新品:
-30% ¥1,300 税込
無料配送5月30日 木曜日にお届け
発送元: Amazon
販売者: 月夜野ストア
30パーセントの割引で¥1,300 税込
参考価格: ¥1,870

他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
無料配送5月30日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月29日にお届け(7 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,300 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,300
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon
出荷元
Amazon
販売元
(301件の評価)
販売元
(301件の評価)
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥360 税込
折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れ等ある場合があります。帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はしておりません。 シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。 折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れ等ある場合があります。帯や商品内のクーポン券などをお付けできる保証はしておりません。 シリアルコード、プロダクトコードの使用有無は保証しておりません。 一部を表示
無料配送 6月1日-2日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 5月30日 木曜日にお届け(20 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,300 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,300
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、【マケプレお急ぎ便対応店舗】大安商店 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ははのれんあい 単行本 – 2021/1/28

4.2 5つ星のうち4.2 44個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,300","priceAmount":1300.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,300","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gft8tWxKhgZ8VUIiGzZyufIbkyxLuYTEF3U6zdlqB80jEZQKxwr6h26uLdeNPSkqsmVk6t3L2Cq7owXefNRowkvRoG0Qu7bLnKXHutMFtPzySEjL%2FTJyQ5lWg0RQ2CfP93IfHNuH957mc0xwllhYmZEJotpmxdxL8L0aSvTRwH5XfydFewdppg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥360","priceAmount":360.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"360","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gft8tWxKhgZ8VUIiGzZyufIbkyxLuYTE8dv2HRJcpy0Ro7NrDIjL71SdaqOPxDP%2F0mxNIe6%2BC8mvCJ9WF%2FpsicIN5gJPCH4xPPmEIgwZZu66avp4TY%2Bvta548CWC7dcMcSPMTgSEGgHM75TddLt0cCCHTb6EBp4q057lxGd1dYwbWrs%2Br1km9w%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

僕の家には、僕の家族には、恥ずかしいことなんて何ひとつない。

長男の智晴(ちはる)を産んだ由紀子は、優しい夫と義理の両親に囲まれ幸せな家庭を築くはずだった。しかし、双子の次男・三男が産まれた辺りから、次第にひずみが生じていく。死別、喧嘩、離婚。壊れかけた家族を救ったのは、幼い頃から母の奮闘と苦労を見守ってきた智晴だった。智晴は一家の大黒柱として、母と弟たちを支えながら懸命に生きていく。直木賞候補作『じっと手を見る』の著者が描く、心温まる感動の家族小説。

ひとつの家族の一代記みたいなものを書きたいと思ったのが最初のきっかけです。それも「普通の家族」ではなく、シングルマザー、離婚家庭など、そのときどきによって有機的に形を変えていく家族を書きたいと思いました。世間から見たら歪なものであっても、それでも「家族」なんだよ、どんな形をしていても「家族」としてどれも間違ってない、ということを伝えたかったです――窪美澄

よく一緒に購入されている商品

¥1,300
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、月夜野ストアが販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,450
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り2点 ご注文はお早めに
この商品は、田山書店が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
+
¥1,760
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

くぼ みすみ
くぼ みすみ

レビュー

2020年12月22日

困難な状況やハードな家庭環境に押しつぶされることなく前へと進もうとする全ての人々への、エールと祝福の物語だ。

(評者:吉田伸子 / 書評家)

私は「おっぱいマシーン」かっ!

