いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

美味しさの常識を疑え! 強火をやめると、誰でも料理がうまくなる! (講談社の実用BOOK)

著者:水島 弘史 
出版社:講談社
単行本(ソフトカバー):144ページ
発売日:2010-02-26
分類: クッキング・レシピ 
キーワード: 常識    料理 
評価 3.8   読者数 3.0
美味しさの常識を疑え! 強火をやめると、誰でも料理がうまくなる! (講談社の実用BOOK)
       

<マイリスト>

<目次>

プロローグ 定番レシピに大疑問!?美味しさの常識を疑え!―水島シェフの常識が変わる!料理教室ハンバーグを作ろう!
  • 玉ねぎを切っても涙は出ない!?
  • フライパンは温めない!? ほか
第1章 美味しい料理に強火はいらない!「火」を使いこなすルール―水島シェフの常識が変わる!料理教室とんカツを作ろう!
  • 強火で焼いてもうまみはとじ込められない!
  • 低温加熱と低速加熱の違い ほか
第2章 素材の味を引き出す!「塩」のルール―水島シェフの常識が変わる!料理教室ゆで野菜を作ろう!
  • 味の決め手なのに、「適当」でいいの?
  • うまみ重視、塩分控えめの大誤解 ほか
第3章 包丁使いで味が変わる!「切り方」のルール―水島シェフの常識が変わる!料理教室かぼちゃの切り方
  • 美味しさの要は切り方にあり!
  • 切りものの命は「まっすぐ」なこと ほか
第4章 「3つのルール」で今日から献立自由自在!―水島シェフの常識が変わる!料理教室フライパン一つで調理!
  • 3つのルールで献立自由自在!
  • レシピで見る展開料理の極意 ソテーから煮込みへ ほか

<別版>

<水島 弘史の本>