岡倉天心とインド:「アジアは一つ」が生まれるまで

著者 :
  • 慶應義塾大学出版会
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 19
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784766428896

作品紹介・あらすじ

オリエンタリズムに抗し、アジア独自の「美術史」を打ち立てようとした、日印共闘のドラマ――。

日本美術の父・岡倉天心(1863‒1913)
インド宗教改革運動の革命児・ヴィヴェーカーナンダ(1863‒1902)

西洋が美術の基準とされた植民地時代のインドで、岡倉天心はインドの民族的・文化的独立を目指すヴィヴェーカーナンダや芸術家、宗教家、学者たち革命児たちと邂逅し、その過程で代表的な英文著作を執筆した。

本書は、岡倉がインド滞在中に執筆した『東洋の理想』の有名な冒頭の言葉「アジアは一つ(Asia is One)」を軸にして、日本とインドの文化的復興運動を連動させ、国境を越えた知的変革の軌跡を日印の資料を紐解いて描き出す、意欲的な一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1964年生まれ。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。1992-97年にインドに留学し、ベンガルの農村社会で住み込み調査を行う。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。博士号(社会学)。専門は、文化人類学、宗教学、ベンガル文化論。
主要著作にAn Abode of the Goddess: Kingship, Caste and Sacrificial Organization in a Bengal Village (New Delhi: Manohar, 2006)、共編著にMinorities and the State:Changing Social and Political Landscape of Bengal (New Delhi: SAGE Publications, 2011)、Kinship and Family among Muslims in Bengal (New Delhi:Manohar, 2021)など。

「2023年 『岡倉天心とインド』 で使われていた紹介文から引用しています。」

外川昌彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×