維新の政治変革と思想:一八六二~一八九五 (明治維新を担った人たち 1)

制作 : 伊藤之雄 
  • ミネルヴァ書房
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 28
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (404ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784623093014

作品紹介・あらすじ

近代日本の出発点となった明治維新そして明治国家を、政治・思想、経済・技術、文化・教育から総合的に捉え直すシリーズ全三巻。政治・思想を取り上げる第一巻では、天皇の存在の意味、木戸孝允・大久保利通・岩倉具視・山縣有朋ら政治家・軍人、福沢諭吉ら知識人、井上毅ら官僚といったトップから中堅リーダーたちのビジョンや決断に着目し、試行錯誤を繰り返しながらも日本全体として大変革を成し遂げた全体像を描く。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/774122

  • 東2法経図・6F開架:210.61A/Me25m/1/K

  • 序 章 明治維新像の新視点(伊藤之雄)


     第Ⅰ部 維新への変革思想と政治

    第一章 「公論」と近代天皇制の形成――木戸・大久保・岩倉の挑戦(伊藤之雄)
     1 近代天皇制の源流
     2 幕末期木戸孝允の「正義」論から「公論」
     3 幕末期大久保利通の「公論」の形成
     4 岩倉具視の薩長への期待と「公論」
     5 維新後の課題と「公論」主義の展開

    第二章 岩倉具視の新国家像と動向――慶応三年から明治二年(齊藤紅葉)
     1 岩倉はどのような国家構築を目指したのか
     2 「百敗不屈」の王政復古
     3 新国家体制の樹立と勢力の強化
     4 東北・北越の戦いの終了と東幸の実現に向けて
     5 政府内での権限強化


     第Ⅱ部 過度な欧米追随の近代化是正の動き

    第三章 曾我祐準――明治政治の中の国民本位(小林和幸)
     1 修業時代
     2 海軍から陸軍へ
     3 軍務と藩閥批判
     4 明治天皇からの信任
     5 帝国議会開設
     6 貴族院の硬派として

    第四章 明治維新と地方統治――井上毅・細川潤次郎の統治構想(湯川文彦)
     1 明治維新の捉え方
     2 井上毅の地方統治構想
     3 細川潤次郎の地方統治構想
     4 明治維新のリスクマネージメント


     第Ⅲ部 戦争・内乱と陸海軍の近代化

    第五章 近代陸軍の形成と西南戦争――山県有朋と将官たち(落合弘樹)
     1 陸軍の創設と士族反乱の鎮圧
     2 西南戦争の勃発と征討軍の出動
     3 征討軍と衝背軍
     4 熊本解囲後の政府軍

    第六章 海軍草創期のリーダーたち――木村喜毅、榎本武揚、川村純義(金澤裕之)
     1 近代海軍との邂逅
     2 木村喜毅――近世的軍隊の近代海軍建設
     3 榎本武揚――内戦期の海軍指導者
     4 川村純義――明治海軍の創業者


     第Ⅳ部 維新の変革を見る目

    第七章 福沢諭吉と明治維新――体験・史観・連鎖(小川原正道)
     1 福沢諭吉における明治維新への眼差し
     2 「体験」――幕末期の思想・活動と文明開化
     3 「史観」――日本史における明治維新
     4 「連鎖」――朝鮮近代化への支援と挫折
     5 福沢における「明治維新」

    第八章 ヴィクトリア女王が見た明治維新の男たち――一八六七〜一九〇一年(君塚直隆)
     1 文明と野蛮のあいだ
     2 徳川昭武一行と女王の会見
     3 明治天皇とアルフレッド王子来日
     4 女王陛下と岩倉使節団
     5 親密化する英王室と皇室

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1952年 福井県に生まれる
1981年 京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学
    名古屋大学文学部助教授、京都大学大学院法学研究科教授などを経て
現 在 京都大学名誉教授、博士(文学)

著 書
『大正デモクラシーと政党政治』(山川出版社、1987年)
『立憲国家の確立と伊藤博文』(吉川弘文館、1999年)
『政党政治と天皇』(講談社、2002年、講談社学術文庫、2010年)
『昭和天皇と立憲君主制の崩壊』(名古屋大学出版会、2005年)
『明治天皇』(ミネルヴァ書房、2006年)
『山県有朋』(文春新書、2009年)
『伊藤博文』(講談社、2009年、講談社学術文庫、2015年)
『昭和天皇伝』(文藝春秋、2011年、文春文庫、2014年、司馬遼太郎賞)
『原敬』上・下巻(講談社、2014年)
『元老』(中公新書、2016年)
『「大京都」の誕生』(ミネルヴァ書房、2018年)
『大隈重信』上・下巻(中公新書、2019年)
『最も期待された皇族東久邇宮』(千倉書房、2021年)
『東久邇宮の太平洋戦争と戦後』(ミネルヴァ書房、2021年)他多数

「2023年 『維新の政治と明治天皇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×