樹をみつめて

著者 :
  • みすず書房
4.28
  • (8)
  • (7)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 74
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (260ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784622072447

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ある論集で目にした「戦争と平和についての観察」をもういちど読みたくて、単行本化をずっと待っていた。

    いちおう戦後教育を受けた僕には、戦争が悪いのは当たり前で、人びとがなぜ戦争という人類最大の愚行に走ったのか(走るのか)、今ひとつ理解できていなかった。それなのに、もし仮に戦時中に生きていたら、戦争に反対したか、戦地に向かうことを拒否したかと言われると自信がない気がして、戦争をめぐる自分の心理について、どこか自分でつかみきれていない感じを抱いていた。

    人びとはなぜ平和を維持するのを放棄し、戦争に走るのか。戦争を始まる前に食い止めること、始まった戦争をやめることはなぜ難しいのか。虐殺に代表される「戦争の堕落」はどうして起こるのか。

    精神科医である著者は、戦争のそれぞれの段階における人びと(指導者、兵士、一般市民)の心の過程を丁寧に描き出す。すると戦争という全体的には狂気ともみえる悲劇が、個々の心理としてはありふれた、誰にでも納得のできる反応の積み重ねによってできあがっているというおそろしい事実にぶつかる。

    文学や映画も含めて、これほどの身に迫るリアリティで戦争を描き出した文章を僕は知らない。

    分析の対象は過去の戦争だけど、近年のユーゴ、「テロとの戦争」、日本の国境問題のいずれにも当てはまる。現代の戦争と平和を考えるうえで欠かせない一文である。

  • 戦争が「過程」であるのに対して平和は無際限に続く有為転変の「状態」である。だから、非常にわかりにくく、目にみえにくく、心に訴える力が弱い。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

中井久夫(なかい・ひさお)
1934年奈良県生まれ。2022年逝去。京都大学法学部から医学部に編入後卒業。神戸大学名誉教授。甲南大学名誉教授。公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構顧問。著書に『分裂病と人類』(東京大学出版会、1982)、『中井久夫著作集----精神医学の経験』(岩崎学術出版社、1984-1992)、『中井久夫コレクション』(筑摩書房、2009-2013)、『アリアドネからの糸』(みすず書房、1997)、『樹をみつめて』(みすず書房、2006)、『「昭和」を送る』(みすず書房、2013)など。訳詩集に『現代ギリシャ詩選』(みすず書房、1985)、『ヴァレリー、若きバルク/魅惑』(みすず書房、1995)、『いじめのある世界に生きる君たちへ』(中央公論新社、2016)、『中井久夫集 全11巻』(みすず書房、2017-19)

「2022年 『戦争と平和 ある観察』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中井久夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
マルクス アウレ...
中井 久夫
中井 久夫
ヴィクトール・E...
村上 春樹
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×