新品:
¥990 税込
ポイント: 30pt  (3%)
無料配送6月8日 土曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥990 税込
ポイント: 30pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月8日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(1 時間 13 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥686 税込
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 6月10日-12日にお届け(20 時間 43 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ことばの発達の謎を解く (ちくまプリマー新書) 新書 – 2013/1/9

4.4 5つ星のうち4.4 302個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"aVZzZ%2B1l%2FZ8RCSK792cPcjwvycLG7g%2F2%2FSR79%2FIwDQ3al8s2feSuyQS6odUUWNlFeeAVylOJqMxuDoMWYGypXyDtjfMj0e5sJtnULTOUMjx5shcam7MHGWWllTRayGPu6yPRcsiltn4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥686","priceAmount":686.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"686","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"aVZzZ%2B1l%2FZ8RCSK792cPcjwvycLG7g%2F2LE%2B7Y%2FOAq%2B1vjoi16Nip6RCL8RFpEqWGv%2Bgi91j7Z1LMChxJxZASddbkFl3AFWOgkoPXgxxv7mlUK9z%2F4ZY7oyq%2F5qn%2FqNXC8qvGtDLagEJj5xiM5V97jpP4WCBs%2Fzhux5IdETLx%2B9zazJK%2F%2FNeMYg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥990
最短で6月8日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,056
最短で6月8日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,540
最短で6月8日 土曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

【目次】

はじめに

第1章 アラミルクガホシイノネ――単語の発見
1 お母さんのおなかの中ではじまる言語の学習
“she"と"see"――言語によって違う音の単位/"race"と"lace"が聞き分けられないわけ――カテゴリー知覚/いつごろ音素のカテゴリーができるのか
2 人の声から単語を見つける
リズムとイントネーションを使う/「チガガ出た」――単語と機能語の区別に気づく/単語をつくる音のパターンを分析する
コラム1 赤ちゃんの持つ知識をどのように知ることができるのか

第2章 ヘレン・ケラーのwater事件――ことばの世界の扉を開ける
1 ことばの洞察
ヘレン・ケラーの話/チンパンジーの研究から
2 赤ちゃんの「思い込み」
単語の意味を教えられるのか?/湯船に落ちた時だけアヒル?――状況とモノを切り離す/グレープフルーツもクロワッサンも「おつきさま」――ことばの意味の範囲/固有名詞か普通名詞か/二歳児の考える「ネケ」の意味
3 ことばの仕組みを発見する
子どもにとって「似ている」モノ/「イヌと犬小屋」には同じ名前がつかない/形がないものは別/固有名詞はあとまわし/ことばの仕組みを発見する
コラム2 心の中にあることばの辞書

第3章 歯で唇をフム――動詞の意味の推測
1 動きにも名前がある――動詞と名詞の違いに気づく
「チモッテル」は動作のことば?/ことばの形が名詞と動詞で同じだったら
2 「アゲル」「モラウ」「クレル」――動詞の意味の複雑さ
「アゲル」「モラウ」「クレル」/「ウサギをチモル」と「ウサギがチモル」/助詞で見極める/目的語が省略されると……
3 「足でナゲル」――動詞の意味を一般化する時の問題
「ナゲル」と「ケル」/オノマトペって実はすごい

第4章 血圧がヤスイ――モノの性質、色、位置関係の名前の学習
1 モノの性質の名前
どの性質を指すのか見極める/比較の基準が相対的/くっつく名詞によって変化する/多種多様な反対語/発達段階に即してみると
2 色の名前
「アオい」かばんと「ムラサキの」かばん――色の名前の品詞/色の名前のつけ方は言語によって千差万別/色の地図を自分で作る
3 位置関係の名前
クマの像の前はどっち――何を基準にした「前」か/「前」という語が持つ二つの視点システム/「前」「後」「左」「右」の意味の学習/「前後左右」と「東西南北」
4 まとめ――全体像がわからないと、単語の意味は学べない

第5章 ことばの発達の謎を解く――発見、創造、修正
1 ことばの発達のジレンマ ことばの意味を「知る」とは/語彙という「意味のシステム」
2 発見
システムの存在を発見する/ことばを創るためのパーツを発見する/システムの中の「似ている」を発見する
3 創造
ことばを創る/学習した知識を創造的に使う/コンピュータにできないこと
4 修正
大人の言い方に合わせる/もうボールとは言えない/「修正」しながら単語の意味を深化させる/発見、創造、修正を繰り返す人間
5 システムが先にできていたら――外国語の学習
コラム3 子どもは詩人か?

第6章 言語が思考をつくる
1 ことばによって新しい概念を理解する
「愛」という概念の理解/抽象的なことばの意味をことばで理解する
2 知識の体系をつくる
オカピの胃はいくつ?/ことばを頼りに「同じ種類」を決める
3 ことばが新たな概念を生む
数の概念/数のことばがなかったら
4 ことばの学習が科学的思考の基礎となる
ことばは一貫した基準でカテゴリーをつくる/ことばがつくる「同じ」という概念/科学的発見と「関係のアナロジー」

終 章 読者のみなさんへのメッセージ

参考にした本、読者におすすめしたい本、論文など

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 筑摩書房 (2013/1/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/1/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 239ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4480688935
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4480688934
  • 寸法 ‏ : ‎ 11 x 1.5 x 17.6 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 302個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
今井 むつみ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。現在は慶應義塾大学環境情報学部教授。専攻は認知科学、言語心理学、発達心理学。著書に『英語独習法』(岩波新書)、『学びとは何か――〈探究人〉になるために』(岩波新書)、『算数文章題が解けない子どもたち――ことば、思考の力と学力不振』(岩波書店、共著)、『ことばと思考』(岩波新書)、『ことばの発達の謎を解く』(ちくまプリマー新書)、『親子で育てることば力と思考力』(筑摩書房)、『言葉をおぼえるしくみ――母語から外国語まで』(ちくま学芸文庫、共著)など

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
302グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年8月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年12月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
26人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート