【12万部突破!】貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください! (サンクチュアリ出版)

  • サンクチュアリ出版
4.00
  • (70)
  • (84)
  • (43)
  • (7)
  • (4)
本棚登録 : 1511
感想 : 80
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (270ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784801400900

作品紹介・あらすじ

NISA・iDeCoって本当にしなきゃダメですか?
You Tubeで大人気の税理士が教える 一番わかりやすいマンガお金の授業。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • モチベーション維持、新しい情報をインプットする為に「お金」関係の本は積極的に読むようにしています。

    この本はマンガで「お金」について学習できるので、これから勉強しようと思っている方にオススメの一冊です。

    税金、保険、投資(NISA、iDeCo)、お金を守る方法が学べます。

    本の序盤で、作者が「誰もお金の守り方を教えてくれないなら自分で学ぶしかない。」と言ってます。
    まさにそうだと思います。特に日本はお金について話す事はタブーとされる雰囲気がありますので。

    でも、人生を生きていく中で、「お金」は切っても切り離せません。学校では教えてくれないので、自分から学ぶしかありません。

    今回も良い学びがありました。
    著作の大河内薫さんはYouTubeもやっているので、興味のある方はぜひ!


  • お金の基本を完璧に理解できました。

  • お金に関する基本的な事か詰まっている。
    とても読みやすい

  • どのマネー本より先に、この本から見てほしい!という程分かりやすい。漫画仕立てと言うこともあるが、「ん?」とハテナが飛ぶような単語にも丁寧な説明付き。親切極まりない本である。家に一冊あれば、ふとした時に調べれるので良いと思う。ふるさと納税・iDeCo・nisa・特定口座内での積立投資はしていたが、改めて丁寧に理解が出来た。保険についてすごく悩んでいて、何か入った方が安心かなー?どうしたらいいかなー?と思っていたが、この本を読んで冷静になれた。日本の社会保険の手厚さに驚きました!国が色々守ってくれるのは嬉しいなぁ!お金について学んで、お金を守ろう!!!

  • 色んなマネー本の中で一番丁寧でわかりやすい。漫画形式で面白かったです。今まで色んな本読んでも理解できなかったって人に超おすすめ!具体的に手とり足取り投資のことも教えてくれるので投資を始めたいけどいまいちよくわからない…と思ってた疑問が全て解けました。この本に出会えてよかったです。知識がある人には当たり前のことが書かれてあるんでしょうが知識があるからこそ説明が足りなかったりすることがよくある中ですごく良心的な本です。

  • [墨田区図書館]

    「45歳、結婚3年、お金オンチの私にもわかるように 家計と老後のことを教えてください!(フカザワ・ナオコ)」や「59歳、最後の貯めどき(青沼貴子)」など、お金×マンガの本をこのところ数冊読んでいたけれど、これもその系統。
    学校現場で「お金の学校」をしているYouTuber。本書は2021年発刊なので新NISAはもとより、iDeCoについてもまだ企業の書類が必要な時期なのでそのあたりの上方としてはやや注意。

  • 節約オタクふゆこさんのオススメ本。

    ふゆこさんのこの本の要約。矢印の後は、私の補足。
    ・貯金したらお金は減る
     ⇒各国年2%のインフレを目指している。
      =毎年2%ずつお金の価値が下がっていく!
      ここまでは本に書いてあったけれど、実際、燃油から何から何まで輸入によって生活が成り立っている中、日本の地位の低下と共に、物価高騰は逃れられないと思う。
    ・老後2000万円足りないかは人によって全然違う
     ⇒家計管理を見直せねば!と思った。
    ・会社員は「控除」を上手く使って節税しょう
     ⇒税理士の大河内先生曰く、住宅ローン控除なり医療控除なりの確定申告の際には、それまでのふるさと納税のワンストップ特例を受けたものも改めて確定申告しないと、控除から漏れてしまうとのこと。恐ろしすぎる。
    ・日本の公的保険の手厚さは、世界最強!
     ⇒実体験なのだけれど、高額医療費制度は本当便利。急に入院が決まった時に家族に頼んで自分の会社から証明書を発行していただき、お金を立て替えることなく最初から自己負担額が少なく済んだ。
    ・年金は国が投資で運用している
     ⇒だから怖くない!という話。ちなみに国はまだ投資で出した利益に手をつけていないらしい。(GPIFは20年間で平均利回り3.61%とのこと。)
     ⇒ピケティ「21世紀の資本」曰く、18世紀まで遡ってデータを整理した結果、資本収益率5%なのに対して経済成長率2%。金額にもよるけれど、給与や売上に対しての税金は55%とかかかるのに対して、投資の利益はいくら出そうとも20.315%。
     ⇒一般的な株式投資は利回り5〜7%。投資の神様のバフェットでも平均利回り20%。
    ・投資信託は貯金感覚で15年以上積み立てる
     ⇒途中で銘柄を変えたくなっても、一時的な感情ではNG。
     ⇒投資信託は、毎年4%ずつの取り崩しであれば、永遠にお金は無くならない。
     ⇒ランキングは見てはだめ。販売手数料と0.2%以下の管理手数料(信託報酬)から選ぶ。ファンド業界のバンガード、ブラックロック、ステート・ストレートなら、ひとまず安心。日本なら、SBIアセットマネジメント、三菱UFJ国際投信(商品シリーズ=eMAXIS)などが有名。
    ・証券口座はネット証券一択で
    ・60歳前後で退職金がもらえる人はiDeCoの受け取り方によっては損をする可能性がある
     ⇒退職金とiDeCoはずらして受け取るとか、年金として受け取らないと課税されて損をする。その時の課税状況から総合的に判断すべきだと思った。
    ・初心者は「FX」「不動産投資」「暗号資産」には手を出さない
     ⇒完全同意。

  • お金の勉強となると眠くなる私でも、漫画なので読めて、一歩進むことができた。
    本当の初心者にオススメだと思う。

  • お金の知識ゼロでもわかりやすくお金の知識を盛り込んだギャグ漫画です。絵柄がちょっと…と思っていましたが、読むとわかりやすく漫画だからすっと頭に入りやすいと思いました。基本を学ぶには良書です。

  • iDeCoとつみたてNISAを知らない人は必読の入門書!漫画なので気楽に読めます。しかも、口座解説方法や、銘柄の選び方も教えてくれるので、そのままやればあなたもいつの間にか投資家に!
    ●合コンではふるさと納税の話をしよう
    ふるさと納税の話をすると、その人のマネーリテラシーだけでなく年収もわかってしまう!!車の中で聞いていたところ「ひゃー!(その手があったか)」と思わずいってしまいました。

    ●ハイテンションな本なのでAudible だと好き嫌いが出る
    オーディブルでは「バンっ」とか「ドドンッ」とか漫画にありがちな効果音もしっかりとたくさん表現してくれています。初めは「余計、うるさいな」と思っていました終盤では読み手側の表現力に感嘆しながら聞くことができました。前著の「お金のこと何もわからないままフリーランスに・・」の本を読んでいるので、この2人のテンションはわかっていたのもあるかもしれません。漫画なので本で読んでもサラッと読めます。

    ●自分のライフスタイルにあった金融商品の選び方をすべし
    ということがわかります。著者の大河内薫さんはフリーランスが顧客に多いそうなので、「民間の健康保険はダメ」というような表現はしません。ちゃんとこの場合はこうと説明してくれるのでいろいろな立場の読者に参考になるでしょう。

    ●なんで★3なの?
    すでにiDeCoもつみたてNISAもやっていたので、そんななに新しいことはなかったためです。厚切りジェイソンさんの本と内容は似ています。より読みやすくしたのが本書です。

全80件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

(株)ArtBiz代表取締役。税理士。芸術学部卒の税理士という異色の経歴でクリエイターに特化した税理士事務所を経営。税理士として日本最大級のYouTubeチャンネルを運営し、登録者は33万人超(2023年1月現在)。現在はオンラインコミュニティ「マネリテDAO」を中心に、お金の教育を義務教育に導入すべく活動中。小学校~大学まで、学校でお金の授業を行う。著書に『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』(サンクチュアリ出版)等。

「2023年 『にゃんこ大戦争でまなぶ!お金のヒミツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大河内薫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×