即戦力がつく英文ライティング

著者 :
  • ディーエイチシー
3.90
  • (9)
  • (13)
  • (4)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 236
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784887245396

作品紹介・あらすじ

長いひとまとまりの英文を書くときに必要な"構成力"を鍛えます。日本人の英文ライティングの弱点を総点検。英文ライティングの常識を学ぶ。効果的で説得力のある英文パラグラフの作り方を学ぶ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2017/09/05 初観測 2017/10/19 斜め読みだが、読了。この本は、レポートや報告書や、議論など、「人間」相手に説得というか、主張をするときに、有効だろうと思われる方法を書いている。 とくに、論理的に通じる相手には、効くと思う。日本でも相手を選ぶが、効くパターンもある。海外の人と何事かを成したい人は読むといいと思います。

  • 短文の英語表現の本は何冊か持っているのだが、文と文をつなぐための方法がわからない。そんな私に最適だと感じて購入しました。

  • 英文ライティングの基本について、要領良くまとめられている。

    「第1部 センテンスをととのえる」は本書の中核とも言える部分。ここでは、書くために最低限必要な英文法の知識、そして、英語と日本語の発想の違いについて説明される。単に、日本語を英語に焼き直しただけ(=和文英訳)では、意味が通じなかったり、不自然な英語になってしまう。例えば、無生物主語、能動態、分詞、接続詞を意識することが、英語らしい文章を書くヒントに繋がると思う。また、「冠詞」の扱いはかなり厄介だが、本書に書かれているシンプルな法則で、ほとんど用が足りると思われる。

    「第2部 パラグラフをととのえる」では、センテンスの塊であるパラグラフについて、どうやって流れにある形に仕上げるかが説明される。日本語の「起承転結」に沿って論旨を展開しても、英語では流れの悪い文章になってしまう。「第3部 長めの/量のあるテキストをととのえる」では、目的別の展開パターンに応じた文章の書き方が説明される。

    なお、第2部、第3部で扱っている部分は、紙幅の関係でエッセンスのみの指摘にとどめられているので、別途トレーニングが必要だろう。興味のある方は、アメリカの大学生向け(アカデミック)ライティング本を使って、トレーニングされると良いのではないか思う。

    本書は、英文ビジネスメール、あるいは、アカデミックライティングに特化したわけではない、いわば「最大公約数」的な英文ライティングの本である。言い換えると、かなりフォーマルな表現から柔らか目の表現に至るまで、様々なタイプの表現が用いられている。したがって、(読者サイドに)この辺りを切り分ける力がないと、やや混乱するかもしれない。

  • 日向清人 (著)
    説得力のある英文をつくる際に必要な構成力を鍛える書。日本人の英文ライティングの弱点を総点検。英文ライティングの常識、効果的で説得力のある英文パラグラフの作り方、4つの典型的な英文の組み立て方を学ぶ。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

慶應義塾大学大学院修了。フリーランス英語通訳・翻訳、枡田江尻法律事務所(現・西村あさひ法律事務所)、モルガングレンフェル証券会社、プレンデンシャル証券会社での実務翻訳、慶應義塾大学講師を経て、和洋女子大特任教授(2020年退任)。
現在、下記でオンライン英語教室を運営中。基礎英語からビジネス英語までカバーした各種オンライン・コースを提供している。
http://gslkentei.hinatakiyoto.jp/archives.html 「日向清人が案内する実用英語の世界」

著書に、『携帯版 即戦力がつくビジネス英会話』(DHC、2020)、『ネイティブが最初に教わる262単語』(秀和システム、2019)、『ビギナーのための経済英語 第2版』(慶應義塾大学出版会、2017)、『クイズでマスターするGSL基本英単語2000』(テイエス企画、2016)、『即戦力がつく英文法』(DHC、2014)、『即戦力がつく英文ライティング』(DHC、2013)、『ビギナーのための法律英語 第2版』(慶應義塾大学出版会、2012)ほか多数。

「2021年 『ビギナーのための基本看護英和用語集』 で使われていた紹介文から引用しています。」

日向清人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×