なぜ「やる気」は長続きしないのか―心理学が教える感情と成功の意外な関係

  • 白揚社
3.55
  • (5)
  • (5)
  • (7)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 247
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784826902151

作品紹介・あらすじ

「成功者=意志が強い人」は大ウソ!?



勉強をしなければいけないことはわかっているのにTVを見てしまう。ダイエット中なのにお菓子に手を伸ばしてしまう……。

そんなときあなたは、我慢が足りない、意志が弱いと自分を責めてはいないだろうか? だが、じつは欲求を抑えて努力を続けることは、科学的に見て、非合理的な方法だった。



目の前の欲望に流されることなく、目的を達成し、周りの人たちをも幸せにする、シンプルかつ強力な方法とは? 成功の鍵は一見当たり前の3つの感情にあった。
豊富な実験データに独自の研究結果を加え、気鋭の心理学者が「成功のルールブック」を刷新する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Digo推奨本
    目次のワードチョイスが面白い
    しばらく経ったらまた読み返したい

    割と当たり前なことが書いてあるけども大学の研究と紐付けられていて説得力がある

  • しなやかマインドセットなど色々なことが書かれています

  • 感謝、思いやり、誇り、の3種類の感情に焦点を当てた本。
    心理学の実験がたくさん紹介されていたので、各感情の特徴や効果だけではなく、研究法についても色々学び、アイデアを得た。
    邦題は内容とズレている気がするので(モチベーションがメインと思いきや…なので)、その点は少し注意(笑)

  • •印象に残った部分メモ
    ある教師につきっきりで勉強を教わった子は
    そうでなく1人で勉強した子よりも
    教師に対して感謝し
    教わった教科だけでなく全ての教科について成績が向上した。


  • 読む前。
    努力を継続できるのは才能。わいが継続できないのは才能がないからしゃーないんや。

    読んだあと。
    社会的に孤立してるから努力を継続できないんだ。納得。

  • 言いたい事は分かるんだけど、例えば感謝は健康に良いとかって、信じる者は救われるの域な感じがして宗教チックだった。

  • 目次見て興味惹かれ、購入。

    やり抜く力、意志力が大事と言われるが、実際そこから来るやる気は長続きしない。 実際は感謝や思いやり、誇りといった社会的感情を表に出すことで、やる気は持続していく、未来を見て行動できるという主旨になっている。

    事例、データが豊富なので、読む中でこういった感情が大事というのを、より意識しやすい作りになっていると感じた。

  • 自制心だけで頑張ると、失望したときの反動はより大きい。
    感謝、思いやり、誇り、という感情を使って忍耐強くする。

    アリになるかキリギリスになるか。
    9割の人は楽な道を選ぶ。

    感謝の念を抱いている人は、未来志向になる=アリを選ぶ。
    感謝は健康、精神の安定にも働く。

    思いやりのある人は、貯蓄率が倍増する=アリを選ぶ。仏教の僧侶の例。
    マインドフルネスの実践は、思いやりが自然に湧いてくる。アリを選びやすくなる。

    感謝と思いやりは相性がいい。どちらも美徳でプラスの要素。
    誇りとは、自分が何らかの分野で秀でていることを自認していること。自制心を高めるためにも使える。誘惑に直面したとき、長い目で見て利益になることに向かわせる。
    賞賛は誇りを生み、誇りは我慢強くする=アリを選ぶ。
    これは内発的動機づけとなる。
    褒められることは、内発的動機付けになる。
    将来、成長の次の段階にいるはずの自分に誇りを感じれば、自制心が高まる。
    自分が前進していることを誇りに思えば、忍耐力が高まる。
    賞賛は能力にではなく、努力に向けたほうがよい。

    夏の電力不足は、顧客の自制心の欠如によって起きる。
    自発的に自動で節電する装置をつける人は2割にすぎないが、その装置を付けたことが一目でわかるようにすると、装置をつける人が3倍に増えた。

    デンマークでは、思いやりや共感をテーマにした授業が行われている。
    道徳心を呼び起こす政策によって、社会的問題を解決できるのではないか。

  • 読了。
    感謝、思いやり、誇りこの三つの感情が個人や社会的な自制心を底上げするのに大切だよね!って内容

    人間はこの三つの感情で進化してきたから、無理に意思力に頼るよりも感情を使った方が楽だよ!

    ってことだけど、感情ってなかなか使うって認識に慣れないよなーとか思うのが難点かな
    まぁ、そのためにトレーニング法とか書いてあるけど、うーむなかなか、簡単ではない感じもする

全13件中 1 - 10件を表示

デイヴィッド・デステノの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×