狛犬の佐助 迷子の巻 (ノベルズ・エクスプレス)

著者 :
  • ポプラ社
3.84
  • (13)
  • (22)
  • (19)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 124
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (188ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784591132258

作品紹介・あらすじ

明野神社の狛犬には、彫った石工の魂が宿っていた。狛犬の「あ」には親方、「うん」には弟子の佐助の魂が。二頭は神社を見張りながら、しょっちゅう話をしていた-百五十年まえの石工の魂を宿した狛犬たちと現代の人々が織りなすファンタジー。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 明野神社の狛犬には、150年前に狛犬を彫った石工の魂が宿っています。
    「あ」には親方の、「うん」には弟子・佐助の魂が。
    彼らは話すことも動くこともできるのですが、6歳以上の人間には聞くことも見ることもできません。
    彼らは人知れず、日々軽口を叩きながら明野神社の番をしているのです。

    行方不明の犬を探す青年・耕平の力になりたくて、がんばる佐助を応援したくなってしまいます。
    親方の言いつけをがんがん無視しちゃうので、読者はハラハラさせられっぱなしなのですが…。
    情に厚い江戸時代の若者の一生懸命さが、ほほえましいのです。

    それぞれの魂が宿った狛犬ですが、「あ」は親方の最期の作品、「うん」は佐助の初めての作品、というのが物語をより味わい深くしています。
    岡本順さんの表情豊かな挿画がすてき。
    ちょっと怖い顔をしている狛犬ですが、表紙の佐吉のなんともコミカルな表情にくすっと笑ってしまいます。
    裏表紙のほうはにらみをきかせた親方。
    この親方と弟子のコンビ、ぜひほかの作品でも読んでみたいです。

  • じんわりあったかくていい話だったー。でも、平安のいつもの奴が読みたかったかもしれない。
    児童向けだからちょっと物足りなかった。
    尻尾をふりふりする狛犬可愛すぎてヤバい。これから神社に行ったら狛犬をいとしく見てしまうと思います。私には彼らの声は聞こえないのだろうけど……
    ○○の巻ってことは次回作があるのかしら!待ちます待ちます。伊藤さんのお話大好き!

  • 伊藤遊さんで作者買いでした。挿絵が岡本順さんでますます嬉しい♪
    狛犬のバディものなんて、発想が奇抜すぎてさすがです。
    ただ狛犬だけに、かなり動きが制限されてしまう(なにせ石なので…)のが、お話のつくりとして不利だった気がします。
    作者の伊藤遊さんは『鬼の橋』や『えんの松原』でとても濃厚で面白い平安物を書いていらっしゃったので、その時のような濃いワクワクを期待していました。
    本作は、それに比べるともう少し気軽に読める感じだと思います。

    口が悪い親方だけど、本当はとても弟子思いで情の厚い人(狛犬?)だと伝わってくるところが好きです。生前の親方と佐助の物語も読んでみたいな。

  • 伊藤遊さんの物語好きです。日本の古き時代やモノにまつわるファンタジー作品に惹かれるので、伊藤遊さんを知ることができて嬉しいです。
    お互いを信頼しあう親方と佐助の狛犬コンビ掛け合いがいいですね。ちびっ子ギャングの翔太には親方もやられっぱなしで、まるでおじいちゃんと孫のようで微笑ましいです。耕平にもラスト、あっと驚くハッピーなことが待っているようですね。

  • 和風ファンタジー。
    これも、どこかで読んだことがあるようなパターン。でもほのぼのとしてほんのり温かい。

  • ユーモラスで暖かい気持ちになるお話。小学校高学年くらいを対象にしたお話だけど、寡作な伊藤遊さんの作品ですもの読みますもの。
    主人公は狛犬の佐助。この佐助(うん)と親方(あ)のやりとりが良い。中に出てくる「狛犬界のお約束」みたいなものがまたいいのです。残り数ページでまた胸をじんとさせる良いお話でした。

  • 見たことのないモノを想い描く力。
    それが石に命を宿すの。

    心が満ち足りる本。
    挿絵が素敵.

  • 昔の石工の魂がこもっている狛犬たちと近所の人々との、不思議で心温まるファンタジー。
    狛犬の作者である「親方」と「佐助」は死んだ後、狛犬の阿と吽にそれぞれ魂を残し、現代まで残っています。
    情けなくて親方に怒られてばかりの佐助の元に、愛犬がいなくなってしまった青年が訪れるようになり、彼に親しみを感じるようになった佐助は、色々な策を練って青年を愛犬の元へ導いていきます。
    伊藤遊さん作ということで飛びついて読みましたが、この表紙では子ども受けはしないだろうなと思います。
    『鬼の橋』『えんの松原』のような重いファンタジーではなく、さらっと読めて、心が温まる優しいファンタジーでした。

  • 凸凹コンビな狛犬(+人間)のあたたかくて、くすぐったいような、ほのぼのした感じがとても好きだなぁ。
    どんな風に話が着地するんだろう、と思ったら…心がほっこりしました。
    挿絵もすごくいい!特に狛犬の顔がツボでした(笑)。
    続くんですよね!楽しみです!!

  • 「明野神社の狛犬には、彫った石工の魂が宿っていた。狛犬の「あ」には親方、「うん」には弟子の佐助の魂が。二頭は神社を見張りながら、しょっちゅう話をしていた-百五十年まえの石工の魂を宿した狛犬たちと現代の人々が織りなすファンタジー。」

全28件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

伊藤遊 伊藤遊(いとうゆう)1959年生まれ。京都市出身。立命館大学文学部史学科卒。著作に『鬼の橋』(産経児童出版文化賞推薦)、『えんの松原』(日本児童文学者協会新人賞、産経児童出版文化賞)『ユウキ』(日本児童文学者協会賞、以上福音館書店刊)、『つくも神』『きつね、きつね、きつねがとおる』(第17回日本絵本賞)『狛犬の佐助 迷子の巻』(第62回小学館児童出版文化賞、以上ポプラ社刊)がある。札幌市在住。

「2014年 『えんの松原』 で使われていた紹介文から引用しています。」

伊藤遊の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×