楽しい雪の結晶観察図鑑

著者 :
  • 緑書房
3.82
  • (3)
  • (5)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 133
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784895315807

作品紹介・あらすじ

雪の結晶を知って、見て、楽しむための情報を網羅した、雪の結晶観察ガイド!

日本で見られる雪の結晶の種類を
グローバル分類に基づいて整理し、美しい写真とともに紹介。
雪の結晶のつくりや成長の仕組みといった基礎知識から、
観察に適した天候や場所、観察に使う道具、
撮影方法といった実用的な情報まで幅広く網羅。

不思議で美しい雪の結晶の魅力が詰まった一冊。

【本書のポイント】
●世界各地の観測に基づいて決められたグローバル分類に沿って、日本で観察できる雪の結晶の種類を整理。
●美しいものや形のおもしろいものなど、日本で見られる雪の結晶16種を、実際の大きさがわかる原寸写真を添えて紹介。
●雪の結晶の造形がつくられる仕組みや成長の仕方、降り方と落下の速さなど、雪の結晶に関する基本的な知識をイラストとともにわかりやすく解説。
●雪の結晶の観察に適した天候や場所、観察に使う道具、撮影のポイントなどの実用的な情報を紹介。
●江戸時代の雪の結晶のデザイン、雪の結晶の描き方、折り紙で雪の結晶をつくる方法、自宅の冷蔵庫でできる実験など、雪の結晶への理解が深まる楽しいコラムを掲載。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 初めて、雪の結晶の種類だったり、構造だったりを知れて興味深かったし、単純に綺麗だったし、自分でも見てみたくなった。
    こんなにたくさんの写真を撮るのは大変だったと思うが、情熱があるからなのかなと思うとその情熱にも胸を打たれる。

  • NDC451
    「天から送られた手紙」はただただ美しい多彩な雪の結晶の魅力が詰まった魔法の本!日本と世界の雪の結晶290点を掲載!

    目次
    第1章 雪の結晶のふしぎ(氷晶の形;雪の結晶の成長 ほか)
    第2章 基本的な雪の結晶(樹枝状結晶;扇状結晶 ほか)
    第3章 変わった雪の結晶(重なった結晶;壊れた結晶 ほか)
    第4章 雪の結晶の見つけ方(いつ、どこできれいな結晶が見られるか;雪の結晶を観察しやすい場所 ほか)

    著者等紹介
    武田康男[タケダヤスオ]
    1960年東京都生まれ。東北大学理学部卒業後、千葉県立高校教諭(理科)、第50次南極地域観測隊員を経て、2011年より独立。“空の探検家”として活動している。現在は大学の非常勤講師として地学を教えながら、小中高校や市民講座などで写真や映像を用いた講演も行う。気象予報士、空の写真家でもある。日本気象学会会員、日本雪氷学会会員、日本自然科学写真協会理事

  • 家族で雪山に行くことになったので雪の結晶を子供に勉強をして欲しくてで借りました。
    雪の結晶一つ一つが大きく1ページになっているので、見やすいです。

  • ふむ

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/756555

  • 美しい

  • 子供と一緒に、図鑑的に読みました。
    様々な結晶の形がキレイに紹介されており、面白く読ませていただきました。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年、東京都生まれ。
東北大学 理学部 地球物理学科 卒業
気象予報士。空の写真家。元高校教諭。
大学での講義、小中高校や市民講座などで写真や映像を用いた講演、メディアへの出演なども精力的に行なっている。
著書に『地球は本当に丸いのか?』『楽しい気象観察図鑑』『すごい空の見つけかた 』(以上、草思社)、『不思議で美しい空の色彩図鑑』(PHP研究所)など多数。

「2020年 『雲と出会える図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

武田康男の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヨシタケシンスケ
エラ・フランシス...
米澤 穂信
瀬尾 まいこ
凪良 ゆう
小川 糸
島本 理生
チョ・ナムジュ
加藤シゲアキ
伊坂 幸太郎
凪良 ゆう
宇佐見りん
チャーリー・マッ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×