兼好:露もわが身も置きどころなし (ミネルヴァ日本評伝選)

著者 :
  • ミネルヴァ書房
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (362ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784623044009

作品紹介・あらすじ

兼好(一二八三頃〜一三五二頃)鎌倉時代末期の二条派歌人。現実への違和感を持つ孤独な青年兼好は、いかにして人生の達人へと成熟したか。老成した人物という既成のイメージを吹き払い、変貌する精神のダイナミズムを『徒然草』から読み取る。今ここに清新な兼好像を提示する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 兼好の生涯と、『徒然草』からうかがうことのできる彼の思想について、後世への影響などにも幅広く目配りしつつ解説している評伝です。

    兼好の生涯については、小川剛生『兼好法師―徒然草に記されなかった真実』(2017年、中公新書)などで従来の説の問いなおしがなされています。本書は兼好のかんする史実を掘り起こすことよりも、むしろ後世の人びとが兼好の人物像をどのようにえがいてきたのかということを、くわしく論じています。正徹によって歌人としての兼好が見いだされ、さらに近世以降の林家をはじめとする解釈史のなかで、こんにちまで引き継がれることになる兼好の見方が形成されてきたことを明らかにしています。

    また『徒然草』にかんしても、各段を独立したものとして読むのではなく、連続したものとしてとらえることで、従来の解釈とは異なる見方を示すことができるという主張がなされています。もっとも本書は評伝であり、こうした著者の『徒然草』解釈が詳細に論じられているわけではないので、この点については他の著作を参照するべきなのかもしれません。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

島内裕子(しまうち・ゆうこ)
東京都に生まれる
1979年 東京大学文学部国文科卒業
1987年 東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程博士課程単位取得退学
現在  放送大学教授 博士(文学)(東京大学)
専攻 『徒然草』を中心とする日本文学

主な著書  
『徒然草の変貌』(ぺりかん社)、『兼好─露もわが身も置きどころなし』(ミネルヴァ書房)、『徒然草文化圏の生成と展開』(笠間書院)、『徒然草をどう読むか』(左右社)、『方丈記と住まいの文学』(左右社)、『批評文学としての「枕草子」「徒然草」』(NHK出版)、『校訂・訳 徒然草』(ちくま学芸文庫)、『校訂・訳 枕草子』(上・下、ちくま学芸文庫)

「2020年 『響映する日本文学史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

島内裕子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×