生き物屋図鑑

著者 :
  • 木魂社
3.92
  • (9)
  • (5)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 63
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (282ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784877461003

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フンを民宿に忘れての心残りの理由…。

    ・生き物屋は、対象生物と同化する傾向がある。
    →虫屋はクモが嫌い。虫を食べるから。

    なにわホネホネ団の、お父ちゃんだったのか。

    ・ヤクタネゴヨウ屋
    ・ゾウの薬

    なんとまあ、いろんな専門家がいることか。
    人の興味の数だけ、あるのかも。

    私は「ホン」屋に憧れるホンスキー。

  • 好み。
    好きなものを追求し語る人はおもしろい。ただ、社会的には変人と呼ばれるかもしれない。
    (例、本書よりざっくり)
    ~サルはゴキブリを食べるというから、ぼくもイロリで焼いて食べてみた~

  • 変人の変人による変人のための本。 浮世離れしたアウトローしか出てこないこの本は私のバイブルになりそうである。 この本を読んだら、今すぐに外に出て地面に這いつくばりたくなる。木に登りたくなる。 日がな一日森を彷徨いたくなる。 そして見つけたものを記録し一人にやにやとしたくなるのだ。 普通でないことがこんなにも面白いとは!

  • ○○屋という分類が細かすぎて後半ちょっと読んでいて飽きてきたw 虫の絵とか苦手な人には無理かな。しかし世の中には変わった人がいるもんだ!少しくらい人と違ってたって気にしなくていいんだなーと思わせてくれる。そういう意味では読んでみる価値あり。

  • 世の中って面白いことに満ちている、と気づかせてくれる一冊。

  • 色々な生き物屋がいて、おもしろい

  • これは人の図鑑です。ただし、ただの人ではなく、何かを極めた人達の図鑑です。その人達がかなり痛い。愛すべき人達でした。

  • ゲッチョ先生こと盛口氏のヒト本。
    図鑑とあるが、掲載生物(?)は著者の周辺人物で、各人の専門分野や日常生活などを紹介している。
    特に後者の方に重きが置かれており、平たく言えば友人の他己紹介本か。
    はっきり言って、赤の他人が虫を追っかけて何かしでかしたとか、そういう話を金を払ってまで読んでも仕方がないのではと思うのが『○○屋』に無縁の人の感想ではなかろうか?
    言わんとすることは分からんでもないが、とりあえず手に取ってみるのが良いと思う。
    この本のレビューに辿り着いた人ならきっと身近に似たような人がいるのではないだろうか。
    それにしても、生物系の仕事に関わっている人は同業で他の専門分野に属している人のことを『○○屋の人』とか『○○畑の人』という表現を使うことが多い気がする。
    なぜだろう…?

    ※<a href="http://osakanabanashi.seesaa.net/article/105301291.html" target="_blank">当方ブログの蔵書目録コーナー</a>には,ブクログに登録できない古書・洋書・珍書リンクなどもありますので,もし魚本倉庫に興味をお持ちの方は,<a href="http://osakanabanashi.seesaa.net/article/105301291.html" target="_blank">こちら</a>も併せて御覧ください.

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

沖縄大学人文学部教授

「2019年 『琉球列島の里山誌』 で使われていた紹介文から引用しています。」

盛口満の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
早川 いくを
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×