いい本のまとめ
多くの読者が高く評価しているおすすめの本と書評
  ベスト1000冊

渡辺政隆の書評

朝日新聞
Link書名著者等掲載日
書評 キリン解剖記 郡司 芽久 2020年10月18日
書評 免疫学の巨人イェルネ 宮坂昌之、長野敬、太田英彦 2008年3月30日
書評 光の指で触れよ 池澤夏樹 2008年3月23日
書評 もっとも美しい数学-ゲーム理論 トム・ジーグフリード、冨永星 2008年3月16日
書評 ライディング・ロケット  マイク・ミュレイン、金子浩 2008年3月9日
書評 ミトコンドリアが進化を決めた ニック・レーン、斉藤隆央、田中雅嗣 2008年2月3日
書評 エピデミック 川端裕人 2008年1月27日
書評 ダーウィンの『種の起源』 ジャネット・ブラウン、長谷川眞理子 2007年12月16日
書評 シャンパン―泡の科学 ジェラール・リジェ=ベレール、立花峰夫 2007年12月2日
書評 生き物たちの情報戦略―生存をかけた静かなる戦い 針山孝彦 2007年11月25日
書評 虫食む人々の暮らし 野中健一 2007年11月11日
書評 エレクトリックな科学革命 デイヴィッド・ボダニス、吉田三知世 2007年10月28日
書評 知られざる宇宙―海の中のタイムトラベル フランク・シェッツィング、鹿沼博史 2007年10月21日
書評 「雲」の楽しみ方 ギャヴィン・プレイター=ピニー、桃井緑美子 2007年9月30日
書評 国のない男 カート・ヴォネガット金原瑞人 2007年9月16日
書評 ワープする宇宙 5次元時空の謎を解く リサ・ランドール、向山信治 2007年8月19日
書評 ゲッチョ昆虫記 盛口満 2007年7月15日
書評 ブレークスルーの科学 五島綾子 2007年6月24日
書評 解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯 ウェンディ・ムーア、矢野真千子 2007年6月10日
書評 ひとりぼっちのジョージ ヘンリー・ニコルズ佐藤桂 2007年5月20日
書評 ブロンド美女の作り方 スー・ネルソン、リチャード・ホリンガム、藤井留美 2007年5月13日
書評 植物が地球をかえた! 葛西奈津子、日本植物生理学会 2007年4月22日
書評 自分の体で実験したい レスリー・デンディ、メル・ボーリング、C.B.モーガン 2007年4月8日
書評 アダムの旅―Y染色体がたどった大いなる旅路 スペンサー・ウェルズ、和泉裕子 2007年3月18日
書評 数学する遺伝子 キース・デブリン、山下篤子 2007年3月11日
書評 環境の歴史 ロベール・ドロール、フランソワ・ワルテール、桃木暁子 2007年2月11日
書評 世界の果てが砕け散る サイモン・ウィンチェスター、柴田裕之 2007年1月28日
書評 脳の学習力 S.J.ブレイクモア、U.フリス、乾敏郎 2006年12月10日
書評 カラスはなぜ東京が好きなのか 松田道生 2006年12月3日
書評 カラダで地球を考える 中野不二男 2006年11月26日
書評 祖先の物語 リチャード・ドーキンス、垂水雄二 2006年10月15日
書評 脳のなかの水分子 意識が創られるとき 中田力 2006年10月1日
書評 哺乳類天国―恐竜絶滅以後、進化の主役たち デイヴィッド・R・ウォレス、桃井緑美子、小畠郁生 2006年9月17日
書評 脳が「生きがい」を感じるとき グレゴリー・バーンズ、野中香方子 2006年9月3日
書評 ヒトの変異 アルマン・マリー・ルロワ上野直人築地誠子 2006年8月20日
書評 ビッグバン宇宙論 サイモン・シン、青木薫 2006年8月6日
書評 アイの物語 山本弘 2006年7月16日
書評 モナ・リザと数学 ビューレント・アータレイ、高木隆司、佐柳信男 2006年7月9日
書評 命の番人-難病の弟を救うため最先端医療に挑んだ男 ジョナサン・ワイナー、垂水雄二 2006年6月11日
書評 ハンター&ハンティッド ハンス・クルーク、垂水雄二 2006年5月21日
書評 人類が知っていることすべての短い歴史 ビル・ブライソン、楡井浩一 2006年5月14日
書評 ペンギンは歴史にもクチバシをはさむ 上田一生 2006年4月30日
書評 ぼくはいつも星空を眺めていた チャールズ・レアード・カリア、北澤和彦 2006年4月16日
書評 魂の重さの量り方 レン・フィッシャー 2006年4月2日
書評 幹細胞の謎を解く アン・B・パーソン、渡会圭子、谷口英樹 2006年3月5日
書評 完訳 ファーブル昆虫記 奥本大三郎、見山博 2006年2月5日
書評 愛人の数と本妻の立場 向井万起男 2006年1月8日
書評 鳥たちの旅 渡り鳥の衛星追跡 樋口広芳 2005年12月11日
書評 われら以外の人類 内村直之 2005年11月13日
書評 素数の音楽 マーカス・デュ・ソートイ冨永星 2005年10月30日
書評 2005年のロケットボーイズ  五十嵐貴久 2005年9月18日
書評 夜明けの森、夕暮れの谷 湯川豊 2005年9月11日
書評 飄々楽学 大沢文夫 2005年8月28日
書評 マザー・ネイチャー 「母親」はいかにヒトを進化させたか  サラ・ブラファー・ハーディー、塩原通緒 2005年7月17日
書評 ガイアの素顔 科学・人類・宇宙をめぐる29章 フリーマン・ダイソン、幾島幸子 2005年7月10日
書評 心を生みだす遺伝子 ゲアリー・マーカス、大隅典子 2005年5月29日
書評 SYNC なぜ自然はシンクロしたがるのか スティーヴン・ストロガッツ長尾力蔵本由紀 2005年5月22日
書評 パンダの死体はよみがえる 遠藤秀紀 2005年4月24日
書評 世の中意外に科学的 櫻井よしこ 2005年4月17日
書評 社会生物学論争史1・2 ウリカ・セーゲルストローレ、垂水雄二 2005年4月10日
日本経済新聞
Link書名著者等掲載日
書評 iPS細胞 不可能を可能にした細胞 黒木 登志夫 2015年7月12日
書評 6度目の大絶滅 エリザベス・コルバート 2015年4月26日
書評 植物が出現し、気候を変えた デイヴィッド・ビアリング 2015年3月22日
書評 競争の科学――賢く戦い、結果を出す ポー・ブロンソンアシュリー・メリーマン 2014年11月30日
書評 ピダハン―― 「言語本能」を超える文化と世界観 ダニエル・L・エヴェレット 2012年6月10日