新生児の息子に授乳する日々が、一週間を過ぎたあたりだったか。なんだか自分の存在価値が授乳〝だけ〟に特化されたような気がして、心の中でそう叫んでしまったことを今でも覚えている。

新生児の一日は、寝る→(乳を)飲む→(尿や便を)出す、の無限ループ。新生児が人間の新米だとしたら、こちらは母の新米だ。手際の良さなど一ミリもなく、授乳にも時間がかかるし、おむつ替えにも時間がかかる。ようやく寝るまでに持ち込んだと思った直後に、また飲むが始まる、といった具合。

一ヶ月健診で外出するまで、私は一歩も家を出ないままだったし、その間はずっとパジャマのままだった。小さくて柔らかくて良い匂いがする赤ちゃんは可愛かったけれど、その可愛さと大変さは背中合わせだ。あの、一日が数時間くらいにしか感じられなかった嵐のような日々をなんとかかんとか乗り越えられたのは、私がたまたま運が良かっただけだ。

なので、本書に出てくる「はは」である由紀子が、出産後、息子・智晴の泣き声を「うるさいと思うたび、見えない誰かに責められているような気になった」というくだりには、駆け寄って、手をとりたくなる。そんな自分の気持ちに気づくことなく、隣で寝ている夫の智久に由紀子が「無性に腹がたって」、ガーゼを投げつけるくだりには、枕を投げてもいいよ、蹴飛ばして起こしてもいいよ、とさえ思う。

本書の第一部では、由紀子と智久の夫婦が、智晴という子どもを得て新たな家族を築き、さらにそこへ智晴に双子(!)の弟も加わるものの、智久の心が由紀子から離れ、別の女性に向かっていくまで、が描かれている。

智晴一人でも大変なのに、下の子が双子。想像を絶する育児の負担が、妻にのしかかっているというのに、何やってんの、智久、おい! と思ってしまうけれど、窪さんが巧いのは、そんな智久の、弱さ故の苦悩までをも、丁寧に描き出しているところだ。

第二部は、高校生になった智晴を中心に描かれる。由紀子は智久と離婚し、女手一つで三人の子どもを育てている。ばりばりと働く由紀子を、少しでもサポートするために、平日は智晴が双子の弟の母親がわりとなって、家事をこなしている。この智晴がすごくいいんですよ。父親の再婚相手の連れ子と同じクラス、という居心地の悪い日々を送りながらも、そのことで荒れたりすることもなく、父親に対する鬱屈した思いを抱えつつも、グレたり捻くれたりもしない。

そんな〝大人しくて良い子〟な智晴が、人知れず自分の複雑な家庭環境のことに悩むその姿は、もう、切ない、切ない。けれど、智晴はそのことを彼なりに乗り越えていく。成長していく。その意味では、第二部は智晴を主人公とした青春小説にもなっている。本書のタイトルは、「ははのれんあい」となっているが、力点が置かれているのは、自分も初めて恋をしたことで、「ははのれんあい」を受け止め、自分なりにそのことを消化し、さらに成長する智晴にある。

妻子を捨て、浮気相手のもとに走った父親に、ずっとわだかまりを感じていた智晴が、ひょんなきっかけで父の新しい家庭に踏み入ることになった時に、こんな風に思う。「人を好きになる、ってことは、知らず知らずのうちに台風に巻き込まれるような出来事だ」「だからといって、母と子どもたちから離れた父を百パーセント許せるわけでもない。けれど、父を許す、という自分は、果たして父よりも上の場所にいるのだろうか」

物語のラスト、保育園時代からの幼馴染である大地とともに、智晴は蓮の花の開花を目にする。「ちりん、と音がして次々に」開いていく蓮の蕾。池を埋めつくす満開の蓮は、智晴への祝福であり、エールである。そして、そのエールと祝福は、困難な状況やハードな家庭環境に押しつぶされることなく、前へと進もうとする全ての人々へのものでも、ある。

※「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」より転載

【あらすじ】

長男の智晴を産んだ由紀子は、優しい夫と義理の両親に囲まれ幸せな家庭を築くはずだった。

しかし、双子の次男・三男が産まれた辺りから、次第にひずみが生じていく。

死別、喧嘩、離婚。壊れかけた家族を救ったのは、幼い頃から母の奮闘と苦労を見守ってきた智晴だった。

智晴は一家の大黒柱として、母と弟たちを支えながら懸命に生きていく。

直木賞候補作『じっと手を見る』の著者が描く、心温まる感動の家族小説。

商品の説明

出版社からのコメント

ははのれんあい

目次

第一部
第一章 かぞくのはじまり
第二章 せかいのひろがり
第三章 ちはる、あにになる
第四章 かわっていくかぞく

第二部
第一章 ちはる、ははになる
第二章 ちはる、こいをしる
第三章 あたらしいかぞくのかたち

著者について

●窪 美澄:1965年東京都生まれ。2009年「ミクマリ」で第8回「R‐18文学賞」大賞を受賞。11年、受賞作を収録した『ふがいない僕は空を見た』で第24回山本周五郎賞を受賞、本屋大賞第2位に選ばれた。12年、『晴天の迷いクジラ』で第3回山田風太郎賞を受賞。19年、『トリニティ』で第36回織田作之助賞を受賞。その他の著書に『水やりはいつも深夜だけど』『さよなら、ニルヴァーナ』『やめるときも、すこやかなるときも』『じっと手を見る』『いるいないみらい』『たおやかに輪をえがいて』『私は女になりたい』など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2021/1/28)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2021/1/28
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 336ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4041054915
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4041054918
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.7 x 2.2 x 19.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 44個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
窪 美澄
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
44グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この作家の歩みを通じて思いが語られるストーリー。
それは”家族のかたち”だ。
第1部は母の視点より。
子育てと仕事と夫婦。
第2部は高1となった長男の視点より。
多感な青春期を懸命に。
”母さんだって、好きに生きてほしい”と。
”幸せになってほしいんだ”と。
きもちはあふれ出る。
2024年3月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
恋愛感情ってのは人間に備わったある種のバグ、もしくは言い方は悪いかもしれないが欠陥みたいなものかと思っている。「惚れた」というだけで社会的な責任みたいなものを放り出して、特定の相手が人生の全てと等価に、下手をすると人生以上に重くなるってのはどう考えても正気とは言えない。

でもこの恋愛感情をバグだの欠陥だのと否定していたら社会が、そして人生がひどく息苦しくなるのも事実かと。最近の風潮だと「まずは責任を果たせ、権利を主張するのはそれからだ」みたいな正論棒でぶん殴られる様な発想かもしれないが、人間が正しさばかりで生きて幸福になれるのだろうか?

さて、前置きが長くなってしまったけれども窪美澄の手になるこの長編小説はそういった窮屈な正論では排除される人間の弱さ・ダメさを人はどうやって受容していくのかといった家庭を追う物語となっている。

物語はある零細縫製工場を営む家に嫁いだ由紀子という若い女性が口数は多くないが夫の智久をはじめ、実直そのものといった感じの人々が揃った嫁ぎ先で裕福では無いが安定した暮らしを送っている場面から始まる。

妊娠中ながら出産予定日ギリギリまでミシンを踏んでいた由紀子だが、ある日仕事を終えて食事の支度をしている最中に破水、病院で帝王切開を受けて初めての出産を迎える事に。生まれた男の子に早速「智晴」と名付けた智久とこれから堅実な過程を築こうと決意する由紀子だったがその前に暗雲が立ち込める事に。

智久の実家の縫製工場が経営に行き詰まり一生の仕事にしようと思っていた仕事が失われ智久はタクシーの運転手に、由紀子はおっとりとした性格には向きそうにもない駅の売店に勤める事に。生まれてまもない智晴を保育園に預けて働きに出る事をあまりよく思っていないらしい智久は気がかりながら智晴の将来の為にと慣れない仕事に苦労しながら取り組む由紀子だったが、その二年後に何と今度は双子を出産。

更に大変になる由紀子の人生であったが、追い打ちをかけるかの如く智久に自分以外の女性の姿が見え隠れし始める……

……とまあ、のっけから「生きていくってまあ大変だわ」とゲンナリする様な展開がヒロインであり、まだ若く頼りない由紀子の身の上に降りかかっていく「おしん」の様な作品なのだけど由紀子の視点だけで物語が完結しないのがユニーク。

若い母親である由紀子が悪戦苦闘する第一部から、第一部ではまだ幼い長男の智晴が高校生に成長して語り手を引き継ぐ二部構成になっている点がこの作品の最大の特徴。タイトルを飾る「はは」が出産を経験した女性だけを意味するものではない事に気付かされる仕掛けになっている。

嫁ぎ先の商売がコケた事で頼りなかった由紀子が女の細腕で家族を支えようとする中で夫の智久が夜のお店で出会った東南アジア系の女性に入れ込んでしまう流れを表層的にとらえれば智久はどうしようもないダメ男かもしれない。

だが、この作品には基本的に「悪人」は登場しない事だけは申し上げておく。妻や幼い子供たちを放り出して女性に入れあげる事は社会的責任という観点からすれば言い訳ができないかもしれないが、一生続ける筈だった仕事を奪われ性格的に不向きな商売を強いられて、しかも妻が自分の稼ぎだけでは足りないとばかりに働きに出るとなれば「やってられない」という想いに囚われてしまう事を誰が責められようか?

人間には弱さがあるし、人生には思いもよらない落とし穴がある。「ちっちゃいプライドなんか捨てろ」「責任を果たせ」と外野の立場から言い募るのはまことに容易い。だが、そんな弱さを否定できるほどに世の中は立派な人間ばかりだろうか?

かくて築き上げた筈の家族は崩壊し、智久のダメさを受容できない由紀子は幼い子供三人を引き取ってシングルマザーとなるのだけど、この一度は人の弱さやダメさを受け入れられずに崩れた家族の再生が描かれるのが第二部となる。

当然ながら息子の智晴にとって母や自分たち兄弟を捨てた智久は受け入れがたい「憎き父」なのだけど、面白いのは智久が入れ込んだ女性やその連れ子で高校ではクラスメイトになってしまったシリラットが読者の目には「どう見ても悪人ではない」と映るように描かれている部分。

むしろ智晴が彼らを責めるほどに「それはどこか狭量なのではなかろうか?」という疑問が読者の胸の内に湧いてきてしまうのである。つまり「正しさ」に揺れが生じてくるのだから堪らない。同時にこの「正しさ」は智晴や子供たちを育てる為に「強い母」にならざるを得なかった由紀子の人生を縛り付ける鎖になっている事も描かれる。

高校生ながら弟たちの世話を、それも父親不在で不安定さを抱えた精神的な部分でのケアも含めて果たし、仕事に追われる母親に代わって家事をこなし、果ては認知症が進みつつある祖父の面倒まで見る羽目に……要するに最近話題の「ヤングケアラー」に近い立場に智晴が追い込まれている状況が第二部を通じて描かれるのだからますます「正しさ」やら「責任」といったものが揺らいでくる。

そして智晴や由紀子もまたかつて人間の欠陥でありバグとして責めた「恋愛」に振り回される。正しいばかりで、責任を果たすばかりで人は幸せになれるのか?家族の一員として果たすべき役割に埋没するばかりで「自分自身の幸せ」というものはどこに行ってしまうのか……そんな疑念が湧いてくるように読者を導くストーリー展開は作者の手腕に「さすが」と唸らざるを得ない。

その意味で本作は智晴自身が「恋愛」という人間の弱さに振り回される事で父を許し、そして何より自分たちを育てる為に自分自身を何よりも後回しにしてきた由紀子に「自分自身の人生」を取り戻させる意味に辿り着く……弱さ・ダメさを含めた人の生の在り様を受容するまでを追った物語であったと言えるかも知れない。

つまり「正しさ」ばかりが大手を振るっている時代だからこそ本当に「『正しい』ってのは本当に正しいのか?」と立ち止まって考えさせられる作品なんである。

ただ、一点だけ気になったのは第二部の智晴が随分と子供っぽい人物造形になっていた点かと。あれこれ年に見合わぬ責任を背負わされたにしては随分とこう「年相応」というか幼さを感じさせる点はちょっと疑問。もう少しこうヒネた感じに仕立て上げた方が自然に感じられたかもしれない。

