エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド

著者 :
制作 : 奥野 幹也 
  • 技術評論社
4.59
  • (18)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 269
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (520ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784774142944

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これ一冊読めばMySQLを体系的に理解できるというものではない。具体的にやりたいことがある場合はコマンドリファレンス系の方が向いているだろう。
    では読む価値がないのか?というとそんなことはなく、間違いなく良書と言える一冊。
    本書の対象としては、簡単なセットアップ・テーブル設計・クエリ計画等を行えるレベルから「運用管理者としてステップアップ」する段階の人だろう。業務レベルでの運用管理で遭遇する様々なシチュエーションで陥りがちな障害・対応を求められる問題等がまとめられており、その答えというより「対応のための基礎知識」と「選択肢・指針」が示されている。
    入門書とガチガチなエキスパート向けの中間としてよくまとまっているので、先に挙げたステップアップを迎えたり目指している人にオススメしたい。

  • 良書

  • MySQLのアップグレードのための調査で重宝した。
    エラーは大抵ググれば解決するけど、パフォーマンスチューニングや無理のないアップグレードというものを考えるにはこの本が大変役に立つと思う。

  • 細かな設定を知りたくていくらか購入した本のひとつなのだが、
    いまは積まれている。

  • MySQLを利用することに。
    Amazonのレビューで評価が高かった。
    読みたい

  • 分かりやすいし、内容も良かった。MySQL を仕事で使っている人は必携ではないかな。トラブルシュートに限らず、基礎知識として開発者も読んでおいたほうがよいのではないか、と思える内容でした。

    DTrace の説明は無くてもいいような気もする反面、この本が DTrace の一番分かりやすい解説なのではないか、と思えるくらい分かりやすく書かれていました。

    高度なトピックも分かりやすく書いてあったので、とにかく MySQL を使ってる人で読んだことない人は読んだほうがいいと思います。

  • mysqlの内側をきちんと理解したいなら必ず読むべき本。
    定期的に読み返すべき。
    特にデータリカバリの際の細かい内部の処理について
    まとめられていて勉強になった。

  • 広さ深さともにかなりキテる。著者の暑苦しいまでのほとばしりが他の追従を許さないほど。すばらしい。

  • blogをよく見ていたので。
    実際にトラブルを解決できるかどうかはケースバイケースなのでなんとも。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール



「2016年 『詳解MySQL 5.7 止まらぬ進化に乗り遅れないためのテクニカルガイド』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥野幹也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×