朝毎読 ―蜂飼耳書評集―

著者 :
  • 青土社
4.00
  • (3)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 42
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (204ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784791771141

作品紹介・あらすじ

読書が私のいまをつくっていく。初の書評集。
本と出会う。身体を言葉が通り過ぎていく。そこで思いがけず残るもの。その言葉の蓄積が自分のいまを形作っているのだと、ある時ふと気がつく。静かに、ときにユーモアや驚きを感じながらつむぎだされた言葉。書評は本と人を繋いでいく。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『本を読む楽しさの中にはいつも、よくわからない事柄を抱える感触が含まれているはずだ』―『あとがき』

    蜂飼耳の硬質な言葉の響き。その音の余韻が紡ぎ出す何かが深い処へ導いていく。その先にあると思われる意味を掴み取り損ねる。その途方に暮れた状態を楽しむ。

    どこまでも蜂飼耳は詩人であって、言葉は単純に響かない。不協和音のように割り切れない周波数の余りが、一つ一つの言葉が頭の中の収まるべき箱に、滑らかに受容されることを阻むよう。

    そのことが不快であるかと問われれば、すぐさま否と答えるのではあるけれど、掴みあぐねた言葉たちが頭の中に取り散らかるのを良しとする訳ではない。ゆっくりと言葉の余りを噛み砕き、取り込んでゆく。その過程こそ蜂飼耳を読む愉しみであると改めて自覚する。

    例えば、既読の本の書評を読み、詩人の見た世界との違いを比べてみるが、そこに大きく異なるものは無いように思いつつ、この人の言葉の殻を削ぐようにして吟味する態度に悄然とした思いにもなる。厳しさ、と一言で言い表すのは単純に過ぎる。何か、言葉が詩人を放って置かない様子がそこにはある。そのことは詩人の名が既に暗示している。言葉という蜂の立てる羽音が耳の中で常に鳴り響くかのように、言葉が詩人を駆り立てているのだ。

    前にも一度書いたように、蜂飼耳の書いた文章を読むということは、あくまで蜂飼耳を読むということに帰結する。それが詩集であろうと随筆であろうと小説であろうと、そして書評であろうと。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

詩人。1974年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。詩集『いまにもうるおっていく陣地』(1999年・紫陽社)で、第五回中原中也賞を受賞。現在、詩作の他、「週刊朝日」「図書新聞」などにエッセイを連載。

「2003年 『ひとり暮らしののぞみさん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

蜂飼耳の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×