いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

頭は「本の読み方」で磨かれる: 見えてくるものが変わる70冊

著者:茂木健一郎 
出版社:三笠書房
単行本:238ページ
発売日:2015/06/24
価格:1430円
分類: 図書館情報学  読書法 
キーワード:     読み方 
評価 3.5   読者数 3.6
頭は「本の読み方」で磨かれる: 見えてくるものが変わる70冊
       

<マイリスト>

<目次>

1 これが“自分の頭で考える力”をつける第一歩―本を読む人、読まない人、そこに圧倒的な差が生まれる
  • 頭がいい人は、どう本を読み、どう活かしているのか?
  • メリット1 読んだ本の数だけ、高いところから世界が見える ほか
2 こんな「教養のある人」こそが強い―仕事、人間関係、幸福…あらゆることは、読書に左右される
  • 「優等生」ではなく、「オタク」を目指す
  • 地頭のよさは、こうしてつくられる ほか
3 「自分を成長させてくれる本」の見つけ方―「上質な文章」に触れることが、何よりも脳を鍛える
  • 文学界の教養王「夏目漱石」
  • まずはこれを読め―ジャンル別「チャンピオン」 ほか
4 知識を吸収し、人生に活かす技法―膨大なデータを血肉にする「7つの絶対ポイント」
  • 絶対ポイント(脳には「雑食」がよい
  • 「複数」を「同時進行」で ほか)
5 「一生使える財産」としての厳選10冊―「知の宝庫」から、本当に必要なものを盗め!
  • 複雑な時代に立ち向かう―その“姿勢”
  • 「国家」と「自分」を理解する―自由を考える一冊『選択の自由』 ほか

<茂木健一郎の本>

<こちらの本も閲覧されています>