プロダクションレディマイクロサービス ―運用に強い本番対応システムの実装と標準化

  • オライリージャパン
4.09
  • (7)
  • (11)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 214
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784873118154

作品紹介・あらすじ

拡張性、信頼性に優れたより強固なマイクロサービスの構築と運用ができる!
マイクロサービスとは、ThoughtWorksのジェームス・ルイスが提唱するアーキテクチャです。2016年刊行の『マイクロサービスアーキテクチャ』が、基本的な概念とどのように構築するかを解説するものであったのに対し、本書は実際にどのように運用するかに焦点を当てています。運用をある程度標準化し、システマチックに運用することで、生産性、安定性、拡張性、耐障害性に優れたより強固なマイクロサービスの構築と運用を実現します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 少々論理的ですが、これからの3年間、この本を実践できたらいいな。

    p90:
    4.9.1:マイクロサービスエコシステムにおけるデータベースの選び方

    >水平スケーリングが必要な場合や、読み書きの並列実行が必要な場合には、NoSQLデーターベースが向いています。

  • いまやマイクロサービス化における諸課題は広く認識されているが、その再整理再認識に非常に役立った。モノリスなシステムをマイクロサービス化すれば立ち所に生産性も信頼性も全てが向上するというものではなく、マイクロサービスの運用に対応できるように複数の観点で標準化や組織準備が必要ということがよく分かる。この原著が2016年に出てるのに驚き。
    書いてあることを一つずつ見ればエンジニアなら心当たりがあることばかりだが、それをマイクロサービスの運用という観点で見るとこうなるということが綺麗に整理されていて良い。

  • 逆コンウェイの法則やマイクロサービスエコシステムのさまざまな要素についての説明はとても勉強になった。

  • Uber の SRE が書いたマイクロサービスの本ということで手にとったのだが、まあ普通か。様々なチェックリストは実践的で役に立つが、マイクロサービス・アーキテクチャーに移行するために必要な本当の苦労はそこではない気がしている。

  • 請求記号 007.61/F 42

  • マイクロサービス を構築する上で読んでおきたい必読書。モノリスなサービスでも役に立つ部分は豊富。

全6件中 1 - 6件を表示

Susan J. Fowlerの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×