思想家としての石橋湛山:人と時代

著者 :
  • 春風社
3.33
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (370ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784861104725

作品紹介・あらすじ

『石橋湛山全集』の出版に携わり、湛山の多面性と東洋経済新報社史に精通する第一人者が論じる26編。
増田弘氏推薦。「湛山の実像が「真実は細部に宿る」との信条をもって生き生きと描かれた好著」

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この本で時流に媚びない言論人、石橋湛山の足跡を概観することができます。

    特に気になったのは、戦前の日本で特派員として活躍し石橋湛山とも交流のあったヒュー・バイアス「敵国日本」(1942年発行)は、日米開戦後すぐに翻訳された厳しくも優れた日本分析となっていますが、日本がこの本から学ぶチャンスを自ら封印したという事実です。

    最終章の「日本を打倒する」では、こんな内容が書かれています。

    「戦略的近視眼というよりも心理的な視野の狭さが日本人の致命的欠陥である。兵士たちは情け容赦なく犠牲にされ、計画通りに運ばなくなるとすべてダメになり、破たんする一瞬の衝動はただ一つ。本能的な死の選択である」(P246)
    この本は出版後、日本政府によりすぐに発禁処分されたが、こうした的を得た日本批判本を積極的に研究材料とするしたたかさと寛大さを備えた首脳が当時誰もいなかったのが悔やまれます。

    そして歴史は、著者の指摘通り「本能的な死の選択」へと向かったわけです。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1933年、鳥取県生まれ。1958年、東京教育大学(現筑波大学)文学部哲学科卒業。1962年、東洋経済新報社に入社。1970年、石橋湛山全集編集部、出版局編集部長、同次長、東洋経済新報社百年史編纂室長(1996年刊、優秀会社史賞特別賞)、監査役等を経て1993年退社。1997年、石橋湛山記念財団評議員となり、機関誌『自由思想』編集に協力、現在に至る。(日本出版学会会員、元比較思想学会会員)

「2015年 『思想家としての石橋湛山 人と時代』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山口正の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×