福島第一原発廃炉図鑑

  • 太田出版
3.87
  • (12)
  • (7)
  • (8)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 196
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (398ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784778315115

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Factを積み重ねていくこと、このような本になる。でも、このFactを意図的に無視するヤツが多い

  • ふむ

  • ● 福島第1原発を1Fと。
    ●放射線を出す能力(放射能)放射能の強さを表す単位(ベクレル)人が受けた放射線の影響の度合いを表す単位(シーベルト)
    ●汚染水からトリチウム以外の大半の放射性物質を取り除く「他核種除去設備ALPS」
    ●よく「高線量下で命を削って働く作業員たち」なんて言われますが制限値はものすごく安全側に余裕をとって決められてますから、実際削っているのは残り線量というの労働可能時間。高給だが、実際働けるのは2ヶ月くらい。

  • ファクトを知ることの大切さを痛感する。

    福島第一原子力発電所の廃炉は、技術的にも周辺地域に与えた影響の大きさという意味でも、日本にとって真剣に取り組まなければいけない重要なプロジェクトである。

    しかし、一般的に(自分もそうだが)、その実態を詳しく知っている人は少なく、逆にデマやトラブルの情報だけが時折伝えられてくるだけという状態になっている。

    本書を読むことで、廃炉作業の工程において、いま何がどこまで進んでいるのか、汚染に伴って発生する廃棄物の処理にはどのような課題があるのか、敷地内屋敷地周辺の放射線量が事故後から現在に至るまでどのように推移し、現在はどのような状態にあるのか、といったことを理解することができた。

    その実態を知ることで、過剰に不安になることなく、廃炉のプロセスを冷静に見続けられるようになる。

    5年前の本であり、現在の状況をアップデートした本があれば、それは非常に有益だろうと思う。

    ただ、5年が経過して、廃炉のステップの概要が見てきた時点の状態であるこの本は、廃炉の全体像を頭の中に入れるのに非常に役に立つ。

    そうして自分の頭の中で、福島第一原子力発電所というものを一つの全体像として構築することによって、これから目にする様々な報道や情報を、より理解できるようになると思う。

  • デマを一件一件検証していてとても参考になる。

  • 福島第一原発の廃炉の状況をまとめた本。
    図鑑というだけあって分厚く、内容がまとまっているのは良いのだが、電車で読むには向いていない…
    それから、情報がすでに古いので、現時点での改訂版がほしい。漫画や図も多用していて、読みやすいので、いつかしっかり読みたい。

  • http://naokis.doorblog.jp/archives/encyclopedia_of_the_1F.html【書評】『福島第一原発廃炉図鑑』〜廃炉を正しく理解しよう : なおきのブログ

    <目次>
    イントロダクション
    第1章 福島第一原発、最大の問題は何か?
    第2章 廃炉とは何か?
    第3章 1F周辺地域はどうなっているのか?
    第4章 廃炉をどう語るのか?


    2017.03.12 ダイヤモンドより

  • 事故後、常磐線広野駅まで行きました。
    帰りにいわきで寿司を食べてね。
    関東を離れたのでなかなか難しいですが、ぜひ行ってみたいところです。
    廃炉の困難、これを乗り越えた時、新しい世界があると信じています。

  • 後半ハイスピード斜め読みしてしまったから、明日の新幹線でじっくり読む。

全22件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1984年福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。専攻は社会学。現在、立命館大学衣笠総合研究機構准教授(2016-)。東日本国際大学客員教授(2016-)。福島大学客員研究員(2016-)。
著書に『福島第一原発廃炉図鑑』『はじめての福島学』『漂白される社会』他。

「2017年 『エッチなお仕事なぜいけないの?』 で使われていた紹介文から引用しています。」

開沼博の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×