新品:
¥1,320 税込
ポイント: 80pt  (6%)
無料配送5月14日 火曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,320 税込
ポイント: 80pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月14日 火曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月13日にお届け(8 時間 26 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,320 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,320
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥692 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月16日-18日にお届け(13 時間 26 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,320 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,320
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

基礎からわかる 論文の書き方 (講談社現代新書) 新書 – 2022/5/18

4.3 5つ星のうち4.3 279個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,320","priceAmount":1320.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,320","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"U5LzZj6Kz9SEJaoYKfloR%2BmGEkI8ZTz4Z8z%2FSLsmy7wSMuBj2NoZ10ooETG2LUX%2F2i6XkXL3P7woSib3%2BYbkCDw2pB%2BvdmPPThhOVxcT4rkHMcBX9Gy%2Brqr2oyuremYMhEy4kwC51TQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥692","priceAmount":692.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"692","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"U5LzZj6Kz9SEJaoYKfloR%2BmGEkI8ZTz4wFTgFZRxRtsQo8yni367j%2Bku9UBZbNQfjrQk1sgPDO8bOpYsCQ9kVztMRewOm3CbpniJzGX4lc%2FdQegIfNOYmiVbV1MJIFiiuWbHtQm2eHuN8yITWdcDqnWZGJ4hzghWVxPSK2CHIVQlX5p0D76Zog%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

学問の「型」を理解すれば、勉強はもっと楽しくなる。
社会人にも役立つ、大学の双方向授業をもとにした「論文入門」の決定版!

「この型式に沿って書かないと、評価されません。」
学生の興味・関心を的確に導く。
圧倒的な筆力を持つ社会学者・小熊英二による論文作法。

「人間は不完全だから進歩するし、努力する。
そして、人間が一人でやれることには限界がある。
だから書いて、公表し、他人と対話する。
そのように、私は考えています。」(本文より)


◆アリストテレス『弁論術』に学ぶ説得の技法
◆「結論を先に言え」は古代からあった
◆人文・社会科学はなぜ「科学」なのか
◆「霊魂」「意志」「社会」という不確かな前提
◆「主題」と「対象」を混同しない
◆画期的な研究を行うためのヒント
◆論文における「よい文章」とは?
◆方法論は「料理のレシピ」
◆「パラグラフ・ライティング」のコツ ……ほか


【本書の構成】

はじめに
第1章 論文とは何か
第2章 論文と科学
第3章 主題と対象
第4章 はじめての調べ方
第5章 方法論(調査設計)
第6章 先行研究と学問体系(ディシプリン)
第7章 方法(メソッド)
第8章 研究計画書とプレゼンテーション
第9章 構成と文章
第10章 注記と要約
第11章 校正と仕上げ
おわりに

続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,320
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,012
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,540
最短で5月14日 火曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