ともあれ、親子二代にわたって「正しさ」やら「責任」に縛られていた母と息子が自分自身の生き方を、幸福を取り戻していく本作のストーリーはまことに救われた思いにさせてくれたのは間違いない。息苦しい時代だからこそ本作の様な解放の物語が受け入れられる余地があるのじゃなかろうかと愚考した次第。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
窪美澄さんは好きで殆どの本を読んでいます。タイトルの母の恋愛よりも智晴の男の子らしくそして繊細な心、家族への愛が素晴らしかったです。どちらかと言えば母が売店に勤めて懸命に働き出すまでの前半部分が特に面白く引き込まれるように読みました。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すいすいと読めるのですが、なんというか、全体的に薄っぺらいと感じました
自分の意見をまともに主張したことがない由紀子が、母になって強くなった、というのはわかるのですが、
会社でバリバリ管理職、というのが、唐突で説得力に欠けます
それから、中学生の双子たちもあまりに類型的なように思いました。
中学生ってもっともやもやして、わかりにくいものなはずなのに、この双子たちの描写が分かりやすく子供っぽ過ぎるように感じます。

多分この作家のものは買わないだろうし、この本も自分の書棚には残さないと思います
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年11月10日に日本でレビュー済み
小説でしか有り得ないような、珍しい事件は何も起こらない。誰もが経験するごく当たり前の、どこにでも転がっているような家族の話が丁寧に描かれている。

 ただ、離婚後の家族がどうなるのかということを正面から描いた小説は意外に少ないので、本作の価値や面白さはそこにあると私は思う。

 本書を通じて作者の言いたいことは最後の章のタイトル「あたらしいかぞくのかたち」に凝縮されている。離婚は失敗じゃない、その後が大事だよという応援歌でもある。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年2月10日に日本でレビュー済み
女性の人生を描くという点ではいつもの著者のスタイルだけど、今回は人物像の印象が異なった。
どちらかというと、長男の人生が印象に残る。

嫁ぎ先の家業が傾き、旦那の不倫、義母の他界などを得て、人生が変わっていく中で長男の存在が一家を支えていく。
子供を大学に行かせることが夢で頑張る母の姿など展開は比較的ありがちではあるのだけど、それでも先の展開が気になる構成。
ラストにかけてはもっと意外性が欲しかったけど、無難な着地でもうちょっと違った展開を期待してしまった。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年3月27日に日本でレビュー済み
終始面白く読んでいたが、何故かどうにも読んでて座りが悪かった
酷い悪者が出てくる訳でもないし、悪意に刺される訳でもないのに落着かないのは何でだろう?
読了後気付く。…自分は「いつの時代の話なのか」がはっきりしてないと読みにくいらしい…
紙おむつが出始めてて、でもまだ布おむつも当り前の時代で、ん?でも看護「師」だし…それでもってキャバクラだし…ちはるの時代になっても携帯もスマホも出て来ないし、ンでも女の子がプリクラ取りたがる頃で…的な事を、読む傍ら無意識に脳内で展開させていたらしい…
窪氏の小説はあまり読んだ事がないので分からないが「普遍的にする為にあえてぼかす」手法の作家さんなのかな?
↑だとしたら、そこを始めに知っておいた方が心置きなく楽しめた気がした
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月30日に日本でレビュー済み
発売楽しみにしていました。
窪美澄さんの本を読みはじめると夜更かししてしまいます。

この作品は結婚するまで流されてきた女性が母になってから逞しく働き/成長した子供の視点から葛藤/家族のかたちが描かれた作品で、恋愛の泥々した感情は薄めですが、20代後半の人にとって/特に女性は、ロールモデルのヒントになるのではないかと思いました。

育った環境に違和感のない人やステップファミリーの当事者でない人だと共感できないこともあるかもしれませんが、家族のかたちや境遇は、許さないまま生きるより受け入れて自分の人生を生きるという、これからの社会に必要なことも詰まっていると感じました。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート