新品:
¥1,650 税込
ポイント: 50pt  (3%)
無料配送6月2日 日曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,650 税込
ポイント: 50pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月2日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(3 時間 59 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥363 税込
【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しております。※カバー・中身(書き込み・線引きなし)ともに良好です。万が一、品質不備があった場合は返金対応。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しております。※カバー・中身(書き込み・線引きなし)ともに良好です。万が一、品質不備があった場合は返金対応。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。 一部を表示
配送料 ¥350 6月4日-6日にお届け(23 時間 29 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り15点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ネットオフ が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

なぜ僕らは働くのか-君が幸せになるために考えてほしい大切なこと 単行本 – 2020/3/19

4.4 5つ星のうち4.4 1,300個の評価


この商品はセット買いができます
新時代の教養 なぜ僕らは働くのか お金と生き方の教室 SDGsとボクらをつなぐ本 3冊セット こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"LKuIJLGzq%2F3QtmgCh2wAK7PFhoWtVabRsk3q%2FvsydXtoyPJ%2BTDKjnJ8Lnq%2FMw9nUCTMm0eeux2oTiILaE5fZBcTNn7tV0BfCQJSuJjHnkc%2BoCrunlZTz2BL%2FSIG1jYpdgs5MCQ4SRSc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥363","priceAmount":363.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"363","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"LKuIJLGzq%2F3QtmgCh2wAK7PFhoWtVabRvDSagDskNx1WWAUmxmw3K1HI%2BNl7KdeQtaeigzwWjIvyl6u01zgeIVF%2BbI4uyPF3Qqv8%2F%2BHHoB14Q63UpgMt0fi7WwmsCEXg7jE8MohJCF3mjjTbpQnJ%2BK0ukxfElHjjtTkrB7UJBnO7mNNd8REyAg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,650
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,870
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥935
最短で6月2日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

池上さんの言葉(「はじめに」より)

この本は、将来の働き方について中学生や高校生に考えてもらおうと願って作られました。この本を作るにあたって、私たちスタッフは自分の子どもの頃を思い出していました。そんな昔の自分に対して、「不安にならなくても大丈夫だよ。まずは世の中がどんな仕組みになっているのかを知っておこう。それからじっくりと考えたり、いろんな体験をしてみたりすれば、きっと自分の仕事がみつかるさ」と語りかけながら完成させたのがこの本なのです。大人であっても、仕事に不安や不満を持っている人がいるでしょう。そんな大人にも読んでもらいたいのです。一冊の本が人生を決める。この本が、あなたにとって、そんな特別な一冊になることをスタッフ一同願っています。

本書の3大ポイント

やさしいタッチのマンガで、読書が苦手な人でも、無理なく読み進めることができます!

ユーモアのあるイラストとかみ砕いた説明で、楽しく内容を理解できます!

各章末では、「働く」に関わるQ&Aを掲載。実際に働く人の考えを知ることができます!

各章の紹介

仕事とは何か

ここでは仕事の意味や働くことの本質を説明します。人は生活の中で他の人の仕事に助けられながら生きています。反対に人の仕事は他の人を助けることに関わっているのです。

仕事と生活の関係

ここでは「生活」との関係で仕事を紹介します。生活にはお金がかかるだけでなく、それぞれの家庭の都合があります。人によって価値観が異なることや、多様な働き方があることについて説明します。

やりたい仕事の見つけ方

好きなことで仕事をする。多くの人が一度は夢見ることです。ここでは「好き」「得意」を掘り下げて仕事を見つける方法を紹介します。一方で、やりたい仕事がないという人のために仕事の見つけ方も取り上げています。

幸せに働くために

ここでは「幸福」と仕事の関係を考えていきます。単にお金を稼ぐことだけでなく、幸せに働くための考え方や行動を紹介しています。キャリアの学術的な話も含んだ、大人でも学びのある内容になっています。

人生100年時代の働き方

ここでは「未来」と仕事の関係を考えていきます。社会は急速に変化しています。多様性(ダイバーシティ)やAI、SDGsなどが注目され、積極的に推し進められています。私たちには時代応じた働き方をする必要があるのである。

自分自身に向き合う大切さ

人生を考えるとき、いちばん大切なことは自分自身に向き合うことです。ここでは、その向き合い方を紹介します。自分自身の「可能性」を信じ、積極的に挑戦することが、自分の未来を切り拓くことにつながります。

商品の説明

出版社からのコメント

【ストーリー(マンガ)と図解で内容がスムーズに理解できる! 】
この本の主人公・ハヤトは将来に悩む中学生。そんなハヤトがある日、まだ完成していない一冊の本を読むようになります。各章、そんなストーリーマンガが導入となっており、主人公が読む本を読者も読むという展開で本書は構成されています。日々を一生懸命に過ごしながら、世の中や仕事のことについて知り、成長する主人公。そんな等身大の主人公に自分を重ねることで、スムーズに本の内容が心に響いていきます。
図解ページでは、イラストをふんだんに使って、内容を「見える化」しています。眺めるだけでも内容を十分に伝えてくれる図解が、考える読者を全面的にサポートしてくれます。

【これまでにない新しいキャリア教育の本】
職業や仕事をたくさんまとめた図鑑形式の本が世の中には多くあるなか、仕事の見つけ方、働き方、幸せに働くとはどういうことか、などを扱った本書はまったく新しいキャリア教育の本といえます。
仕事、お金、幸せ、AI、多様性…。現代の重要事項もカバーし、今を生きる子どもたちに必要な知識と思考を提供します。

【編集部がこの本に込めた想い】
日本の子どもたちは自己肯定感が低く、自分に価値がないと感じている人も多いといわれています。「そんな子どもたちが自分にすこしでも自信を持てて、未来に対して明るい希望を持てるように。」そんな想いを込めて本書を作りました。

表紙イラストと各章冒頭のマンガを描いていただいたのは、佳奈さん。温かみのあるタッチ、やさしさあふれる表情の描写がとても素敵な、新進気鋭のイラストレーター・マンガ家さんです。フルカラー70ページのマンガを描きおろしてくれました。

図解ページのイラストを担当されたのはモドロカさん。2008年より文平銀座でデザイナー・イラストレーターとして勤務し、現在はフリーランスとしてユーモアとセンスあふれるイラストを精力的に描かれています。100ページ以上にわたり全200点超のイラストを描いてくれています。

「将来 自分は働くことができるのか」「自分が就きたい仕事が見つかるだろうか」いまは大人になった人たちも、振り返れば将来への漠然とした不安を抱えていたはずです。そんな子どものときの自分に渡してあげたいと思える、温かみあふれる本です。ぜひご一読ください。

著者について

池上彰(監修)
1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後,1973年NHK入局。1994年から「週刊子どもニュース」のお父さん役を11年務め,2005年よりフリージャーナリストとして精力的に活動。世の中のしくみや難解な出来事を,ユーモアを交えつつわかりやすく解説し,テレビでも大人気を博している。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 学研プラス (2020/3/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2020/3/19
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 228ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4052051718
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4052051715
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.3 x 2 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 1,300個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
佳奈
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
1,300グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
昭和〜令和初期までの「なぜ僕らは働くのか」
4 星
昭和〜令和初期までの「なぜ僕らは働くのか」
子供に昭和・平成・令和初期までの働く人(労働者)の価値観について認識してもらいたくて購入しました。人生でかかるお金や雇用のカタチやフリーランスについてなどの働き方、AIとの付き合い方などをマンガを交えて教えてくれます。子供にとっては大人になる前に上記の知見を持てることはプラスになることだと思います。ここからは本に書かれていないことですが本の内容を踏まえつつ、これからのWeb3.0の世界に目を向けて好きなことを仕事にできるという可能性と、そうなりたいという欲望を持ってほしいなと思っています。新しい働き方を知ることは良いことですが、今までの働き方、働く人間の価値観をないがしろにしては危険です。その点で言うとこの本は「いままでの時代の働き方の良い歴史書」とも見てとれます。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2024年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 昭和〜令和初期までの「なぜ僕らは働くのか」
2022年12月1日に日本でレビュー済み
子供に昭和・平成・令和初期までの働く人(労働者)の価値観について認識してもらいたくて購入しました。
人生でかかるお金や雇用のカタチやフリーランスについてなどの働き方、AIとの付き合い方などをマンガを交えて教えてくれます。

子供にとっては大人になる前に上記の知見を持てることはプラスになることだと思います。

ここからは本に書かれていないことですが本の内容を踏まえつつ、これからのWeb3.0の世界に目を向けて好きなことを仕事にできるという可能性と、そうなりたいという欲望を持ってほしいなと思っています。

新しい働き方を知ることは良いことですが、今までの働き方、働く人間の価値観をないがしろにしては危険です。
その点で言うとこの本は「いままでの時代の働き方の良い歴史書」とも見てとれます。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート