「そ・わ・か」の法則 (サンマーク文庫 こ 1-1)

著者 :
  • サンマーク出版
3.97
  • (14)
  • (17)
  • (3)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 170
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784763160065

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 正観さんは自分のことを無神論者だと書いている。なのに冒頭から神様が応援するのは、掃除、笑い、感謝をする人だとも云う。
    思うに、起きた現象を破綻なく説明するために神なり、宇宙なりといった概念を仮置きしたんじゃないかと個人的には思う。高名なお坊さんには意外に合理的な人が多い気がする。
    と、益体もないことも考えたが、すぐにできて、やってみたところで損がない「掃除、笑い、感謝」を実践してみようと思った。

  • 人生観について、書かれてる本。そ(掃除)・わ(笑い)・か(感謝)の法則。実践(行動)することが大事!

  • そうじ
    わらい
    かんしゃ

    今までにも聞いた事があったけど、随分と聞き流して生きてきてしまっていたのだなあと、この本を読んで自覚した。人生を幸せに生きるのに大切な事。そ・わ・か。
    すぐに掃除を始めた。
    中村天風先生の教えを途中で思い出した。
    今この本に出会えた事に感謝です。

  • トイレ掃除でうつ病が治るってそんなわけない

  • 宇宙の法則とか言われると少し怖くなるけど、幸せの海に暮らす魚の逸話はよくわかった。
    Audibleで読んだ(聴いた)けど、紙の本を発注。
    繰り返し読みたい。

  • 【読んで思ったこと/感じたこと】
    ☆一時期、毎日のようにトイレ掃除をしていたが、全くしなくなったので、本書を期に再開したい。
    感謝も、瞑想の中だけではなく、口癖に組み込んでいきたい

    【1章】そ・わ・かの「そ」
    <掃除でお金が流れ込む>
    ◎注目を浴び始めたトイレ掃除の不思議な効果
    ◎お金の流れを止める心のゴミを取り除く
    ◎使ったトイレをとにかくピカピカにする
    ◎トイレの神様「うすさま明王様」→不動明王の化身
    ◎損得勘定でいい面白がることが大事
    【2章】そ・わ・かの「わ」
    <笑いは人生を肯定する>
    ◎なんでも肯定するとき「笑い」が生まれる
    ◎大笑いできる人は病気になりにくい
    ◎健康の秘訣は心と体を温かくすること
    ◎心は事実より認識によって変化する
    【3章】そ・わ・かの「か」
    <感謝の持つすごい力>
    ◎謙虚な人は神様から応援される
    ◎「ありがとう」の持つとてつもない力
    ◎神様を讃える言葉「ありがとう」
    ◎言い続けた「ありがとう」が臨界点を超える時
    【4章】そ・わ・かの実践
    <究極のよく深い人になろう>
    ◎トイレ掃除も、ありがとうも、損得勘定から
    ◎言葉は刃物である、強力な力がある
    ◎宇宙には「ありがとうのポイントカード」がある
    【6章】人間関係の仕組み
    ◎家族は魂を磨くための砥石だ

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/745583

  • 生きることが楽しくなり、すべてが“幸せ”色に変わるキーワードは、「掃除」「笑い」「感謝」の3つ。トイレ掃除をしていると、お金が流れ込んでくる。いつも笑いを忘れないと、心身ともに健康になる。「ありがとう」を言いつづけると、悩みが消える。すぐにできて、お金もかからない、これらのシンプルな実践によって、人生はがらりと変わる。目に見えない「宇宙の法則」を30年にもわたって観察・研究しつづけてきた著者が「実践方程式」を明らかにした書。

    これは本当なのだろうか。とまず第一に思ってしまったけれど、宇宙の法則という物があるのであればこう記述するしかないのだろうと思う。
    まさか!とかホントに?と思ってしまうけれど、掃除、笑い、感謝は人生においてずっと必要な三つだと思う。
    ありがたい法話を聞いたような感覚に陥りました。
    特に気を付けてありがとうと口に出して行ってみる。
    トイレ掃除を気が付いた時には行う。
    このふたつをとりあえずやってみようと思う。

    何か見返りがある云々関係なく続けることで自分自身が清く正しく美しくの精神で生きるには必要な要項の様に思える。
    何もないところから始めるには小さなことからこつこつとっといったイメージでしょうか。

  • チェック項目14箇所。「貧しい人々は、自分が貧しいと思いつづけてきて、他人に施しをすることや与えることをしてこなかった人が多いのだ。他人に施しをすることで容易に救われるのだから、救いに行ってあげなさい。そのための托鉢なのです」。「どうして、トイレ掃除にそんなに力を入れるんですか」と、その僧侶は聞いたそうです、そうしたら「自我を捨てるため」と言われた、トイレ掃除をすると、どうも自我がなくなるらしい。マラリアで高熱を発した人はガンになりにくい、という因果関係がわかりました、ガン細胞は41度から42度でしんでしまうらしいのです、ガン細胞は、熱に弱いらしい、体温が上がって臓器が温まると、、ガン細胞は生きていけないらしい。本来、数字というのは、人間が生活するにあたって、数を使いこなしほうが便利だというところおから考えられたものです、それがいつのまにか、自分の生活にかかわってきて、逆に人間を縛るようになってえきた、そして、その数字を一生懸命、守らなければならないという状況にさらされている人ほど、どうもガンになりやすいようなのです。江戸時代の人は体温が平均37度くらいだったそうですが、今は、36度くらいで、1度くらい下がっているといわれています、内臓の温度を上げる方法、それは「笑う」こと、笑うことはある種の体操でもあります、笑いは、心拍数を上げ血圧を上げて呼吸を盛んにし、酸素消費量を増やします。どんなに研修合宿が素晴らしく心温まるものであっても、そこで学んだことや体験したことを、日常生活の中で実践しなければ何の意味もありません、むしろ学ばなければ、驕り・高ぶり・・傲慢にならないわけですから、学ばない方がよいような気さえします。すべての現象は、宇宙的に、本質的に、ニュートラル(中立)です、それを”幸”ととるか”不幸”ととるか、は、どうもその人しだいであるらしい……。生まれて以来、何の問題もなかった人が手も足も自由に動くことに感謝しろといわれても、本当に”感謝”することは難しい。目の前の人が暗い話をしていたり、荒っぽい性格だったり怒鳴りまくっている家族がいても、いちいち腹を立てたり怒ったりしないで、自分がニコニコと穏やかに、「うれしい」「楽しい」「幸せ」「愛してる」「大好き」「ありがとう」「ついている」と言って、タ行淡々と、ナ行ニコニコと、ハ行ひょうひょうと、マ行黙々と、生きていくことができたら、その影響力は影よりも光のほうが強い。結婚は、人格磨きの「スタート」なのであって夫や妻を得たというのは、磁石を一つ手に入れたということにほかなりません。「正しいことを言っているから声を荒げていい」という理論は、結果的に暴力的な子供を育てます。優しさというのは、常に強い立場の者が、弱い立場の者にその力を使わないということ、強い力や強権・強圧的な接し方をしないということです。多分、教育の本質というのは、「みんなと同じことをする子供にすること」ではなく、「自分でものを考え、その結果、自分で自分の行動や生活、生き方を組み立てていけるようにすること」であると思います。何か一つでも、親には及ばないようなジャンルをもつこと、、それが職業や収入と直接結びつかなくてもいいのです、そういう勉強や研究を続けている”姿”を見せることで、いつか親はわかってくれるでしょう。

  • 感謝法の効果に納得

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1948年東京生まれ。中央大学法学部卒。心学研究家、コンセプター、デザイナー、SKPブランドオーナー。学生時代から人間の潜在能力や超常現象などに興味を抱き、独自の研究を続ける。年に約300回の講演依頼があり、全国を回る生活を続けていた。著書多数。2011年10月12日永眠。

「2023年 『笑顔で光って輝いて』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林正観の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
松下 幸之助
ジェームズ アレ...
中村 天風
ロンダ・バーン
ロバート キヨサ...
トルステン・ハー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×