いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

女性の自立をはばむもの:「主婦」という生き方と新宗教の家族観

著者:いのうえ せつこ 
出版社:花伝社
単行本(ソフトカバー):160ページ
発売日:2023/05/09
価格:1650円
女性の自立をはばむもの:「主婦」という生き方と新宗教の家族観
       

<マイリスト>

<目次>

第1章 父の「お妾さん」をめぐる旅
  • 母の願いと私の「自立」
  • 旅のはじまり
  • 女性の魅力は顔や体じゃない
  • 「妾」に活字を与えていた父
  • 父の愛人たちから学んだこと
第2章 「女性の自立」はどこで挫折したのか
  • 社会進出する女性たち
  • 女性の貧困元年
  • 「総合職」と「一般職」
  • バックラッシュ
  • バブル崩壊
  • 派遣労働の拡大
  • 安倍政権の「女性活躍」
第3章 現代を生きる女性の貧困
  • 高齢女性の貧困
  • 「年金」格差
  • 介護保険事業
  • 地域の「助け合い」から
  • 家事労働は「労働」か
  • 非正規雇用と公務員
  • 公務非正規女性全国ネットワーク
第4章 新宗教の家族観と八〇年代の「主婦」たち
  • 「生長の家」と「日本会議」
  • 「旧統一協会」と日本の政治
  • 生長の家
  • 優生保護法と「生長の家」
  • 実践倫理宏正会
  • 三指の教え
  • すべてを受け容れる「妻の役割」
  • 三〇年ぶりの「朝起会」
  • 創価学会
  • 世界平和統一家庭連合
  • 「旧統一協会」と現代のバックラッシュ
  • 八〇年代の「主婦」たち
  • 「不安」につけこむ新宗教

<新聞書評>