小熊 英二
1962年東京生まれ。東京大学農学部卒。出版社勤務を経て、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、慶應義塾大学総合政策学部教授。学術博士。主な著書に『単一民族神話の起源』(サントリー学芸賞)、『<民主>と<愛国>』(大仏次郎論壇賞、毎日出版文化賞、日本社会学会奨励賞)、『1968』(角川財団学芸賞)、『社会を変えるには』(新書大賞)、『生きて帰ってきた男』(小林秀雄賞)、A Genealogy of ‘Japanese’ Self-Imagesなど。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2022/5/18)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2022/5/18
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 480ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4065280869
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4065280867
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.6 x 2.2 x 17.4 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 279個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
小熊 英二
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
279グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
説得させる文章には「型」がある
5 星
説得させる文章には「型」がある
私は小熊英二のファンである。著書はだいたい読んでいる(学術書が積読なのは秘密)。いま手元にある本棚から彼の著書をチェックする。岩波新書「生きて帰ってきた男」講談社現代新書「社会を変えるには」、「日本社会のしくみ」、そして本書「論文の書き方」すべて新書形態で400ページから550ページ(!)の分厚さ。もちろん、構成に差はあるが全て読み切れるのである。これはけっこうすごいことだ。いわゆる美しい文章ではなく、納得できる文章なのである。そのコツやテクニック、考え方がこの本に詰め込んである。頭のいい人はここまで考えて文章を構成しているのだ。全部は無理でも、盗めるところはある。学部生、院生、ちょっとでも文章を書く仕事の人には強く購読を薦める。コロナ禍で2年間の雑談ができなかった学生の強い味方でもある。論文のテーマに困ってるなら何らかのヒントになるかも。写真は全部分厚い新書たち。「生きて帰ってきた男」は特に名著。小熊英二の原点。良かったらこちらも是非。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読むことにより、自分の論文が基本の型を押さえているかどうかを確認しながら、書き進めることができました。
卒論指導の先生が「型を踏まえて卒論を書いているか」を評価するとおっしゃっていて、この本を読むようにとのことでしたので、何度も読みました。分かりやすい「型」についての説明をありがとうございました!
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しっかり役立てたい。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
学生になぜ論文を書かなければいけないのか、文系理系を問わず論文を書く前に学生に伝えるべき重要なポイントが書かれていました。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年7月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
およそ読みました。学部の卒論アドバイスには、良書に属すると思います。とはいえ、社会科学では、己の経験からさまざまなバイアスや気づきにくい思考の傾向を帯びますので、どう正確に思考するか、研究上の葛藤を越えないと、大学院での研究計画にも深みが出ないでしょう。少し、あらゆる指導ケースを想定しすぎて、狭き秀逸な研究に偏らない、という趣旨のガイドに思われました。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ちょっと!
思ってた内容とは違いました。
2度目読んでみます。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
論文を書くためにわかりやすく記載されています。県立の賢い学校の課題にも使われているので安心して使ってみて下さい。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年6月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今ちょうど、医学生物系の学位論文書いているところです。指導教官はデータ処理の不備とか誤字脱字スペルミスはなおしてくれるのですが、イントロダクションとか結語をどう書くかは、まああまり興味がないのか、あまり助言はくれません。特に邦文ならともかく、英語はどうかいたらいいのかまるでわかりませんがこの本でアメリカ人が論文に何をもとめているのか、少しわかった気がします。別に世界を揺るがすほどの内容でないのは研究している自分が一番わかっていますが、お金と時間をかけたのだから、すこしは認めてほしい気持ちはもちろんあります。そこを査読者に伝えるためにはどう書いたらいいのか参考になりました。研究とは別の視点から文章をすこし手をいれてみようか、とういう気分になりました。
50人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は小熊英二のファンである。著書はだいたい読んでいる(学術書が積読なのは秘密)。
いま手元にある本棚から彼の著書をチェックする。

岩波新書「生きて帰ってきた男」
講談社現代新書「社会を変えるには」、「日本社会のしくみ」、そして本書「論文の書き方」
すべて新書形態で400ページから550ページ(!)の分厚さ。もちろん、構成に差はあるが全て読み切れるのである。これはけっこうすごいことだ。
いわゆる美しい文章ではなく、納得できる文章なのである。

そのコツやテクニック、考え方がこの本に詰め込んである。頭のいい人はここまで考えて文章を構成しているのだ。全部は無理でも、盗めるところはある。学部生、院生、ちょっとでも文章を書く仕事の人には強く購読を薦める。
コロナ禍で2年間の雑談ができなかった学生の強い味方でもある。論文のテーマに困ってるなら何らかのヒントになるかも。

写真は全部分厚い新書たち。「生きて帰ってきた男」は特に名著。小熊英二の原点。良かったらこちらも是非。
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 説得させる文章には「型」がある
2022年5月26日に日本でレビュー済み
私は小熊英二のファンである。著書はだいたい読んでいる(学術書が積読なのは秘密)。
いま手元にある本棚から彼の著書をチェックする。

岩波新書「生きて帰ってきた男」
講談社現代新書「社会を変えるには」、「日本社会のしくみ」、そして本書「論文の書き方」
すべて新書形態で400ページから550ページ(!)の分厚さ。もちろん、構成に差はあるが全て読み切れるのである。これはけっこうすごいことだ。
いわゆる美しい文章ではなく、納得できる文章なのである。

そのコツやテクニック、考え方がこの本に詰め込んである。頭のいい人はここまで考えて文章を構成しているのだ。全部は無理でも、盗めるところはある。学部生、院生、ちょっとでも文章を書く仕事の人には強く購読を薦める。
コロナ禍で2年間の雑談ができなかった学生の強い味方でもある。論文のテーマに困ってるなら何らかのヒントになるかも。

写真は全部分厚い新書たち。「生きて帰ってきた男」は特に名著。小熊英二の原点。良かったらこちらも是非。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート