へこたれない子になる育て方

著者 :
  • プレジデント社
3.96
  • (11)
  • (5)
  • (5)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 109
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784833421232

作品紹介・あらすじ

勉強よりもずっと大切な"逆境"から自分で立ち直る力の伸ばし方。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「赤いハコ」時代と「青いハコ」時代で、接し方を変える。
    安易な「事件化」が、わが子の成長を奪う...など

    有意義なトピックがたくさんで、子供に、本当に身につけさせたい力とは何なのか、親に迫ってきます。

    目先のことで、一喜一憂しがちな時、反射的に対応してしまった時。ふと、子どもには将来、どうなってほしいのか...?
    ならば、この声かけや接し方は有効かな?と、振り返って考えるヒントがたくさんあります。

  • 花まる学習会代表の高濱正伸さんによる「逆境から自分で立ち直る力」の伸ばし方の本。

    大体の本筋には同感で、時々読み返す。
    自分の子供への接し方を顧みる、という点において参考になるとは思います。
    ただ、その度に、実際はこんなに上手くいかないよな~と思ってしまうのも、また事実。

    赤い箱、青い箱、の考え方は、とてもわかりやすく面白い。
    社会は厳しい、という本音を子供に伝えるのは、良いことだと思う。
    ゲームについては、多少、現実とずれてるかな?とは思うけど。

  • 逆境に強い人間であれば、きっと、どんな時代も強く生きていけるはず。今回の高濱本のテーマは、「逆境」でした。
    子どもの頃に味わう「逆境」をどう乗り越えていけるかで、その後の生き方が大きく変わっていくのは、当然でしょう。でも、どう乗り越えたらいいのか?という観点でアドバイスをしてくれる人は、周りにはいないものです。
    自分の母親、父親、周りの大人の接し方が、自分を作り上げたように、自分の子どもに訪れる、今も味わっているかもしれない、「逆境」に対して、全力でサポートして、自らの力で越えられる経験を積ませてあげたいという気持ちになりました。

  • 不要

  • 家庭が安心できる居場所になるように。
    母ができることは、前向きに、おおらかにユーモアをもって笑顔で向き合うこと!ですね。

    子供の前にある小石やハードルを、親が取り除いたり、下手に手助けしないように気を付けたい。

  • 小学生の息子があるので気になって読んでみました。とても参考なりました。

  • 必ず具体的な行動方法と実際の事例を用いて説明してくれます。
    説明も端的に直球勝負なので読み&理解がすんなり進みました。
    なので、ちょっと疲れている時に読んでもちゃんと頭に入ってきました^^
    とっても読みやすく、分かりやすい1冊です。
    我が家では、お父さんにも読んでもらい、完全保存版です^^
    迷った時のみちしるべにはもってこいです。
    皆さんもぜひ読んでみてください^^
    自分自身も「あーそうだな」と納得しながら読みました。
    これまでの生き方と、今の自分の考え方を比較して、
    言われてみると確かにそーなってる!!!!
    なるほど、なるほど!
    と納得できる箇所もあり、とても説得力があります。
    子育てにつまづいた時に読み返し、ぶれない子育てができるように励みます!!!

  • 2016.2 市立図書館 

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

高濱正伸(たかはま まさのぶ):
花まる学習会代表。1959年、熊本生まれ。東京大学農学部・同大学院修了。
学生時代から予備校等で受験生を指導する中、学力の伸び悩み・人間関係での挫折と引きこもり傾向などの諸問題が、幼児期・児童期の環境と体験に基づいていると確信。1993年、「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、小学校低学年向けの学習教室「花まる学習会」を設立(現在は年中〜中学生)。2015年より、佐賀県武雄市で官民一体型学校を開始。著書多数。

「2022年 『マンガとクイズでまるごと覚える!47都道府県地理カード』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高濱正伸の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×