためには、ライフ(人生)とワーク(仕事)のバランスが重要なんです」(担当編集者の佐藤朋保さん)

たとえば、機械化やAIの進歩を受けて雇用はどう変わるのか。予測しづらい変化に対処するための人的ネットワークをいかに構築するべきか。健康にはどう留意すべきか……などなど。本書が示す新たな問題の切り口は、極めて多彩だ。

「弊社のウェブメディアでは、著名人や有識者の方に、100年ライフと日本人の新しい生き方を示してもらっています。各地での読書会やSNSでの反響からも、みなさんが『自分ごと』として本書の内容を受け止め、考えた様子が伝わってきますね」(佐藤さん)

老若男女問わず、人生の岐路に立つ人すべてに、考えるヒントをくれる1冊だ。

評者:前田 久

(週刊文春 2017.06.01号掲載)

著者について

【著者】
リンダ グラットン(リンダ グラットン)
ロンドン・ビジネススクール教授
人材論、組織論の世界的権威。

2年に1度発表される世界で最も権威ある経営思想家ランキング「Thinkers50」では2003年以降、毎回ランキング入りを果たしている。2013年のランキングでは、「イノベーションのジレンマ」のクリステンセン、「ブルー・オーシャン戦略」のチャン・キム&モボルニュ、「リバース・イノベーション」のゴビンダラジャン、競争戦略論の大家マイケル・ポーターらに次いで12位にランクインした。

組織のイノベーションを促進する「Hot Spots Movement」の創始者であり、85を超える企業と500人のエグゼクティブが参加する「働き方の未来コンソーシアム」を率いる。

邦訳された『ワーク・シフト』(2013年ビジネス書大賞受賞)、『未来企業』のほか、Living Strategy, Hot Spots, Glowなどの著作があり、15を超える言語に翻訳されている。

アンドリュー スコット(アンドリュー スコット)
ロンドン・ビジネススクール教授
ロンドン・ビジネススクール経済学教授、前副学長。オックスフォード大学を構成するオール・ソウルズカレッジのフェローであり、かつ欧州の主要な研究機関であるCEPRのフェローも務める。2005年より、モーリシャス大統領の経済アドバイザー。財政政策、債務マネジメント、金融政策、資産市場とリスクシェアリング、開放経済、動学モデルなど、マクロ経済に主要な関心を持つ。

【訳者】
池村 千秋(イケムラ チアキ)
翻訳家
翻訳者。リンダ・グラットンの前作『ワーク・シフト』のほか、ミンツバーグ『私たちはどこまで資本主義に従うのか』『MBAが会社を滅ぼす』、モレッティ『年収は「住むところ」で決まる』、キーガンほか『なぜ人と組織は変われないのか』、ピンク『フリーエージェント社会の到来』、コーエン『大停滞』など、ビジネス・経済書の翻訳を数多く手がける。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 東洋経済新報社 (2016/10/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/10/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 428ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4492533877
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4492533871
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.2 x 2.7 x 19.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 3,671個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
3,671グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
超教育がテーマの社会起業の必読指南書として
5 星
超教育がテーマの社会起業の必読指南書として
2006年に上場企業をスピンアウトして地方都市へ移住、キャリアチェンジを敢行。未踏の地において「エクスプローラー」を経て「ポートフォリオ・ワーカー」として地域社会で12年ほど生き抜いた私は将に今、「インディペンデント・プロデューサー」のキャリアを手に入れようとしています。それは大都市圏から地方への移住を伴うキャリアチェンジ(ライフ・シフト)を構想される方々をターゲットに据えた、生涯学習講座「地方創生リカレント教育」の確立に臨み、社会起業家として “ 超教育ラボラトリー Inc. ” 設立に向けて東奔西走中。年俸1本には未練なくライフチェンジの夢を描き入念に計画し、軽やかに退職、移住。50代半ばにして転職5回の経験者は同書『ライフ・シフト 100年時代の人生戦略』の主人公のようなもの。そんな私が迷うことなく選択した超教育のための佳書の一つは同書であり、もう一冊は『カリスマ転職コンサルタントが40代、50代で希望の転職を実現するノウハウを公開 35歳からの「人生を変える」転職』。地方創生リカレント教育講座を受講されるであろう方々には『ライフ・シフト』を生涯学習の書として「我が人生のグランドデザイン」を描いていただき、『「人生を変える」転職』はキャリアチェンジを円滑に実行するための学び直しの書として「人生マネジメント力」向上の一助に役立てていただきたく、あわせてご紹介しております。生涯学習の専門機関としてスタートアップする超教育ラボラトリー Inc.は、人間中心の社会〔Society 5.0〕に臨み『ライフ・シフト』の精読をお薦めいたします。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年3月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2024年1月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート